【2024年版】アウディのA3スポーツバックを安く上手に買う中古車購入マニュアル!価格帯・年式・注意点を解説!






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆輸入車の丸形エアコンにもほとんど対応OK!

☆後方視界が3.5倍に拡大するバックミラー!

 

-記事内に商品プロモーションを含む場合があります-

アウディは、ドイツ御三家(ベンツ・BMW・アウディ)の1つに挙げられる、代表的なドイツ車メーカです。

今回は日本で大人気のA3スポーツバックについて、中古車で状態の良いクルマが狙える価格帯や狙いたいオプションについてご紹介します。

狙うべき年式・価格帯・付けるべきオプションについても解説しているので、自分のニーズに合ったクルマを知ることができます。

 

■ A3スポーツバック中古車の選び方まとめ

※引用元リンク(https://tone-edge.com/)記載の上、転載自由

 

  • 2013〜2016年(8V)

走行距離3万km以下で価格帯グラフは年式別に分けています。先代「8V」が登場した2013年付近だと、ベーシックな1.4TFSIなら100万円台で十分台数も多くボディカラーやオプションも選べます。

 

  • 2016〜2020年(8V)

2016年以降もデザインは基本的に同じですが、グレードラインナップの変更などがあり、価格帯は200万円台へとアップします。最も人気のある1.4TFSIは、2018年より呼び方が「30TFSI」に変わるので覚えておきましょう。

 

中古車をより効率的かつ安く探すには、一般に公開される前のクルマを内緒で探すことができる「非公開車両お探しサービス」がオススメです。

無料でプロ専任担当者が付いてくれる「ズバブーン」なら簡単かつ素早く自分好みの1台を探し出してくれます。大手ガリバーと提携しており全車修復歴なし、もしもの時は返品だってOKです!

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者がクルマ探しのお手伝い!

 

また、安心できる輸入中古車は「楽天Car中古車販売」でも探すことができ、多くのケースで30,000〜100,000ポイント超の大量の楽天ポイントが手に入ります。

グーネットとも提携しているため、グーネットと同じクルマなら楽天ポイントが付く「楽天Car中古車販売」の方がオトクです。

また、楽天Car直販のクルマだと、現在はまだ台数が少ないものの仲介料のカットによりさらに格安かつ充実保証で購入が可能です。

みな

直販の場合は完全オンラインだから、家に居ながらクルマが買える!

1対1で担当者が付いてくれるからね。

 

さらに、「新しいクルマを安く買うこと」と「今のクルマを高く売ること」はセットで考えることが大切です。

よくあるディーラー下取りより買取業者の方が10〜50万以上高く売れる傾向にあるため、複数の買取業者で競わせる一括査定がオススメです。

【2024年最新】車買取の一括査定サイトを人気オススメランキング7選で徹底比較!営業電話無しのオークション形式も!

2023年5月6日

 

A3スポーツバックはグレード・オプションの数が多いため、別記事に分けて詳しく解説しています。

※グレード編詳細はコチラ

【2024年版】A3スポーツバックは「sport」グレードが一番オススメ!中古車でも満足なポイント3選はコレ!《グレード編》

2021年12月3日

※オプション編詳細はコチラ

【2024年版】A3スポーツバックを中古車で買う時のオススメオプション3選!満足度アップ間違いなし!《オプション編》

2021年12月7日

 

記事の執筆者について:S3スポーツバックに乗るアウディ歴15年超の輸入車好き。タイヤ業界で10年以上の勤務経験(タイヤアドバイザー資格)、ディーラーでのサービスフロント業務・エンジニア経験(国家整備士資格)あり。月間30,000PVの輸入車レビュー・タイヤ通販のブログ管理人。 ≪詳しいプロフィール

アウディA3の特徴・モデル紹介

 

アウディでは、基本モデルはモデル名の頭に「A」、その後ろに「1〜8」までの数字が付き、数字が大きくなるほど上位モデルとなっています。

アウディの全モデルを解説、まずはA1とA3の人気コンパクトハッチバックから!《全モデル編》1/3

2020年9月8日

 

アウディのA3はA1に続き下から2番目のモデルという位置付けですが、日本ではサイズもコンパクトで非常に人気のあるモデルとなっています。

アウディでは4ドアクーペを「スポーツバック」と呼び、A3スポーツバックは国産車で言うところのスポーツワゴンを指します。

A3スポーツバック 30TFSI試乗、サイズやスペックの他にオプションを含めた価格表をチェック!《概要編》

2019年12月31日

 

