外車として人気のあるアウディ。
基本モデルならA1~A8まで、SUVならQ2~Q8まで、その他にも多くの車種がありますが意外と価格帯が重なっていて購入検討する際に困ったことはありませんか?

あるある!「このグレードだったら、もう1つ上のモデル買えちゃう!」って時あるよね。
どれも価格が結構近いんだよねぇ。
今回は、アウディの全車種・全グレード106種類の価格を一覧表にまとめました。新車価格とグレード・排気量も入れ込んだので、自分の欲しいアウディを絞り込めるハズです。
さらに中古車も市場価格を元に分かりやすいグラフィックにまとめているので、希望車種の相場価格をパッと見て掴むことができると思います。
■ アウディ中古車価格(100万円~500万円)インフォグラフィック

※引用・転載はご自由にどうぞ。ただし、引用・転載元の紹介として当ブログ(https://tone-edge.com/)へのリンクをご記載ください。
中古車の場合は、無料でプロの専任担当者が1対1で相談に乗ってくれるズバブーンを利用するのがオススメです。非公開車両を探せば状態の良い人気車もかなり手に入りやすくなります。
また、安心できる輸入中古車は「楽天Car中古車販売」でも探すことができ、多くのケースで30,000〜100,000ポイント超の大量の楽天ポイントが手に入ります。
グーネットとも提携しているため、グーネットと同じクルマなら楽天ポイントが付く「楽天Car中古車販売」の方がオトクです。
また、楽天Car直販のクルマだと、現在はまだ台数が少ないものの仲介料のカットによりさらに格安かつ充実保証で購入が可能です。


直販の場合は完全オンラインで手続きが完結するのも特徴だね。家に居ながらクルマが買えるなんてスゴい!
1対1で担当者が付いてくれるよ。
コンテンツ
アウディ車種別価格一覧表(新車)
アウディの新車について、車種・グレード別で全モデルを一覧にまとめてみました。
4つの項目「車名・グレード・排気量・税込価格」をクリックすると昇順⇔降順と交互に並び変わります。デフォルトは車名昇順なので、「車名」をクリックすると元通りとなります。
一覧表はスマホ用に最適化されているので横幅に制限があります。そのため、グレードには略称を用いて幅を調整しました。
- 各項目の並び替えについて
車名…元の順番にリセット
グレード…同じ排気量&グレードの車種がいくらで手に入るかが分かる
排気量…同じ排気量の中で、車種&グレードを検討できる
税込価格…安い順⇔高い順に並び替えることで、予算に応じて車種が選べる
- グレードの省略表記について
adv…アドバンス(advanced)
Q…クワトロ(Quattro)
sb…スポーツバック(Sportsback)
av…アバント(Avant)
as…エアサスペンション装着車
- 排気量の「+」マークについて
同じ排気量でも出力がアップされているエンジンの目安として「+」マークを付けました。以下にスペック例を挙げますが、同じグレード名でも少し出力が異なったりするので正確には各車種のカタログをご参考ください。
1.0T…110ps/200Nm
1.5T…150ps/250Nm
2.0T…190ps/320Nm
2.0T+…245ps/370Nm
2.0T++…400ps/500Nm
2.0D…150ps/340Nm
2.0D+…204ps/400Nm
3.0T…340ps/500Nm
3.0T+…450ps/600Nm
4.0T…460ps/660Nm
4.0T+…571ps/800Nm
4.0T++…600ps/800Nm

