価格順に比較するとA5とTTが交互に並ぶ300万~600万前後のアウディをモデル別にチェック!《価格順編》






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆2022年最新式のユピテル製レーダー探知機!

☆クルマを汚れやキズから守る丈夫な高級シートカバー!

 

-記事内に商品プロモーションを含む場合があります-

このモデル別比較シリーズでは、

アウディで美しい外観が魅力の、

スポーツバック・クーペについて、

様々な視点から比較しています

 

今回は

モデル・グレードごとの価格を、

価格順に一覧にまとめてみました。

 

車格の低いモデルでも、

意外とグレードが上がるにつれて

上位モデルと価格帯が重なります

 

そこを上手く整理することで、

モデル・グレードをクロスして、

効率的な購入検討ができます。

みな

A1が欲しかったけど、もうちょっと上乗せすればA3が買えるかも!みたいに検討できるってことだね。

エンジン性能も変わってくるからね。

 

<公開中の記事はここから飛べます>

  • 概要はこちら

アウディのスポーツバック&クーペをモデル別にご紹介!4ドアクーペは秀逸なデザイン!《概要編》

2020年1月8日
  • 全車種の価格一覧はこちら

新車でアウディを買うなら400万でギリギリ、500万あればA5スポーツバックも視野に!【全車種編】

2020年1月9日
  • 価格順の比較はこの記事

価格順に比較するとA5とTTが交互に並ぶ300万~600万前後のアウディをモデル別にチェック!《価格順編》

2020年1月10日
  • エンジン性能順はこちら

A1・A3・TT・A5・A7をモデル・グレードを跨いで比較!スポーツ走行ならやはり2.0TFSI!《エンジン性能順編》

2020年1月11日
  • パワーウエイトレシオ順はこちら

A1・A3・A5・A7スポーツバック&TTクーペのグレード別に身軽さを徹底比較!《パワーウエイトレシオ順編》

2020年1月13日

 

※アウディの記事まとめ

アウディのA1・Q2・A3・S3・TT・Q3試乗レビューまとめ!アウディ歴15年超のS3スポーツバックオーナーが語る!

2021年5月5日

 

A1・A3・TTは入り混じる!

 

では早速ですが

価格順にサーッと並べた一覧は、

以下のような感じになりました。

みな

おぉー、A1とA3とかは交互に入れ替わってるね。

A5・A7は順当な感じだね。

 

まずA1は、

1.0Lの25TFSIがかなり安く、

約300万で手に入れることが可能です。

 

ただ

1.0Lモデルは色々と差別化され、

あまりお勧めグレードとは言えません

 

前後ライトはハロゲンだったり、

ホイールも唯一の15インチだったりと、

各所でコストダウンが図られています。

A1スポーツバック35TFSIは実質400万から?まずはサイズやグレード別価格などを比較!《概要編》

2020年4月17日
みな

25TFSIだけ、ハンドルやハンドブレーキもレザー仕様が省かれてるよね…。

かなり差別化されてるよね。

 

そのため

最低でも25TFSI advancedが、

満足度は高くなるのではと思います。

みな

35TFSIのS-lineグレード以外は、アウディドライブセレクトは付かないから注意!

必要ないっていう認識なのかな。

 

アウディドライブセレクトがあると、

ステアリングもクイックとなり、

加速もキビキビと反応してくれます。

アウディドライブセレクトにおける全モード4種類の概要をご紹介!【S3スポーツバック所有レビュー】

2019年12月2日

 

ちなみにS3になると

プログレッシブステアリングにより、

ますますクイックとなります。

こんな敏感に曲がるの!?アウディS3に採用のプログレッシブステアリングはスポーツ走行に抜群の効果!