程よいサイズ感と、300万円からという輸入車としては非常に狙いやすい価格帯ということもあり、コンパクトなドイツ車として高い人気を誇ります。

コンパクトサイズでは世界のベンチマークと言われるゴルフと同じプラットフォームを用いているため確かな品質も魅力の1つです。

生まれ変わったゴルフ8の1.0eTSI Activeに試乗!まずはサイズや価格、オススメのグレードを比較!《概要編》

2021年10月3日

 

実は昔はA2というモデルも20年前にはありましたが現在は欠番となっています。何とA8と同じオールアルミ製ですが、謎のダサさが魅力でした。

みな

ホメてないね、それは全くホメてないよね?

いや、むしろ1周回ってクールみたいな…。

 

A3が日本に登場したのは1997年

 

A3が初めて日本に登場したのは1997年で「小さな高級車」というコンセプトでした。当初は3ドアのみが販売されていましたが、日本の需要に合わせて現在は5ドアのみとなりました。

当時の国産車コンパクトモデルは全幅1,700mmが標準的なので、A3の全幅1,730mmで既に「大きいサイズ」と称されるのも何だか不思議な気分です。

みな

インテリアもプラスチック感全開だねぇ…。

でも一応ハプティックチームはいたんだろうけど。

 

2005年にシングルフレームグリル採用

 

2005年のモデルチェンジでは現在のアウディにおけるアイデンティティと言える「シングルフレームグリル」が導入され、ここから一気にアウディの人気が高まっています。

シングルフレームグリルは、日本人の和田智さんがA6でデザインしたのが起源だと言われています。その後はスズキのアルトのデザイン等にも携わっています。

みな

あのアウディの代名詞的デザインを考えたのが日本人なんて驚きだよね。

今もSWdesignという会社でカーデザインをしてるよ。

 

2013年にはA3のセダンが初登場

 

2013年にはセダンが導入され、A3はハッチバックのスポーツバックとトランク付きのセダンの2種体制となりました。

A3シリーズでは初導入のセダンですが、セダンの迫力とコンパクトな取り回しの良さが人気を博し、以降のA3は全て2種体制で販売されています。

 

コックピットのメーターが液晶画面となる「バーチャルコックピット」が導入されたのもちょうどこの時期となります。

導入当時は「針が動くメーターじゃないとクルマと繋がれない」という意見が多くありましたが、今は輸入車・国産車問わず浸透しています。

みな

私たちはまだどっちかというとアナログメーター好きなんだけどね…。

古い人って言われそうだけどやっぱり、ねぇ。

 

2021年に8年振りのモデルチェンジ

 

2021年には8年振りのモデルチェンジとなり、内外装ともにデザインが大幅に変更されました。特にインテリアはかなり先進的な仕様となりました。

 

ただ、排気量は1.0Lがベースで高速域のゆとりがかなり少なくなったため、快適な長距離ツーリングを求める人には物足りなくなりました。

それでも先代の1.4TFSIを上回る軽快さを見せてくれ、3気筒とは思えないスムーズな加速感も大きな魅力です。

 

A3の失敗しない賢い選び方

 

それでは早速、どんなA3を選んでいけばよいのかを見ていきます。

排気量・グレード・オプション等についてオススメをご紹介していきますので、自分の希望と照らし合わせて考えてみてください。

みな

欲しいクルマは人それぞれだけど、私たちの希望は「気持ちよく走ってリセールもそこそこ、何より所有する満足を感じられるクルマ」ってトコだね。

うん、その中でなるべく安くって感じだね。

 

オススメするA3の型式は「8V」

 

まず前提として、今回ご紹介するA3は2013年~2021年までの8年という長い期間活躍した「8V」と言われる型式です。

A3スポーツバック 30TFSI試乗、サイズやスペックの他にオプションを含めた価格表をチェック!《概要編》

2019年12月31日

 

サイズ感は先代そのままに、よりスタイリッシュなボディデザイン、初搭載のバーチャルコックピットが話題を呼んだ人気モデルです。

排気量はメインが1.4TFSIで、上位グレードで2.0TFSIが用意されていました。そして最初のチョビっとだけ1.8TFSIがあります。

エンジン3種類の発売期間
  • 1.4TFSI(30TFSI)…2013年〜2021年
  • 1.8TFSI2013年~2016年
  • 2.0TFSI(40TFSI)…2013年~2021年

 

ちなみにその前は「8P」と言われる、私が以前乗っていたA3となります。

アウディA3のオーナー歴8年間で経験した故障・修理の費用をご紹介!輸入車の維持費ってやっぱり高い?

