【2023年版】ゴルフ8は中古車で安く狙うのがオススメ!価格・オプションを含めた相場感と注意点を詳しく解説!

普段はどこでタイヤを購入していますか?

《R5.1.30~アンケート実施中》
定期的に交換が必要で高価なタイヤですが、皆さんはいつもどこで購入していますか?






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆超コンパクトな臭いが漏れないアルミ製灰皿!

☆クルマを汚れやキズから守る丈夫な高級シートカバー!

2021年6月にようやく日本で発売開始されたゴルフ8ですが、市場には既にいくらかの中古車が出回っています。

今回は最新のクルマを安くオトクに買いたい人のために、時期尚早も甚だしいゴルフ8の中古車市場を探ってみます。

みな

ホントだよ、まだ発売して1年も経ってないのに!

言うなればどれもほとんど新車だからね。

新型ゴルフ8のザックリ諸元表

◎サイズ全長4,295mm×全幅1,790mm×全高1,475mm

ひと言…全幅-10mmでコンパクト、全高-5mmでスタイリッシュに。

 

◎エンジンスペック

1.0eTSI110ps/200Nm(2,000~3,000rpm)

1.5eTSI150ps/250Nm(1,500~3,500rpm)

 

◎ホイールベース2,620mm

 

◎最小回転半径5.1m

 

◎トランスミッション7速湿式DSG

ひと言…ゴルフ7.5は乾式であるものの、実際ダイレクト感はそこまで違わない。GTI・Rは湿式だが、それでもあまり違わない。

ゴルフ3兄弟を徹底比較!ゴルフ7.5・ゴルフGTI・ゴルフRそれぞれの利点・欠点の総まとめ!《スペック編》

2020年10月10日

 

◎車両重量

1.0eTSI1,310kg

1.5eTSI1,360kg

 

◎JC08・WTLCモード燃費

1.0eTSI…20.4km/L(JC08)、18.6km/L(WLTC)

1.5eTSI…18.7km/L(JC08)、17.3km/L(WLTC)

ひと言…実燃費は大体カタログ値の60~70%が目安です。

アウディS3のシフトアップ時のエンジン回転数を詳しく解説!満タン法での実燃費はカタログ値の60%!《燃費編》

2020年3月2日

 

◎モーター出力13ps/62Nm

ひと言…ゴルフ8は1.5eTSIでもモーターアシストがあります。A3は30TFSIのみ

A3スポーツバック30TFSI advanced(1.0TFSI)に試乗!サイズ・価格・スペックをチェック!《概要編》

2021年7月27日

 

◎タイヤサイズ16インチ 205/55、17インチ 225/45

 

◎コンセプトカラーライムイエロー

ひと言…フロント下部のオシャレな3本羽は「Active」と「Style」で、「R-line」にはありません。

【参考】VW公式サイト(Golf)

 

輸入車の中古車は、国産車と比べてグレードやオプションの情報が少なくてクルマ探しが難しいです。プロの専任担当者が付く「ズバブーン」なら色々調べてもらうこともできる上に、依頼さえかけておけば非公開車両と呼ばれる一般公開前のお宝クルマも探してくれます。

良いコンディションでかつ、自分好みのグレード・オプションを素早く簡単に探したい人にはオススメのサービスだと思います。

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日
無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者がクルマ探しのお手伝い!

 

また、中古車を安く買うためのコツを知りたい人は年式・走行距離・カラー・車種等の選び方をまとめた以下の記事も併せてチェックしてみてください。

中古車を安く買うコツを分かりやすく解説!オススメの年式・走行距離・カラー・車種等と注意すべきポイントも!

2022年7月23日

 

新型ゴルフ8の3つの魅力

 

まずは、2013年発売のゴルフ7から実に8年ぶりのモデルチェンジとなったゴルフ8の特徴をチェックします。

先代ゴルフ7.5とは、MQBプラットフォームと呼ばれるシャーシ部分等は同じですが、見た目も内装も大きく生まれ変わっています。肝となる動力性能も電動モーターアシスト入りと新しく、完全な新型モデルと言える完成度です。

新型発売直前のGolf 7.5 ハイライン マイスター試乗、モデルによるスペックや装備の違いは?《概要編》

2020年1月15日
みな

ゴルフ7は丸くて可愛いのが良かったね。

やっぱり今でも人気はあるからねぇ

 

ゴルフ7であれば、今は中古車だと走行距離3万km以下でも100万から狙えるので、輸入車に乗ろうか迷っている人には、世界のスタンダードと言われているゴルフはオススメです。

【2023年版】ゴルフ7を安く手に入れる中古車購入マニュアル!価格帯・グレード・オプションを徹底解説!