ん、全車種?e-tronが入ってないよ?
ま、まだ新しいし内容が変わるかもしれないから今回は勘弁して…。
■ アウディ車種別価格一覧表(2023年版)
車名 | グレード | 排気量 | 税込価格 |
---|---|---|---|
A1 | 25TFSI | 1.0T | 3,000,000円 |
A1 | 25TFSI adv | 1.0T | 3,320,000円 |
A1 | 25TFSI Sline | 1.0T | 3,560,000円 |
Q2 | 35TDI adv | 2.0D | 4,180,000円 |
Q2 | 35TDI Sline | 2.0D | 4,550,000円 |
Q2 | 35TFSI adv | 1.5T | 4,120,000円 |
Q2 | 35TFSI Sline | 1.5T | 4,490,000円 |
SQ2 | - | 2.0T | 6,200,000円 |
A3sb | 30TFSI | 1.0T | 3,320,000円 |
A3sb | 30TFSI adv | 1.0T | 3,640,000円 |
A3sb | 30TFSI Sline | 1.0T | 4,080,000円 |
A3sb | 40TFSI Q adv | 2.0T | 4,620,000円 |
A3sb | 40TFSI Q Sline | 2.0T | 5,050,000円 |
S3sb | - | 2.0T++ | 6,740,000円 |
A3 | 30TFSI | 1.0T | 3,510,000円 |
A3 | 30TFSI adv | 1.0T | 3,830,000円 |
A3 | 30TFSI Sline | 1.0T | 4,270,000円 |
A3 | 40TFSI Q adv | 2.0T | 4,810,000円 |
A3 | 40TFSI Q Sline | 2.0T | 5,240,000円 |
S3 | - | 2.0T++ | 6,930,000円 |
RS3sb | - | 2.5T | 8,200,000円 |
RS3 | - | 2.5T | 8,390,000円 |
Q3sb | 35TFSI | 1.5T | 4,780,000円 |
Q3sb | 35TFSI Sline | 1.5T | 5,430,000円 |
Q3sb | 35TDI Q Sline | 2.0D | 5,810,000円 |
Q3 | 35TFSI | 1.5T | 4,630,000円 |
Q3 | 35TFSI adv | 1.5T | 4,900,000円 |
Q3 | 35TFSI Sline | 1.5T | 5,200,000円 |
Q3 | 35TDI Q adv | 2.0D | 5,310,000円 |
Q3 | 35TDI Q Sline | 2.0D | 5,610,000円 |
RSQ3sb | - | 2.5T | 9,230,000円 |
RSQ3 | - | 2.5T | 8,970,000円 |
A4 | 35TDI adv | 2.0D | 5,560,000円 |
A4 | 35TDI Sline | 2.0D | 6,030,000円 |
A4 | 40TDI Q adv | 2.0D+ | 5,920,000円 |
A4 | 40TDI Q Sline | 2.0D+ | 6,390,000円 |
A4 | 35TFSI | 2.0T | 4,730,000円 |
A4 | 35TFSI adv | 2.0T | 5,410,000円 |
A4 | 35TFSI Sline | 2.0T | 5,880,000円 |
A4 | 45TFSI Q adv | 2.0T+ | 6,090,000円 |
A4 | 45TFSI Q Sline | 2.0T+ | 6,560,000円 |
S4 | - | 3.0T | 9,280,000円 |
A4av | 35TDI adv | 2.0D | 5,850,000円 |
A4av | 35TDI Sline | 2.0D | 6,320,000円 |
A4av | 40TDI Q adv | 2.0D | 6,210,000円 |
A4av | 40TDI Q Sline | 2.0D | 6,680,000円 |
A4av | 35TFSI | 2.0T | 5,020,000円 |
A4av | 35TFSI adv | 2.0T | 5,700,000円 |
A4av | 35TFSI Sline | 2.0T | 6,170,000円 |
A4av | 45TFSI Q adv | 2.0T+ | 6,380,000円 |
A4av | 45TFSI Q Sline | 2.0T+ | 6,850,000円 |
S4av | - | 3.0T | 9,580,000円 |
A4 | allroad Q | 2.0T+ | 6,640,000円 |
RS4av | - | 3.0T | 12,990,000円 |
TT | 40TFSI | 2.0T | 5,180,000円 |
TT | 45TFSI Q | 2.0T+ | 6,490,000円 |
TTS | - | 2.0T++ | 8,720,000円 |
A5sb | 35TDI adv | 2.0D | 6,390,000円 |
A5sb | 35TDI Sline | 2.0D | 6,880,000円 |
A5sb | 40TDI Q adv | 2.0D+ | 6,750,000円 |
A5sb | 40TDI Q Sline | 2.0D+ | 7,240,000円 |
A5sb | 45TFSI Q Sline | 2.0T+ | 7,490,000円 |
S5sb | - | 3.0T | 9,740,000円 |
A5 | 40TDI Q adv | 2.0D+ | 6,750,000円 |
A5 | 40TDI Q Sline | 2.0D+ | 7,240,000円 |
A5 | 45TFSI Q Sline | 2.0T+ | 7,490,000円 |
S5 | - | 3.0T | 9,740,000円 |
RS5sb | - | 3.0T+ | 14,090,000円 |
RS5 | - | 3.0T+ | 14,090,000円 |
Q5 | 40TDI Q adv | 2.0D+ | 7,070,000円 |
Q5 | 40TDI Q adv as | 2.0D+ | 7,070,000円 |
Q5 | 40TDI Q Sline | 2.0D+ | 7,650,000円 |
Q5 | 40TDI Q Sline as | 2.0D+ | 7,650,000円 |
SQ5 | - | 3.0T | 9,510,000円 |
SQ5 | - as | 3.0T | 9,510,000円 |
Q5sb | 40TDI Q adv | 2.0D+ | 7,440,000円 |
Q5sb | 40TDI Q adv as | 2.0D+ | 7,440,000円 |
Q5sb | 40TDI Q Sline | 2.0D+ | 8,020,000円 |
Q5sb | 40TDI Q Sline as | 2.0D+ | 8,020,000円 |
SQ5sb | - | 3.0T | 9,860,000円 |
SQ5sb | - as | 3.0T | 9,860,000円 |
A6 | 40TDI Q | 2.0D+ | 7,790,000円 |
A6 | 45TFSI Q | 2.0T+ | 8,100,000円 |
A6 | 55TFSI Q Sline | 3.0T | 11,180,000円 |
S6 | - | 3.0T+ | 13,760,000円 |
A6av | 40TDI Q | 2.0D+ | 8,160,000円 |
A6av | 45TFSI Q | 2.0T+ | 8,470,000円 |
A6av | 55TFSI Q Sline | 3.0T | 11,490,000円 |
S6av | - | 3.0T+ | 14,080,000円 |
RS6av | - | 4.0T++ | 18,270,000円 |
RS6av | - as | 4.0T++ | 18,270,000円 |
A7 | 40TDI Q | 2.0D+ | 8,550,000円 |
A7 | 45TFSI Q | 2.0T+ | 8,620,000円 |
A7 | 55TFSI Q Sline | 3.0T | 11,790,000円 |
S7 | - | 3.0T+ | 14,630,000円 |
RS7 | - | 4.0T++ | 18,910,000円 |
A8 | 55TFSI Q | 3.0T | 11,190,000円 |
A8 | 60TFSI Q | 4.0T | 16,350,000円 |
A8 | L 60TFSI Q | 4.0T | 18,000,000円 |
S8 | - | 4.0T+ | 20,500,000円 |
Q8 | 55TFSI Q | 3.0T | 10,850,000円 |
Q8 | 55TFSI Q as | 3.0T | 10,850,000円 |
Q8 | 55TFSI Q Lux | 3.0T | 11,970,000円 |
Q8 | 55TFSI Q Sline | 3.0T | 11,970,000円 |
R8 | 5.2FSI Q | 5.2FSI | 31,850,000円 |
R8spy | 5.2FSI Q | 5.2FSI | 33,370,000円 |