2021年6月5日
みな
懐かしいねぇ、でも今となってはちょっと古く感じるかな。

今より丸みを帯びてたんだよね。

 

2021年にはモデルチェンジされて、よりアグレッシブなルックスとなりました。

A3スポーツバック30TFSI advancedを価格・外観・内装・走行性能から違いを詳しくチェック!《総合評価編》

2021年8月29日

 

基本的なデザインは大きく変わっておらず、「8V」は今でもそこまで古さを感じさせません

モデルチェンジすると先代モデルは価格がグッと下がるのが一般的なので、見た目も古過ぎず中古車では狙い目です。

 

1.4TFSI(30TFSI)が90%を占める!

 

A3は前記の通り、エンジンは1.4TFSIと2.0TFSIの2種類があり、スペックはこんな感じです。

A3の各エンジンスペック
  • 1.4TFSI(30TFSI)122ps/200Nm(1,400-4,000rpm)
  • 1.8TFSI180ps/280Nm1,350-4,500rpm)
  • 2.0TFSI(40TFSI)190ps/320Nm(1,500-4,180rpm)
みな

あ、貴重な1.8TFSIが最も低い回転数から最大トルク出るんだね。ふむふむ、街乗りで楽チンっと…。

中古車の価格も安いし、見つかれば超オススメ

 

ちなみに、2018年(平成30年)よりアウディでは排気量表記→出力表記へと変わっています。排気量は関係なく、エンジンパワーにより数値が変わります。

A3では1.4TFSI(30TFSI)の人気が圧倒的で2.0TFSI(40TFSI)はほぼ見つかりません。104台見て3台だったので全体の2〜3%です。

ちなみに当初の価格を見るとこんな感じです。MMIナビは通常は必須なので、MMIナビパッケージ込みの価格も比較しています。

みな

しかも、40TFSIでも「sport」だとドライブセレクトつかないからねぇ…。

キビキビ走りたいなら必須だよね。

アウディドライブセレクトにおける全モード4種類の概要をご紹介!【S3スポーツバック所有レビュー】

2019年12月2日

 

現行のA3スポーツバックを新車で狙っている人は、上位グレードはA4と価格帯が交わるのでよく検討しましょう。

アウディの全車種・全グレード100種類以上を自由に価格順等で並び替えられる価格一覧表も作っているので、新車購入したい人はぜひ役立ててください。

【2024年版】アウディ全車種&全グレード106種類の新車価格ランキング一覧!価格順に並び替えもできる!

2022年11月15日

 

2.0TFSI(40TFSI)は超オススメ!

 

新車価格はかなり高く、1.8TFSIと同じく中古車市場では超貴重な2.0TFSI(40TFSI)ですが、もし見つかればぜひゲットしたい1台です。

みな

そうなの?割高だから避けるべきじゃなくて?

うん、その理由は2つあるんだ。

 

まず1つ目は、1.4TFSIより1.5倍ほどの排気量があるために街乗りでも感じる余裕が違います

アウディの2.0TFSIと言えば、エンジンオブ・ザ・イヤーの2.0L部門5年連続で優勝した記録もある超有名なエンジンです。

S-tronicと組み合わさることで、機敏かつ滑らかに加速するその感覚はミッション車に迫る爽快さです。

 

2つ目の理由は、中古車価格で見るとほとんど変わらないことです。

同じ年式・走行距離で比較してみると20万ほどの違いで、新車価格の時の違いはどこへやらといった感じです。

むしろオプションてんこ盛りの1.4TFSIの方が高いことも多く、欲しいオプションをしっかりと決めてから選ばないと、思わぬ損をする可能性すらあります。

みな

例えばアシスタンスパッケージとか、運転慣れてる人は無くても大丈夫だね。

確かに安心だけど必須かは要検討、だね。

 

しかし2.0TFSI(40TFSI)は探してみて初めて気づきましたが、正直お買い得過ぎてなかなかにビックリです。

特に踏み込んだ時の加速なんてもう全く別モノなので、50万以上差があっても欲しいくらいです。何もスポーツ走行をしなくても、ゆとりあるスペックは普段乗りでも疲れ方が全然違います

 

「sport」グレードがオススメ!