2021年10月15日

 

攻撃的なエクステリア

 

エクステリアは、より先進的に・よりアグレッシブに先代ゴルフ7から大きく変化しました。

ゴルフ8は全幅が抑えられても迫力アップ!フロントの3本羽やマフラーなどクオリティが向上!《エクステリア編》

2021年10月24日

 

サイズ的には全幅-10mm&全高-5mmで、狭く低くとコンパクトになっていますが、顔が男前になり迫力はむしろ増しています

フロントバンパーの3本羽も水平基調を強め、全幅1,790mmでもしっかり幅感を感じます

みな

VWロゴもこっそり新しいやつに変わってるんだよね。

そうそう、平面的なデザインになったよね。

 

デジタル化著しいインテリア

 

ゴルフ8のコンセプトである「電動化・デジタル化」を具体的に表現したインテリアでは、物理スイッチが極限まで廃されました。

ゴルフ8は物理スイッチを廃し、液晶表示のアニメーションもオシャレに!ただ機能性が犠牲に…!?《インテリア編》

2021年11月3日

 

物理スイッチを無くすこととデジタル化が完全にイコールなのかどうかは多少疑問が残りますが、見た目はとっても先進的になりました。

しかし、エアコン設定や各種補助機能のタッチパネルは使いにくいことこの上なく、オシャレはガマンと言わんばかりの素敵仕様となりました。

みな

ほんと、多分エラい人はこの温度調節とか絶対触ったことないよね…?

スライダーをあえて凹ませて触りづらく…

 

ただ、非常に美しい表示が魅力のデジタルメータークラスターは標準装備となり、アンビエントライトも満足できる光量です。

 

「eTSI」の優れた走行性能

 

ゴルフ8のエンジンは2種類で、1.0eTSIと1.5eTSIですが、どちらも48Vマイルドハイブリッド搭載と進化しています。

「eTSI」の「e」がエレクトリック、つまり電動モーターアシストを指す記号となり、先代の「TSI」に加わった形となります。

出足から低速域にかけては、1.0Lターボエンジンにしては明らかに鋭く、アシストが効いていると感じます。

ゴルフ8は1.0eTSIの3気筒でもゴルフ7.5以上に爽快な走り!モーターアシストも自然で効果はバッチリ!《走行性能編》

2021年11月7日
みな

でも全く違和感を感じないのが凄いトコだよね。

変な音もしないしホント自然な加速感だよね。

 

また予想外だったのがエンジンサウンドで、1.0Lの3気筒エンジンとは思えない、やる気のある野太い音をしっかりと響かせます。

 

1.0TSI本来の音からは多少強調されているものの、こちらも加速感と同様に不自然な感覚は一切なく、やるなワーゲンといった印象です。

アウディのドライブセレクトでも、最も激しいダイナミックモードではエンジン音が強調され、似たようなサウンドが聞けます。

アウディS3に搭載されるローンチコントロール(急発進)の操作方法や0-100km/h加速について解説!

2019年12月12日

 

車両価格・オプションを復習!

 

ゴルフ8の中古車を探すに当たって、まずは新車の価格・オプションを改めてチェックします。

最近のドイツ車は少しずつ価格が上がる傾向にあり、それはゴルフ8が属するCセグメントであっても同様です。ベースグレードでも300万、上位グレードやオプションを多く付けると400万を超えてきます。

決して安くはありませんが、ドイツ車でも中古車なら相当値落ちは期待できるので、根気強く好みのクルマが表れるのを待つ作戦が有効です。

 

グレード別の新車価格

 

ゴルフ8の特徴をご紹介したところで、次はグレード別の新車価格を見てみます。

生まれ変わったゴルフ8の1.0eTSI Activeに試乗!まずはサイズや価格、オススメのグレードを比較!《概要編》

2021年10月3日

 

排気量は1.0eTSIと1.5eTSIの2種類で、それぞれに2種類のグレードがあるので計4種類となっています。ライバルのA3は5種類あり、1.0TFSIが3種類・2.0TFSIが2種類です。

A3スポーツバック30TFSI advanced(1.0TFSI)に試乗!サイズ・価格・スペックをチェック!《概要編》

2021年7月27日

 