2019年12月13日

 

次にA3では

30TFSIだとA1と価格が被って

かなり安く買えるように見えます

 

しかし

ホイールが16インチである他は、

それほど差別化されていません

 

sportグレードになると、

17インチホイールとなる他に、

アウディドライブセレクトが付きます。

アウディドライブセレクトにおける全モード4種類の概要をご紹介!【S3スポーツバック所有レビュー】

2019年12月2日

 

みな

サスペンションもスポーツになるからいいよね。

少し硬くてS3とも近い感触になるね。

 

A1とA3だと、

見た目も随分変わってくるので、

車格が欲しい人はA3一択です。

 

ただA1も

乗り味はとても重厚感があるため、

コンパクトを求めるならコチラです。

どの速度で走っても滑らかなA1スポーツバック、でもエンジンは穏やかな味付け!?《走行性能編》

2020年4月27日

 

そしてA3の40TFSIとなると、

450万辺りまで価格が上がるため、

TTがだんだん視野に入ってきます

A3スポーツバック 30TFSI試乗、サイズやスペックの他にオプションを含めた価格表をチェック!《概要編》

2019年12月31日

 

たくさんの荷物を積んだり、

多人数での移動が多い使い方なら、

当然A3の方がオススメとなります。

 

一方利便性に問題がないなら、

より地面に張りつく走りが魅力の、

TTが良いかなとは思います。

みな

まぁスポーティな走りで、峠とかも攻めてみたいなら絶対TTだよね。

ルックスもとてもカッコいいしね。

 

多少車内のロードノイズや、

サスから伝わる振動は大きいものの、

操っている感はA3とは全然違います。

TTクーペ40TFSIの2.0Lターボは意外とジェントルな仕立て!?乗り味は重厚感たっぷり!《走行性能編》

2021年1月10日

 

TTは軽量ボディなので、

40TFSIでも十分走りは心地よく、

バランスが取れていると感じます。

 

もちろん45TFSIの方が、

馬力・トルク共にアップしますが、

価格は600万を超えてきます。

 

そうなると先ほど紹介した

S3・SQ2を狙っていった方が、

より激しい走りを楽しめるはずです。

アウディS3に搭載されるローンチコントロール(急発進)の操作方法や0-100km/h加速について解説!

2019年12月12日
みな

Sモデルはエンジンだけじゃなくて、色々な部分がスポーツ仕様に変更されてるもんね。

うん、結果的にお得な気がするなぁ。

 

A3とTTは価格が被るグレードが多く、

走り・便利さのどちらを取るかで、

選択が変わってくるところです。

 

もし迷うようなら

もう新車では買えなくなってしまう、

TTがオススメかなとは思います。

 

アウディ中古車はプロに相談!

 

アウディを中古車で選ぶ時は、

整備状態や細かな修復歴といった、

専門家しか分からない点もあります。

 

またグレードや仕様についても、

標準装備かオプションかが分からず、

思わぬ失敗をする可能性もあります。

みな

そうなんだよね、つららーって書いてあるだけだから分かんないよねぇ…。

当時のカタログは見れないしねぇ。

 

そこで「ズバブーン」なら、

無料でプロの専任担当者が付くことで、

一緒にクルマ探しを手伝ってもらえます

 

またさらに、

大手の中古車サイトでは見れない、

非公開車両からも探し出してくれます。

 

実は中古車市場の全体で、

ネットに公開されるのは30%前後で、

残りの70%は市場に出てきません。

 

これら「非公開車両」は、

一般に市場に出てこないだけあって、

思いもしないお宝車両も見つかります。

 

さらにレスポンスも早く

依頼した即日または2日以内には、

目的にあった車両を探し出してくれます

みな

非公開車両も含んだ大量の在庫からだよね、凄い速さ…

思い立ったが吉日、だね!

 

大手のガリバーとも提携しており、

運営も安心の「ズバブーン」なら、

最短即日でクルマ探しがスタートします!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

 

A5・A7は車格通りで順当

 

次にD~Eセグメントとなる、

A5・A7の2つの車種ですが、

これらは基本的に車格通りです。

 

さらにグレードを見ても

数字が大きくなることと比例して、

価格も順当にアップしていきます。

 

ちなみに35TDI・40TDIは、

どちらも2.0Lディーゼルですが、

馬力・トルクが変更されています。

35TDI・40TDIの違い
  • 35TDI163ps/380Nm
  • 40TDI190ps/400Nm

 