 

A3のグレードは、大きくノーマルと「sport」の2種類に分けられます。新車ではちょうど30万の価格差がありますが、ココは特段理由が無ければ「sport」グレードを選びましょう

様々な装備が追加されますが、オススメなのは以下の3つです。

「sport」グレードのオススメ装備
  • パドルシフト
  • スポーツサスペンション
  • アウディドライブセレクト
みな

ふむふむ、どれもスポーティな走りに必要な装備だね。

せっかくなら気持ち良く走りたいよね。

 

パドルシフトは楽しく走れるだけでなく、エンジンブレーキも効果的に使えるのでスマートな運転に貢献します。またスポーツサスペンションも、スポーティな走りだけでなく車高も15mm下がるので見た目もスタイリッシュに変化します。

そしてアウディドライブセレクトは、自分の乗りたい乗り味に車両設定を変えることができるので、より自分好みに走りを調整することができて非常に便利です。

 

より詳しいグレード解説・オススメ装備の理由は、ちょっと長くなってしまったので気になる人は以下の記事をどうぞ。

【2024年版】A3スポーツバックは「sport」グレードが一番オススメ!中古車でも満足なポイント3選はコレ!《グレード編》

2021年12月3日

 

選ぶべきオプション3選

 

中古車の場合は、オプションはすでに選ばれているため後付けはできません。そのため、希望のオプションが元々付いている車両を探さないといけません。

みな

上手く付いてるクルマがなかなか見つからないんだ、これが…

レアなやつだと何ヶ月も待ったりするよね。

 

A3のオプションはパッケージと単品がありますが、分かりやすく全てまとめてオススメオプション3選として選んでみました。

オススメのオプション3つ
  • バーチャルコックピット
  • アドバンスドキー(コンビニエンスPKG)
  • S lineパッケージ

 

バーチャルコックピット言わずもがなで、運転席のメーターがデジタル表示になる仕様で、他のドイツ車勢もこぞって採用しています。各メーカーごとに特色があって、比較しているだけでも楽しいです。

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!お気に入りの表示タイプはどれ!?【ベンツ・VW編】

2020年5月8日

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!好みのデザインが見つかるかも!?【アウディ・BMW編】

2020年5月4日

 

アドバンスドキーは、コンビニエンスPKGに含まれる機能で、ロック解除や施錠がドアノブに触れるだけでできるようになります。そしてS lineパッケージは、10項目以上がアップグレードされる上に、リセールにも非常に有利に働く総合パッケージオプションです。

 

こちらも、各オプションの詳しい説明やオススメの理由を知りたい人は、長くなるので別記事にまとめました。

【2024年版】A3スポーツバックを中古車で買う時のオススメオプション3選!満足度アップ間違いなし!《オプション編》

2021年12月7日

 

Sトロニックは壊れやすい?

 

A3に限らずアウディではほとんどの車種でSトロニックと呼ばれるギアボックスを採用しているため、ダイナミックな走りが可能となっています。

Sトロニック採用車は機構的にはマニュアル車と全く同じで、変速をコンピューターが勝手に計算して行ってくれています。

 

シフトチェンジのダイレクト感が強く気持ちイイSトロニックですが、スムーズに変速しないとクラッチが傷つく可能性があります。

よくアウディやワーゲンの維持費の話題になると、「Sトロニック(DSG)ってすぐに壊れるし、修理代もかなり高いみたいだから不安…」という話を耳にします。

みな

DSGって何のこと?Sトロニックとは違うの?

ワーゲンに使われてるのがDSG、アウディに使われてるのがSトロニックで、名前が違うだけで同じ機構だよ。

 

これは2013年以前の古いDSGを中心に故障が発生していたもので、2013年以降のSトロニックであればそこまで怖がる必要は無いと思います。

また、Sトロニックには乾式と湿式の2種類があり、湿式の方がギアがオイルに浸かっていて壊れにくいという傾向があります。

トルクの大きい1.8TFSI以上なら湿式のSトロニックとなっているので、故障のリスクはさらに少なくなります。

みな

まぁどっちかというとワーゲンのDSGの方がリコールとか故障は多い印象だよね…。

同じ機構なのに不思議だねぇ。

 

私は乾式6速のA3スポーツバックに走行距離80,000kmを超えるまで乗っていましたが、特にトラブルはありませんでした。

ただ確かに「わずかにクラッチが滑るような…?」という感覚が80,000kmあったので、あまり古いクルマは避けたほうがいいかもしれません

Sトロニックを気遣うなら3万km以内

Sトロニックは機構的にはマニュアル車と全く同じなため、確実にクラッチは少しずつ摩耗していく。走行距離が増えてくるとクラッチが滑る現象も表れてくるため、なるべくなら走行距離3万km以内を目安にするとよい。

