2020年式S3スポーツバックの試乗インプレッション!現行S3オーナーはどう感じる?






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆後方視界が3.5倍に拡大するバックミラー!

☆ミッキーの可愛い手でチケットを気軽に挟める!

今回は

2019年10月にマイナーチェンジした、

新型S3スポーツバックのレポートです。

 

自身が乗っている

少し前のS3(2014年式)とどう違うのか

同じS3オーナーとしては気になります。

 

試乗の印象としては現状維持で、

エクステリア・インテリアは同じで、

スペックが10psアップしています。

 

踏み込んだ時に、

シフトアップで加速する感覚があり、

全開加速ではより速く感じました。

みな

試乗なのにローンチコントロール試したんだ…。

いや、やっぱりスポーツモデルだし…。

 

※アウディの記事まとめ

アウディのA1・Q2・A3・S3・TT・Q3試乗レビューまとめ!アウディ歴15年超のS3スポーツバックオーナーが語る!

2021年5月5日

 

10ps向上+リヤバンパー変更

 

まず、

最も大きな変更点として、

280psから290psへ馬力が上がります。

 

Sモデルを検討しているなら、

10psとわずかな差ではありますが、

エンジン出力は大切なポイントです。

みな

実感はできなさそうだけどね(笑)。

トルクも380Nmで変わらずだからね。

 

その他エクステリアでは、

リヤバンパーがマフラーを強調し、

4本出しが目立つように変更されました。

 

横一線のシルバーラインから、

マフラー部分を強調するようになり、

より迫力のあるデザインとなりました。

 

横一線でも、

シャープな印象でいい感じでしたが、

パワフルなこちらも人気がありそうです。

 

ローンチ時の加速感アップ

 

まずは

DSGが6速から7速に変わっているものの、

街乗りの速度域では違いはありません

みな

7速が高速巡航用なだけで、その他はあんまりギア比変わってないもん。

試乗では7速まで入らなかったなぁ。

 

グッと踏み込んだときの応答性は、

多少リニアになった印象ですが、

自然吸気のそれとはやはり別物です。

 

最初は敏感に感じますが

少し強めに加速するときなどは、

アクセル調整がかなり難しい印象です。

 

そんな時は、

Sモードに入れると反応が敏感になり、

エンジンも気持ちよく回ってくれます

みな

Sモードはアグレッシブになった感じあったけど、やっぱり上品なところがアウディらしいね。

レスポンスも良くなる感じだね。

 

ドライブモードをdynamicにすると、

一気に本格スポーツへと変化するので、

使い分けが大切だと思います。

 

そして

最も大きな変化があったのが、

ローンチコントロールの制御です。

 

そもそも普通に乗ってるだけだと、

ほぼ使うことがない機能ではありますが、

S3に乗る方なら使う人が多いはずです。

アウディS3に搭載されるローンチコントロール(急発進)の操作方法や0-100km/h加速について解説!

2019年12月12日

 

手順を簡単に説明すると、

まずアクセルとブレーキを同時に踏み

エンジンの回転数を上げます。

 

そしてブレーキだけを離すと

一気にクラッチがつながって、

エンジンパワーが4輪に伝わります

 

ローンチコントロールでの加速では、

レッドゾーンのギリギリまで引っ張り、

小気味良くシフトアップしていきます。

 

2014年式(H26)のS3では、

シフトアップするときに一瞬だけ

ギアがニュートラルに入る感じがあり、

わずかに加速が中断するイメージです。

 

しかし

新型のS3ではシフトアップの瞬間に、

むしろ前方に飛び出す挙動をします。

みな

これは全然違う感じだったよね!0-100km加速が速くなってるのも納得だよ!

2-3速や3-4速に上がる一瞬だよね。

 

実はこの感覚

以前にも感じたことがあって

それはRS3に乗ったときでした。

 

RS3というのは

A3のスポーツ版であるS3に対して、

さらに上位の超スポーツモデルです。

 

RS3のローンチコントロールでは、

直列5気筒のけたたましい音が鳴り、

ブレーキを離すと飛び出します

 

その後のシフトアップの時も、

ぐんぐんと前方に飛び出す感じで、

0-100km/h加速4.3秒も納得でした。

 

遮音性はA3よりわずかにアップ

 

S3のボディは、

基本的にA3と全く同じなので、

車内の静粛性はあまり高くありません

 