これだと予算に応じた車種が選びやすくて便利だね。
車種が増えると比較が面倒だからねぇ。
ちなみに、プログラムの関係で価格順に並べた時に1,000万円以上をきちんと認識しないので少し順番がおかしくなりますが、ご容赦ください。
もし周囲にアウディを検討中の人がいれば「こんな便利な一覧表があるよ」とご紹介いただければ幸いです。
排気量別の最低・最高・平均価格
次に上記の新車価格一覧表を使って、排気量別の価格帯と平均価格を出してみます。アウディで求めるエンジンサイズと価格の関係をサクッと把握できます。
希望の予算とエンジンの大きさを決める際にも、「大体500万ならこの辺りまで狙えるんだな…」といった感じで目安が決めやすいのではと思います。
■ アウディの排気量別価格帯一覧
エンジン種別 | 車種数 | 最低価格 | 最高価格 | 平均価格 |
1.0TFSI | 9モデル | 3,000,000円 | 4,270,000円 | 3,691,000円 |
1.5TFSI | 7モデル | 4,120,000円 | 5,430,000円 | 4,905,000円 |
2.0TDI | 30モデル | 4,180,000円 | 8,550,000円 | 6,684,000円 |
2.0TFSI | 26モデル | 4,620,000円 | 8,720,000円 | 6,368,000円 |
2.5TFSI | 4モデル | 8,200,000円 | 9,230,000円 | 8,697,000円 |
3.0TFSI | 22モデル | 10,850,000円 | 14,630,000円 | 11,455,000円 |
今や単純なモデル数ではディーゼルエンジンが最も多い30モデルとなり、アウディは最小のターボエンジンである1.0TFSIの3倍以上のモデル数となっています。
1.5TFSI・2.0D・2.0TFSIはどれも400万円台で手に入るため、大きめの排気量でゆったり走りたいなら、少し頑張ってでも2.0TFSIを狙った方が良さそうです。