 

ちなみに、Sトロニックは長持ちさせるためのコツがあり、それは発進加速の際には緩やかにアクセルを踏み込むことです。

急発進すると、クラッチが上手く繋がらずにガリガリとぶつかってしまい摩耗が早くなったり欠けてしまう可能性が高まってしまいます。

みな

あと、深くアクセルを踏み込んですぐパドルでシフトアップするのも良くないね。

まぁパンパンとギアチェンジしたくなる気持ちは分かるけどね。

 

全開加速を試したい場合には、0-100km/hのカタログ値を計測する時にも使うローンチコントロールを利用すれば、最小限の負担で加速できます。

アウディS3に搭載されるローンチコントロール(急発進)の操作方法や0-100km/h加速について解説!

2019年12月12日

 

満足できるオススメA3はコレ!

 

中古車市場を見ていると、2万km・4万km・6万kmと区切ると大体同じ割合です。私は年間1万キロほど乗るとしても7~8年は乗れる上に、まだまだクルマも元気な3万kmを一つの目安としています。

年間1万kmも乗らない人や、少しでも安いクルマが欲しい人は、4万kmくらいまではギリギリいけるかなと思います。走行距離と年式との関係を見ると、デビュー当初の2013年式では4万km以上が半数を占めていますが、一旦3万kmで絞ってみました

◇2013年~2016年式の中古車価格

車両価格 排気量 年式 走行距離 オプション
123万 1.4TFSI 2015(H28) 2.8万km コンビニエンスPKG 純正ナビ
105万 1.4TFSI 2014(H26) 3.0万km 純正ナビ
128万 1.4TFSI 2014(H26) 1.9万km コンビニエンスPKG 純正ナビ サンルーフ
198万 1.8TFSI 2015(H27) 3.0万km コンビニエンスPKG 純正ナビ
145万 1.8TFSI 2014(H26) 2.9万km コンビニエンスPKG 純正ナビ

⇔ 左右にスクロールします ⇔

 

中古車価格を見ると、ノーマルの1.4TFSIなら120万~130万出せば装備もある程度選べます。また、この当時だけの激レアな1.8TFSIもあり200万以内で狙えます。1.8TFSIは、装備の充実したsportやS lineの1.4TFSIより安いことも多く、より身軽なクルマが欲しいなら外せません。

 

◇2016年~2020年式の中古車価格

 

次に2016年以降の少し新しめのA3を見てみると、上記のような感じです。

  • 200万スタートで300万までが1.4TFSI(30TFSI)
  • 2018年以降の40TFSIは相当数が少ない上に、300万以下ではほぼ買えない。

 

と言った感じで、ノーマルの1.4TFSIでも200万は超えてくるので、どうせなら「1.4TFSI sport S line」がオプションも充実していることが多く、リセールも期待できるのでオススメです。

1.4TFSIから30TFSIに名称変更された2018年以降は、上記+30万辺りまでがボリュームゾーンとなっています。そして40TFSIは数が非常に少ない上に、300万以下ではまず狙えないので、あまりお勧めとは言えません。

みな

A3の中古車で350万以上出すなら、ちょっと古めのS3買えちゃうからねぇ…。

A3とS3は特に走りの面では別モノだし…。

 

もし私が中古車でA3を買うなら、以下3つのうちどれかで決めます。走行距離については、より具体的な条件で絞りたかったので一旦3万kmから離れて考えています

アウディ歴15年超の管理人ならコレ!
  • 選択肢その1…100万~160万

2014~2016年式の1.4TFSI(ノーマル)で走行距離4万キロ以下

オプションはコンビニエンスパッケージ(アドバンスドキーも同パッケージ)とバーチャルコックピット。あと禁煙。

 

  • 選択肢その2…260万~300万

2016~2020年式の1.4TFSI Sport S lineで走行距離2万キロ以下

オプションはコンビニエンスPKG・LEDヘッドライト・バーチャルコックピットの3つ。そしてまた禁煙。

 

  • 選択肢その3…220万~270万

2016~2018年式の2.0TFSI Quattro Sport S line(最上位グレード)で走行距離5万キロ以下

オプションはコンビニエンスPKG・LEDヘッドライトの2つ。そして絶対に禁煙。

※2018〜2020年式の最上位グレードは300万〜350万付近

 