最も安い「Active Basic」では300万を割っていますが、Discover Pro(純正ナビ)がオプションで選べないという致命的なデメリットがあります。

みな

美麗なデジタルコックピットが売りなのに、誰がナビ無しなんて買うの!?って思ってたんだけど、意外とあるんだよね中古車が…

確かにスマホナビも便利だけどねぇ…。

 

人気モデルは2つ、下から2番目の「Active」と最上位グレードの「R-Line」となっています。

人気グレード

  • eTSI Active(3,120,000円)

Discover Pro(純正ナビ)が付けられるエントリーグレードであるため。

 

  • eTSI R-line(3,750,000円)

⇒同じ1.5eTSIのeTSI Active Style(3,700,000円)と比較して5万円しか変わらないにも関わらず、装備が多く追加されているため。

(追加装備)専用エアロ・スポーツシート・プログレッシブステアリング・ステアリング・アルミ調ペダル・スポーツサスetc…

ちなみにプログレッシブステアリングは、スポーティな走りにも、高速巡航での安定性向上にも役立つとっても便利な機構です。

こんな敏感に曲がるの!?アウディS3に採用のプログレッシブステアリングはスポーツ走行に抜群の効果!

2019年12月13日

 

車両価格と諸費用込みだと基本的に400万は超えるといった感じで、3気筒エンジンで400万…と考えると何だか高過ぎるような気もしてきます。

みな

1気筒で約130万かぁ、ワゴンRを3台買ったら9気筒も買えちゃう…。

お、おぉ?独特な筒の数方式だね…

 

オプション装備をチェック

 

グレードは上記の通り4段階に分けられていますが、さすがは最新型だけあって、標準装備でもかなり充実しているのは嬉しいポイントです。

ゴルフ8の標準装備例
  • アダプティブクルーズ

⇒停止状態までしっかり誘導。疲れた時や会話を楽しみたい時に役立つ。

  • レーンキープアシスト
  • レーンチェンジアシスト
  • デイライト
  • LEDヘッドライト

⇒光量や見やすさの観点ではHIDヘッドライトとそこまで変わらないものの、時代の流行に乗っている感が魅力。

  • リヤプライバシーガラス
  • リヤビューカメラ

⇒カメラ機能のみで、警告音を鳴らすにはテクノロジーパッケージが必要。

  • LEDテールライト
  • オートホールド
  • アンビエントライト

⇒通常は10色で「Style」以上は30色となるが、正直10色でも十分なはず。

  • デジタルメータークラスター

⇒ゴルフ7.5で初めて標準装備となった、コックピットが全面液晶になるオプション。

etc…

 

ゴルフ7.5での目玉アップデートであった「デジタルメータークラスター」を始めとして、LEDヘッドライトやリヤビューカメラといった、通常はオプション扱いとなるべき装備が標準となっているのはかなり嬉しいところです。

ちなみに、センターナビの液晶は常に触れることとなるため、スマホで使うような保護フィルムを貼っておくと安心です。

ゴルフ8で使えるオススメのアクセサリー5選!純正品のような収納トレイやスイッチの高級感アップも!

2021年11月18日

 

アウディならアダプティブクルーズ・LEDヘッドライト・リヤビューカメラは全てオプション扱いです。さらにリヤプライバシーガラスですら60,000円の単品オプションとなっています。

みな

うん、高いよねぇ。「リヤシートUSB」なんていう項目すらあるからね…。

ナゾの需要過ぎる…。

 

次にグレードごとの追加装備を見てみます。

 

まずフロント部分では、LEDヘッドライトは標準装備ですがウインカーが流れません。これをダイナミックターン機能で流れるようにするとなると、テクノロジーパッケージが必要となります。

ただし、フロントウインカーについては「Style」以上だと標準装備となるため、前だけ流れていればいいのであればオプションを付けなくても大丈夫です。

みな

まぁ普通は前か後かって言ったら、リヤウインカーの方が流れてほしいような気もするけど。

うん、クルマで最も見られるのはお尻だしねぇ。

 

キーレス仕様(正式名称:スマートエントリー&スタートシステム”Keyless Access”)は、リモコンキーのボタンを押さずにロック解除/施錠できる便利な機能です。

しかもゴルフ8では、ドアノブに触れるどころか近づくだけでロック解除されるというスーパー素敵仕様です。

 

さらに、ドアハンドルのライトアップ・足元のカーテシランプも併せて点灯と、おもてなし感を強く感じます。ただカーテシランプは謎の点々模様で、ここはVWロゴでも良かったような気もします。

次に人気グレードの1つであるR-Lineでは、シートやステアリングに始まり様々な装備が追加される上に、そもそもエクステリアが全然違うので、最上位グレードとは言えかなり購買欲をそそる仕上がりとなっています。

みな

フロントは3本羽じゃなくなるけど、みんな開口部が広い方が好きなのかなぁ?