2.0Lエンジンの平均価格で言うと、ディーゼルもガソリンエンジンもほとんど同じだね。
まぁ2026年以降はピュアエレクトリックのみになるみたいだけど…。
そして、2.5TFSI以上は突然毛色が変わり最低でも800万以上の価格帯へとジャンプします。アウディの2.5TFSI(5気筒ターボ)は非常に独特なエンジンサウンドが玄人に人気です。
https://youtu.be/Otwi31h4cgA?t=128
※RS3(2.5TFSI)
私の乗るS3スポーツバックもイイ音はしますが、4気筒の素直なサウンドは聞き方によっては物足りなくも感じます。上のRS3と同世代のS3のサウンドはこんな感じです。
https://youtu.be/RtLZhCYmJK4?t=122
※S3(2.0TFSI)

もちろん早いしイイ音なんだけど、もうちょっと荒々しさが欲しいというか。
まぁ街中でもうるさくないし、無いものねだりということで…。
「SOMPOで乗ーる」なら月額で乗れる!
今、新車に乗る方法は購入だけではありません。
音楽や動画と同じようなサブスクのシステムで、毎月決まった月額を支払うだけでクルマに乗ることもできます。
輸入車に乗れる貴重なカーリースとしては「SOMPOで乗ーる」があり、大手損害保険会社とIT会社が運営する人気の自動車サブスクです。
■ 「SOMPOで乗ーる」概要

サービス名 | SOMPOで乗ーる |
対象車種 | 国産車・輸入車 |
最も安い月額 | 11,000円~ |
契約期間 | 3・5・7・9年 |
車がもらえる | ○(9年プラン) |
メンテ充実度 | ★★★★☆ |
特徴 | |
✔ 輸入車も選べる非常に貴重な自動車サブスク | |
✔ タイヤ・バッテリー交換OKで輸入車でも安心 | |
✔ 契約満了時にはクルマがもらえるプランあり! | |
こんな人にオススメ! | |
輸入車に乗りたい人は維持費コミコミで超安心! |
SOMPOで乗ーるで輸入車を探してみる!


自動車のサブスクってことだね、つまりカーリースってこと?
個人向けカーリースって感じかな。
SOMPOで乗ーるでは、リース契約した車両をさらに個人間カーシェアに使う「転リース」が許可されている非常に珍しいカーリースです。
Anyca(エニカ)という名称で運営されており、自分のクルマでの利用者も多くいる中で、SOMPOで乗ーるの契約車両も貸し出しOKです。
自分もクルマに乗りながら好きな時にレンタカーとして料金を受け取ることもできるので、毎月の月額をさらに安くすることが可能となります。
![【DRIVER】→[クルマ検索]・スマホで簡単に検索・場所、日時、車種などから絞り込み→[予約リクエスト]・気に入ったクルマをオーナーさんに予約リクエスト→[予約確定] 【OWNER】→[クルマ登録]→・スマホで簡単に登録・シェア条件も詳細に設定可能→[リクエスト承認]・予定に合わせて、「承認するorしない」を選択→[予約確定]・オーナーさんが「予約リクエスト」を承認すると、予約確定](https://cdn.anyca.net/static/img/web/pc/beginner/step_01.png)
SOMPOで乗ーるでは車両価格・税金・車検代だけでなく、輸入車で高額になりがちなメンテナンス費用も月額コミコミで安心です。
ベンツ・BMW・アウディ・フォルクスワーゲン以外にもミニ・ボルボ・アルファロメオ等様々な輸入車が毎月定額で乗れます。
- ドイツ車…アウディ・BMW・ベンツ・フォルクスワーゲン・スマート
- スウェーデン車…ボルボ
- イタリア車…アルファロメオ・フィアット
- フランス車…プジョー・ルノー・シトロエン
- イギリス車…ジャガー・ランドローバー
- アメリカ車…ジープ
etc…
さらに9年リースにすれば契約満了時にそのままクルマがもらえるので、乗り続けるか売却するかを選ぶという選択肢もあります。
- アウディ・A3(30TFSI)
新車価格は約360万(純正ナビ込み)。
ライトメンテプラン・月間走行距離1,000km。
3年⇒月額82,080円…支払総額295万
5年⇒月額69,540円…支払総額417万
7年⇒月額62,610円…支払総額525万
9年⇒月額56,230円…支払総額607万
- フォルクスワーゲン・ゴルフ8(eTSI Active)
新車価格は約350万(純正ナビ込み)。
ライトメンテプラン・月間走行距離1,000km。
3年⇒月額84,500円…支払総額304万
5年⇒月額66,900円…支払総額401万
7年⇒月額60,960円…支払総額512万
9年⇒月額56,010円…支払総額604万
- BMWミニ・ONE(3ドア、ESSENTIAL)
新車価格は税込350万(純正ナビ・リヤカメラ)。
ライトメンテプラン・月間走行距離1,000km。
3年⇒月額73,830円…支払総額265万
5年⇒月額64,040円…支払総額384万
7年⇒月額56,890円…支払総額477万
9年⇒月額51,170円…支払総額552万

アウディの車種別価格一覧表(中古車)
新車だと少し高いなぁ…と感じる人は、中古車ならかなり安く手に入れることができます。
概ね100万~500万までのアウディの中古車価格帯をグラフィカルにまとめてみたので、購入を検討している人はぜひ参考にしてください。
■ アウディ中古車価格(100万円~500万円)インフォグラフィック

※引用・転載はご自由にどうぞ。ただし、引用・転載元の紹介として当ブログ(https://tone-edge.com/)へのリンクをご記載ください。
末っ子のA1スポーツバックだと100万円台から買えて、200万くらい用意するとかなりボディカラーやオプションも選べるようになります。

またA3だと200万~400万くらいの幅がありますが、実はA4と価格帯が被っているということも上のグラフを見ると分かります。

またアウディオーナー歴10年以上の私から見ると、アウディの中古車は価格的なメリット以外にも3つの魅力があります。
- 外観・車内がキレイ…アウディ等の高級車ではクルマを大事にしている人が多く、外観や車内もキレイなことが多い
- デザインに一貫性がある…デザインに一貫性があるので、モデルチェンジ前の古いクルマでも意外とバレない
- 古いクルマの質感が高い…最近は特に内装でコストカットが進んでいるため、中古車の方が車内の質感が高い
魅力1:外観・車内がキレイ
やはり、アウディを始めとする輸入車は価格も高くそれなりにクルマ好きの人が多いです。そのため、丁寧に扱う人が多くなることから外観や車内がキレイな場合が多いです。
アウディでマクドナルドのハンバーガー&ポテトをボロボロこぼしながら食べつつ、爆音でEDMを流して騒いでいるパリピな様子を私はいまだかつて見たことがありません。

ベンツなら近い感じのやつ見たことあるかも。シャコタンで鬼キャンのやつ…。
あれ大体が古いEクラスなんだよなぁ、なんで?
魅力2:デザインに一貫性がある
デザインの一貫性についてはベンツ・BMWも同様ですが、ここが輸入車の高い満足度の一翼を担っています。
国産車と違ってモデルチェンジ前後で見た目の印象が変わらないため、10年前のモデルでも意外とカッコよく見えたりするのは輸入車のオトクなポイントと言えます。
例えば私が以前乗っていたA3スポーツバック(2007年式)はこんなデザインです。