ただ1つ注意点として、条件の良いクルマは満足度も高くて長く安心して乗れますが、一方で本当にコストパフォーマンスに優れているのかは落ち着いて判断する必要があります。

場合によっては上位モデルのA4・A5またはQ5までもが射程圏内に入ってくるケースもあるので、アウディの中古車市場における相場価格帯は事前にしっかりチェックしておきましょう。

 

アウディ中古車価格(100万円~500万円)インフォグラフィック

※引用・転載はご自由にどうぞ。ただし、引用・転載元の紹介として当ブログ(https://tone-edge.com/)へのリンクをご記載ください。

アウディは中古車ならオススメの人気車種でも100万~500万で狙える!各モデルの特徴と相場価格帯を比較しよう!

2022年10月15日

 

-その1- 安くアウディを味わう

 

とにかくA3の高品質な走りを安く味わいたいなら、少し古めのノーマルな1.4TFSIをオススメします。

「sport」になれば、スポーツサスやドライブセレクトは付きますが、激的に変わるかと言われればそんなことはありません

みな

違いははっきり分かるんだけど、そもそもA3自体がいい走りするしね。

ドイツ車的な乗り味は十分堪能できるからね。

 

ただ、せっかくならアウディのお洒落さを感じられるアドバンストキーとバーチャルコックピットはオプションで欲しいところです。

アドバンストキードアノブに触れるだけでロック解除でき、クルマと対話できる満足感があります。もしキーのデザインが味気ないと感じるならキーカバーを装着してオシャレ気分に浸りましょう。

アウディ用の人気オススメキーケースを5種類に厳選!純正品・カーボン・高級レザー等を比較検討しよう!

2020年2月12日

 

バーチャルコックピットは様々な情報表示が便利でアウディらしい最新技術を感じられます。

 

同じドイツ車でもメーカーごとに画面表示や質感も異なるので、主要4メーカー(ベンツ・BMW・アウディ・フォルクスワーゲン)のデジタルコックピットを比較してみましたが、その中でもアウディは最も質感が高いように感じます。

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!お気に入りの表示タイプはどれ!?【ベンツ・VW編】

2020年5月8日

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!好みのデザインが見つかるかも!?【アウディ・BMW編】

2020年5月4日

 

-その2- 売れ筋でリセールも視野に

 

2つ目はしっかりA3に長く乗りたい、でもリセールも良くないとイヤだ!と思う人に最適なチョイスです。

「sport」グレードでS lineも付いた全部乗せで、オプションも見た目も中身も充実した、同じA3乗りにも羨ましがられること間違いなしの人気セットです。

みな

「sport」ならアウディドライブセレクトも付くからね。

峠走りはやはりダイナミックモードだねぇ。

S3スポーツバックの性能を限界まで引き出す、最も過激で速いアウディドライブセレクトの最強モード!《dynamic編》

2019年12月6日

 

走行距離も2万km以内であれば、売る時でも過走行となりにくく、まだまだ高値の走れる状態で売り抜けられる可能生が高まります。

S lineだと各種エアロパーツやシート・ステアリングも異なります。A3に長く乗っていると見た目や内装の違いが段々と気になり、どんどんS line付きが羨ましくなってくるはずです。

 

-その3- 超激レアなオススメの1台!

 

最後にご紹介するのは、もし私が本当にA3に乗り換えるならコレを買うだろうなという1台です。

やはりクルマを手足のように扱いたいとなると、2.0TFSI+アウディドライブセレクトは必須装備と考えます。

 

さらに、せっかく2.0TFSIを買うなら最上位のS line込みでリセールバリューもなるべく落とさない選択をします。

みな

A3のトップ仕様って言うのも、所有満足度が高そうだね。

知ってる人が見ないと分からないけどね〜。

 

ただ、走行距離は5万km程度は覚悟しないといけない上に、2.0TFSI自体がメチャメチャ少ないので、探すのに数ヶ月はかかりそうです。

価格は220万〜270万の範囲で、年式が新しく条件の良い1.4TFSIより値落ちも大きく安く狙えるのは魅力と言えます。

 

アウディに安心して乗るには

 

アウディやベンツ・BWMを中心とする輸入車は、昔ほど維持に法外な金額はかかりませんが、それでも国産車と比較すると高額です。

やはり、輸入車は買う時もメンテナンスする時も上手に探すことで最大限費用を抑えてカーライフを楽しみましょう。

 

まずは今の愛車を高く売る!

 

輸入車への乗換を考えるには、まず今乗っているクルマを高く売る必要があります。

ディーラー下取りを選ぶ人は多く、確かに手間はかかりませんが、実際の相場価格より30~50万以上安く買い叩かれることも少なくありません。

やはりクルマが最も高く売れるのは昔から一括査定で、今でも高い人気を誇ります。実際に車屋さんの社長が「絶対に一括査定の方が高い」と言い切っていることからも伺えます。

 

車買取サービスには様々な種類があり、どれを選ぶか迷うところではありますが、各社の特徴と併せて最も大切にすべきポイントは「豊富な利用実績」を持っているかどうかです。

しつこい営業電話・強引な買取交渉等のトラブルも耳にするだけに、高く売れることは大前提として、リピーターを含む多くの人が利用するサービスは信頼に値すると考えます。

数ある一括査定サイトの中から、厳選したオススメ人気ランキング7選として記事にまとめているので、安心して手間なく高く売りたい人はぜひ一度参考に見てみてください。

車買取サービスの人気オススメトップ3
  • 【一括査定】ナビクル利用実績400万件超の人気を誇る最もオススメの一括査定サイト。無料登録後すぐに買取相場が分かる
  • 【オークション形式】MOTA車買取…オークション形式での入札後、上位3社(最大)に対して一括査定を依頼できる手間なく・高くを両立した新しい車買取サービス。直近1年間で利用者が9倍に増えており人気急上昇中。
  • 【低年式・過走行向け】カーネクスト…海外への豊富な販売網を活用し、10年落ち・走行距離10万km超といったどんなクルマでも0円以上買取保証が大きな魅力。無料で全国どこでも引取り・手続きOK。

【2024年最新】車買取の一括査定サイトを人気オススメランキング7選で徹底比較!営業電話無しのオークション形式も!

2023年5月6日

 

中古車購入を無料でプロに相談!

 

アウディの中古車を買うときは、身近にクルマに詳しい人がいれば必ず相談して、年式や走行距離・管理状態をチェックする必要があります。

みな

そんな人周りになかなかいないよ…。

まぁ実際多くの人はいないんじゃないかな。

 

そんな時は、無料でプロの専任担当者に相談できる中古車お探しサービス「ズバブーン」がオススメです。

大手ガリバー提携なので安心してクルマ探しをサポートしてもらえます。また、中古車全体の70%を占める非公開車両からお宝クルマを探せます。

非公開車両とは

非公開車両とは、中古車販売業者が購入したクルマをネット掲載等で一般公開するまで保管している車両。点検・整備後は他と同様に公開されるが、状態の良い車・貴重な仕様の車は非公開車両の時点で売買されてしまうことも多い。

 

非公開車両には、低走行・人気グレード・ディーラー試乗車等が多く含まれているので、オトクな中古車をゲットしたい人は必見です。

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

 

ディーラー修理が20%OFFになる!

 

輸入車のディーラー修理は高く感じませんか?

実はディーラーに修理を頼んでも実際は下請けが作業していて、ディーラーの看板代が上乗せされていることも多くあります。

全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、修理工場の90%が輸入車ディーラーの下請業務に携わっており、抜群の信頼度を誇ります。

みな

「buv.LABO」って何て読むのかな、…ばぶらーぼ?

これは「ぶーぶらぼ」と呼ぶんです。

 

「buv.LABO」ではディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に、中間マージンが一切無いために最低でも20%は安くメンテナンスが可能です。

対応可能なトラブル一例
  • チェックランプが点灯している
  • バッテリーが上がってしまった
  • クルマから異音や異臭がする
  • ぶつけた小キズを修復したい

 

上記のようなトラブルが起きたら、ぜひ一度電話かメールで「どれくらいかかりますか?」と聞いて無料見積りをしてみましょう

運営スタッフの方に費用の目安を確認したところ「ディーラー見積りをお持ちなら20%OFFは堅い」とのことなので、高額修理でお悩みの人は一度相談してみるべきです。

20%以上は安くなる可能性大!

スタッフの方に直接聞いたところ、ディーラーで取ったメンテナンスの見積りから工賃は20%以上OFFとなるケースが多いとのお話をいただいています。高額修理でどうしようか悩んでいる時は、一度相談してみて損はないハズです。

buv.LABOで無料見積りを依頼する

 

タイヤ交換はネット通販が安い

 

アウディ等の輸入車は大径タイヤが多くカッコいいですが、価格もそれだけ高くなります。

タイヤ交換はネット通販なら人件費・流通コストが抑えられ相場より2~3割安くなる上に、無料でタイヤ交換予約ができるので非常に便利です。

タイヤ通販のオススメ人気ランキング11選として、様々なタイヤネット通販をまとめて比較している記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

【2024年最新】タイヤ通販の安い店オススメ人気ランキング11選で徹底比較!お得なタイヤ・ホイールセットも!?