まぁ迫力はR-Lineの方があるかな。

 


みな
車をディーラー下取りしちゃうと実は30万以上損していることも! 電話1本でカンタンにあなたの車を高額買取できます!

高額で車買取するならユーカーパックか楽天Carオークションがお勧め!連絡は運営会社の1社だけで簡単かつ安心!

2022年5月5日

ゴルフ8の中古車は11台ある!

 

大手中古車サイトでゴルフ8の中古車を見てみると11台あり、どのグレードも既に出回っていました。

走行距離は当然どれも非常に少なくなっていて、最大で5,000kmという新しいクルマばかりです。中古車なのに慣らし運転すら終わっておらず、まだ全力で走るには躊躇われるほどのピッカピカのゴルフ8が安く狙えます。

今回は台数が少ないので、1台1台の概要をピックアップしてみました。

 

グレードによって差はありますが、どれも10万~20万程度の値下がり具合です。ただ発売からまだ半年しか経っておらず、安く早く欲しい人にはオススメと言えます。

オプション的には「テクノロジーパッケージ&Discover Proパッケージ」がほぼ全てで、一部だけDiscover Proパッケージのみの車両がありました。ハーマンカードンの高音質スピーカーが魅力のラグジュアリーパッケージは1台もありませんでした

みな

ゴルフ7.5のDynaudio(ディナウディオ)も相当少なかったんだよね。

まだあの時は特別仕様車があったからなぁ。

 

先代のゴルフ7.5では、ナビ付きオプションてんこ盛りの「マイスター仕様」で200万~350万と、ゴルフ8より安く買えます。最終形態の超熟成モデルで安定した性能を発揮する上に、デジタルメータークラスターも標準装備なので、まだまだ現役と言えます。

【2023年版】ゴルフ7を安く手に入れる中古車購入マニュアル!価格帯・グレード・オプションを徹底解説!

2021年10月15日

 

そして、なぜかベースグレードの「Active Basic」では、軒並み新車価格より高くなるという現象が起きており、全くお得感のない中古車市場となっています。Discover Pro(純正ナビ)が付けられない残念仕様なので、これから安くなってくるかもしれません。

最上位グレードの「R-Line」が中古車で少ないのは、おそらく高いお金を出して購入しているため、まだまだ乗るつもりの人が多いからじゃないかなと思います。いずれ売り出されれば、お買い得なプライスとなるはずです。

 

ただ、ゴルフ8の中古車はまだ10台少々しか出回っていないため、好きなボディカラー・好きなオプションとなるとすぐに見つからない可能性は高いです。そこでお勧めなのが「ズバブーン」です。無料でプロ専任担当者が1対1で付く上に、希望を伝えてクルマ探しをお願いすることができます。

さらに、一般に公開される前の「非公開車両」からも探してくれます。実は、大手中古車サイトで見れる車両は全体の約30%で、残りの70%は非公開車両であると言われます。

みな

人気仕様のクルマはこの時点で既に売れちゃったりしてるんだよね。

魅力的な車両は公開後すぐ売れるからね

 

ズバブーンは無料登録35秒という爆速なので、好みに合う希少なクルマを見つけたい人、時間のない人にはオススメです。

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日
無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者がクルマ探しのお手伝い!

 

まとめ

 

2021年6月に日本で発売開始されたゴルフ8は、既に10台以上の中古車が市場に流通しています。少しでも安く欲しい人には良い選択肢だと思います。

走行距離5,000km以下ということ、発売から間もないことを考えると、ディーラー試乗車である可能性も高いと思います。ディーラー試乗車はガサツな乗り方もされず整備もきっちり行われているので、非常に状態が良い点が魅力です。

新車保証も残っているはずなので当分は維持費も抑えられて安心して乗れるため、完全に新車でないと嫌な人でなければお得な買い物だと思います。

ゴルフ8をもっと詳しく知りたい人は、別記事の試乗レビューをご覧ください。

生まれ変わったゴルフ8の1.0eTSI Activeに試乗!まずはサイズや価格、オススメのグレードを比較!《概要編》

2021年10月3日



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA