車載用スマホホルダーの人気オススメランキング7選をご紹介!吸盤・マグネット・クリップ・エアコン吹出口など様々!
車内でスマホを見たい時、みなさんはどうしてますか?停車時に手元に取り出して見ることもできますが、見たり置いたりを繰り返さなければならず非常に面倒です。 そんな時はスマホホルダーがあれば、視線をスッと移すだけでスマホ画面を…
Anyone who knows Audi knows quattro.
車内でスマホを見たい時、みなさんはどうしてますか?停車時に手元に取り出して見ることもできますが、見たり置いたりを繰り返さなければならず非常に面倒です。 そんな時はスマホホルダーがあれば、視線をスッと移すだけでスマホ画面を…
輸入車でも国産車でも必ず定期的に交換が必要な消耗品、それがオイル交換です。 今回はディーラーとオートバックスで費用を比較した結果、オートバックスで作業を実施したのでその経過や金額などをご紹介したいと思います。 結果的には…
普段は元気に走っている私のS3スポーツバックですが、先日初めてサーモスタットと呼ばれる温度計の故障で約250,000円の高額修理が発生しました。 今回は、運転中に異変に気付いた瞬間から修理完了までの一連の流…
最近、クルマのオプションで「アンビエントライト」という車内を電飾でリッチに魅せるものが人気です。走りには影響しませんが、所有満足度がアップするので付けたい人も多いはずです。 しかし、オプション費用と効果を考えると二の足を…
クルマの運転は楽しいですが、座り姿勢は立ち姿勢の1.4倍身体にかかる負担が大きいと言われており、長時間ドライブしていると知らない間に首や腰を痛めている可能性もあります。 元々腰痛を持っている人はもちろん、健康な人でも突然…
運転中にゴミが出た場合、意外と車内に捨てる場所を用意している人は少ないと思います。しかし、ちょっとしたゴミ箱を備え付けておくだけでとても便利で衛生的です。 今回は、車内に置いておけるスマートなゴミ箱5選をご紹介したいと思…
アウディのMMIナビゲーションは、ジョグダイヤルと周囲の4つのスイッチで操作することができ、画面とも上手く連動しているので直感的に操作できて便利です。 しかし、音声対話システムを上手く使えば、さらに素早く思い通りに扱うこ…
輸入車の中でも人気のあるドイツ車のうち、アウディは「ドイツ御三家」という代表的なブランドの1つです。 ベースモデルはAttractive(魅力的な)の頭文字を取って、A1~A8にランク分けされており、数字が大きくなるほど…
今回は、私がアウディS3スポーツバックに乗っていて出会った故障・修理のうち、エンジンの冷却水(クーラント)交換についてご紹介します。 アウディの中でもスポーツ仕様であるSモデルですが、冷却水関連についてはA3スポーツバッ…
S3スポーツバック所有レビュー、今回はアウディオーナーなら誰もが使うMMIナビについて、知っていると便利な使い方やちょっとした小ワザをいくつかご紹介したいと思います。 クルマに乗るたびに触っていると使いこなしている気にな…