そして2013年に新しくなったA3スポーツバックがコチラ。目つきがシャープになりましたが基本的なパーツ構成はほとんど変わっていません。

そして2021年にモデルチェンジした現在のA3スポーツバックがコチラ。今度は目つきも似ているので、アウディを知らない人にはどこが違うのか分かりません。


ちなみに3世代に渡ってボディサイズはほとんど変わってないんだよね。
初めて4世代目で全幅1,800mmに達したくらいだね。
魅力3:古いクルマの質感が高い
以前はベンツやBMWに比較してコストをかけてクオリティを高めているのがアウディの魅力でしたが、シングルフレーム以降は人気が出てきてコストカットを感じるようになりました。
特に内装は代を重ねることに質感が低下している気がします。私のS3スポーツバック(8V)はまだギリギリ質感を保っていて、スイッチの操作感などの細かい部分もイイ感じです。


ハプティックチームはスイッチの音質や操作感まで調整してるんだよね。
そう、それが魅力だったのに。最近は仕事してる…?
以前乗っていたA3スポーツバックはスペックには表れない部分であるインパネやコンソールの質感も高く、そこがアウディ的な拘りを感じるポイントでもありました。
中古車を安く買うならズバブーン!
中古車は価格も安くオトクに思えますが危険も潜んでいます。
大抵の人は大手中古車サイト(カーセンサー・グーネット等)をチェックすると思いますが、条件に合うクルマを見つけるのは意外と大変です。
- 掲載情報が古く、既に売り切れている
- オプションやグレードが分かりづらい
- 外装や内装の汚れ具合が分からない
中古車サイトには希望の車種が入ったら通知メールを届ける設定ができるので、状態が良く安い中古車が入った瞬間から奪い合いになります。

タイトル部分に記載されているオプションやグレードは単なる文字の羅列で分かりづらく、項目が漏れていたり間違って記載されていることも頻繁にあります。


えーっ!間違ってることあるの!?
うん、あるよ。普通にある。だから参考にしづらいんだよねぇ…。
購入してから泣き寝入りをしないためには、中古車を買う前にクルマに詳しくて信頼できる人に相談することが大切です。
しかし、「そんな相談できる人なんていないよ…」という場合が多いのではないでしょうか。
ズバブーンなら無料でプロの専任担当者に相談できるので、車種やグレードを事前に伝えておくだけで条件通りで状態も良いクルマを探してくれます。
ズバブーンは大手ガリバーと提携しており1日500台ものクルマが入ります。さらにその中には非公開車両も含まれている点が大きな魅力です。

非公開車両とは、中古車販売業者が購入したクルマをネット掲載等で一般公開するまで保管している車両。点検・整備後は他と同様に公開されるが、状態の良い車・貴重な仕様の車は非公開車両の時点で売買されてしまうことも多い。通常は見ること・買うことはできないが、「ズバブーン」等一部のサービスでは誰でも選んで購入することが可能。

非公開車両ってアヤシイクルマじゃないんだ…。
違う違う。普通の中古車だよ。
非公開車両とは、販売店がクルマを買い取ってからネット・店頭に公開するまでの2~3週間の間の中古車のことを言います。
購入した中古車はきちんと走れる状態に整備したり、ネット掲載するなら写真を取ったりスペックやグレードを確認する必要があるため、しばらく時間を要します。

最終的には普通に販売される非公開車両ですが、2~3週間早くクルマにアプローチできることこそが最重要ポイントです。競い合いになる一歩前にお目当てのクルマを探せるからです。


しかも市場に出回っている中古車の70%は非公開車両なんだって。
水面下でお買い得な中古車が山のように…。
まとめ
アウディは見た目も価格も似ている部分が多く、予算と車種を決めるのに時間がかかる人が多いのではないかと思います。
最初は欲しいモデルが決まっていたのに、グレードが上がるにつれて上位モデルと価格が重なって迷う…というあるあるを解消するために、ぜひ価格一覧表を活用してください。
中古車を探す時は、中古車サイトや店頭販売よりもズバブーンがお手軽かつオススメです。まずは非公開車両で本当の相場感をチェックしてから検討を進めましょう。