2023年1月21日

 

また、ナンカンやハンコック等のアジアンタイヤを中心とした激安タイヤ4本セットを探している人向けに、究極の安さを追求してみました。

激安タイヤ4本セットを14インチから19インチまで徹底比較!タイヤ・ホイールセットが一番安い店はどこ?

2023年4月23日

 

年間250万本を販売するオートウェイ

 

オートウェイは年間250万本以上のタイヤを販売する大手ネット通販で、アジアンタイヤを中心とした低価格タイヤが主力となっています。

 

取付予約は「タイヤピット」と呼ばれる無料予約サービスがあり、全国3,300店の提携店舗から選べます。必ずご近所の整備工場が見つかるので、遠くまで交換に向かう必要もありません。

全国統一の安心料金、LOOPで買ってお店へ直送
みな

購入タイヤは直接タイヤピット取付店へ送付されて、送料無料なのも嬉しいよね。

タイヤは送料負担だと大変だから助かるね。

 

適合タイヤを調べる時は、カタログやドア内側を見なくてもオートウェイのWEBサイト上ですぐに分かります。ポチポチと選択していくだけなので楽チンです。

お店で調べてもらうと時間がかかったり・間違って注文されることもあります。ネットだと間違いもなく、サイズやブランドからも調べられて便利に感じるハズです。

オートウェイならタイヤ本体も交換工賃も安い・早い・安心!口コミ・評判やタイヤ購入~取付予約の手順を画像付きで解説!

2022年11月5日

 

 

無料6ヶ月パンク保証のタイヤフッド

 

もう1つはオートバックス&三菱商事グループの巨大企業2社が運営するタイヤフッドです。

 

こちらもネットでタイヤ購入&無料取付予約がネット完結する便利なサービスです。レビュー投稿するだけでAmazonギフト券がもらえるのでこちらもオススメです。

 

オートバックスや大手ガソリンスタンドと提携しているので、人が多い店舗で安心してタイヤ交換できるのが魅力です。

さらに無料6ヶ月パンク保証が付くのでもしもの時も安心です。最長2年間のプレミアム保証に入れば、1本のパンクでも4本全て交換してくれるという太っ腹なサービスとなります。

 

タイヤフッドのタイヤ保証一覧

ベーシック保証 スタンダード保証 プレミアム保証
保証料 無料 550円/本 約1,500円/本
保証期間 6ヶ月 12ヶ月 24ヶ月
対象本数 1本から保証 1本から保証 4本の購入が必要
交換条件 パンクしたタイヤのみ パンクしたタイヤのみ 1本パンクで4本とも新品交換
その他 取付工賃・新品交換保証つき 取付工賃・新品交換保証つき 取付工賃・新品交換保証つき

■←左右にスクロールします→■

タイヤフッドなら実店舗より20~50%安くタイヤが買える!無料6ヶ月パンク保証&全国5,000店舗で交換予約OK!

2022年1月22日

 

 

まとめ

 

アウディのA3は、日本の道路にもバッチリ適合する大人気ハッチバックです。

スポーツバックとセダンは人気を二分しており、後発であるセダンもお尻が短いショートデッキでコンパクトにまとまっています。

「8V」モデルは2013年からで、古めの車両なら100万から購入できますが、条件の良い車両を狙うと200万〜250万になるかなという感じです。

 

ちなみに同クラスでライバルとされる、フォルクスワーゲンのゴルフ7も似たような価格帯で狙えます。ゴルフ7では「マイスター」仕様という豪華オプション全部乗せがあるので、同じ価格帯でもゴルフ7の方が安いとも言えます。

【2024年版】ゴルフ7を安く手に入れる中古車購入マニュアル!価格帯・グレード・オプションを徹底解説!

2021年10月15日



 

アウディのアクセサリー集

アウディで使えるインテリア用品を50種類以上まとめてご紹介!どれも1,000~3,000円で気軽に購入できる!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

当ブログの情報収集の方針

当ブログは、タイヤ通販やタイヤ価格・交換に関する情報に関して正確かつ信頼できる情報を提供するために、以下のような権威性のある官公庁や各種団体・タイヤメーカー等のサイトを参考にしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です