街乗りでは気になりませんが、

高速巡航では結構騒音が入るので

音楽を聴くには騒がしく感じます。

 

A4以上になると、

グッと静粛性がアップするので、

さすがDセグメントという印象です。

 

その点新型S3では、

A4と比べるとまだまだ音は入りますが、

だいぶと静かになっている印象でした。

 

あくまで試乗は街乗りですが、

タイヤのロードノイズも抑えられ、

私のS3より明らかに静かな印象でした。

みな

うん、静かだったよねぇ…。でもエキゾーストはちゃんと聞こえてたよ

程よい遮音でいい感じだったね。

 

確かに

外の音はそれなりに聞こえますが

ガッツリ遮音が必要かは疑問です。

 

スポーツモデルなので、

エキゾースト等も聞こえていた方が、

気分が盛り上がるのではと思います。

 

中古車なら驚くほど安く買える!

 

新車でS3を購入すると、

車両価格で税込み650万ほど、

諸費用込みだと700万を超えてきます。

 

もしクルマは魅力的だけれど、

新車は高くて狙いづらいと思うなら、

中古車なら新車の6割ほどで乗れます。

 

年式や価格帯の希望を入れて、

事前に要望を伝えることができる、

ガリバー連携のサービスがオススメです。

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

 

新しい年式の中には、

ディーラー試乗車も交ざっているので、

整備がバッチリな個体もあります。

 

走行距離で3万キロまでであれば、

全然元気に走ってくれるはずですし、

メンテナンス費用もさほどかかりません。

 

さらに中古車も不安な人には、

車検も税金も月額コミコミで、

手軽に新車に乗ることもできます。

 

車のサブスクリプションを使えば、

輸入車の心配な故障や修理も気にせず、

しっかり隅から隅まで面倒を見てくれます

カーリース人気オススメ5社の徹底比較ランキング!メリット・デメリット・向いている人もまとめてご紹介!

2021年5月29日

 

ただし自動車サブスクで、

輸入車が選べるのは1つだけで、

SOMPOで乗ーる」しかありません。

 

このブログでは、

ぽでのるという愛称で呼んでいますが、

これは正式な略称ではありません

「SOMPOで乗ーる」は外車・輸入車も選べる自動車サブスク(カーリース)、安心して月額コミコミで新車に乗れる!

2020年9月13日
みな

その情報っている?ぽでのるって言いたいだけじゃ…。

いい響きだよね、ぽでのるぽでのる…

 

インテリア小物のお買物!

 

ここで一旦休憩して、

車内で使えるアクセサリーを、

いくつかご紹介したいと思います

 

まずは

多くのアウディ車で使える、

お手頃価格のキーカバー5選です。

 

見た目のカッコよさだけでなく、

傷や汚れから保護する役割もあるため、

実用性もあってオススメです。

アウディ用の人気オススメキーケースを5種類に厳選!純正品・カーボン・高級レザー等を比較検討しよう!

2020年2月12日

 

続いては

スポーティな雰囲気に浸れる、

クールなアルミ製パドルシフトです。

 

自分の好みに応じて、

シルバー・レッド・ブルーなど、

全4色から選ぶことができます。

 

最後は

自宅の駐車場を貸し出すことで、

簡単に副業ができる特Pのご紹介です。

 

初期費用0円ですぐに始められて、

サイトに登録するだけの簡単作業で、

月収9万超の事例もたくさんあります。

「特P」なら空きスペースで簡単副業!初期費用も固定費も0円で、好きな時だけ時間貸し!

2020年9月28日
簡単副業の「特P」をチェック!



 

まとめ

 

私の乗っているS3は、

エクステリアから乗り味まで、

色々と詳細にレビューを書いています

【アウディ S3スポーツバック所有レビュー】S3 Sportsbackってどんな車?《レポート目次》

2019年11月23日

 

新しいS3スポーツバックも、

「楽しく」「軽く」「速く」な、

Sモデルのイメージは引き継がれています。

 

今やベンツやBMWでも見られる、

パーチャルコックピットについても、

標準装備なので追加費用は不要です。

 

オプション込みで速いA3と思えば、

コストパフォーマンスは良いと思うので、

一度検討してみてはいかがでしょうか!

 

アウディ用の人気オススメキーケースを5種類に厳選!純正品・カーボン・高級レザー等を比較検討しよう!

2020年2月12日



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です