A5は

スポーツバックとクーペどちらも、

価格は全く同じとなっています。

みな

なんか昔ってクーペの方が高くなかった?もうあんまり覚えてないけど…。

価格が違ってたような気はするねぇ。

 

またA5は

価格表以外にも2グレードあるので、

検討中の人はチェックしてください。

 

どちらもS-lineの無いグレードで、

コストパフォーマンスがイマイチなので、

あえて選ぶ必要は無いかなと思います。

みな

A5を狙えるお金があるのにS-lineを付けない、っていう選択は誰もしないような…。

見た目も内装も相当変わるからね。

 

このクラスになると、

MMIナビは当然に標準装備なので、

別でオプションを選ぶ必要はありません

 

A1やA3クラスでは、

MMIナビは30万程度のオプションで、

必ず追加で費用がかかってしまいます

A1とA3でMMIナビに10万円の差!?アウディサウンドシステムはオススメ装備!《MMIナビゲーション編》

2019年12月30日

 

最後にA7については

全部で3つのグレードがありますが、

ディーゼルエンジンは1つだけです。

 

何となくA7のイメージとして、

効率を重視したエコな走りよりも

大人スポーティを目指してそうです。

 

価格も800万からと、

名実ともにハイクラスモデルですが、

それでもスポーティさは忘れていません

 

ディーゼルエンジンの40TDIと、

ガソリンエンジンの45TFSIは、

価格差はたった70,000円です。

 

スポーティな車種なので、

やはりガソリンエンジンの方が、

上まで回せて気持ちいい気がします。

 

ただ燃費を見ると

40TDIが約16km/Lなのに対して、

45TFSIは約11km/Lとなっています。

みな

うーん燃費は分かるんだけど、A7買う人が気にする差なのこれ…?

めちゃめちゃ乗る人だったら…。

 

またオシャレポイントとして、

高速ではリヤスポイラーが立ち上がり

ダウンフォースを効かせてくれます。

みな

全幅1,910mmもあるから、リヤスポイラーも大きく目立って大迫力

街中でも手動で展開できるしいいね。

 

さらにオプションも豪華で、

S-lineだけで970,000円となり、

A3と比較すると5倍もの価格差です。

 

また18万のバングオルフセンでは、

ツイーターがせり上がるタイプとなり、

かなり高級感を感じさせる仕上がりです。

 

そしてトップグレードの55TFSIは、

340ps/500Nmの3.0Lターボで、

S4等に使われるエンジンとなります。

 

ついに価格も1,000万超となり、

もう普通の人は買えなくなってしまい

法人使用が増えてくると思われます。

みな

法人だと中古車の方が効果的に経費で落とせそうな気もするけど…。

うーん、どういう使い方が多いのかな。

 

この価格帯だと、

ポルシェでもカイエンやタイカン等

もう何でも買えちゃう感じです。

 

ただ911カレラとなると、

車両価格1,400万からとなるので、

さらにもう一声必要となります。

みな

ポルシェはここからオプション買わないといけないから、プラス150万くらいはかかるね。

何とおそるべしオプション商法…

 


みな
店舗型のタイヤ店と比較してタイヤ通販なら2~3割安く買える! しかも全国の提携店での無料取付予約も同時にできる!

【2023年最新】タイヤ通販の安い店オススメ人気ランキング11選で徹底比較!タイヤ買うならどのネット通販!?

2023年1月21日

まとめ

 

価格順に並べてみると、

400万・500万・600万と段階ごとに、

購入対象が選びやすくなったと思います。

 

価格とエンジン性能だけ見ると、

意外と入れ替わりも多くあったりと、

面白い発見もあったのではないでしょうか。

 

もちろん単純に

基本的に価格が高くなるほど

性能も装備も良くなってきます。

 

しかし

自分のクルマに求める用途と、

ピッタリ合うかどうかが問題です。

 

自分のニーズと合えば、

価格以上の価値を感じられるため、

やはり慎重に見極めることが大切です。

 

では次は

より走る性能に焦点を当てて、

エンジン性能を比較してみます!

A1・A3・TT・A5・A7をモデル・グレードを跨いで比較!スポーツ走行ならやはり2.0TFSI!《エンジン性能順編》

2020年1月11日



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です