生まれ変わったゴルフ8の1.0eTSI Activeに試乗!まずはサイズや価格、オススメのグレードを比較!《概要編》

普段はどこでタイヤを購入していますか?

《R5.1.30~アンケート実施中》
定期的に交換が必要で高価なタイヤですが、皆さんはいつもどこで購入していますか?






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆カードやキーが大量収納できる小型キーケース!

☆端っこにUSB2ポートを備えたシートサイド収納!

新型コロナウイルスの影響で発売が1年半ほど後ろ倒しとなったゴルフ8ですが、ついに2021年6月よりデリバリーが開始しています。

まずは、モデルチェンジした新しいゴルフ8の特徴を、価格や性能を中心にサクッと整理してみたいと思います。

 

全体的には30万ほど値上がりした感じですが、見た目も内装もエンジン(モーターアシスト)も新しくなっているので仕方ないかな、という感じです。

MQBプラットフォーム(ボディの基礎構造)は先代と同じですが、走りの印象も改善されていて納得できる仕上がりです。

みな

MQBのキャリーオーバーか…やっぱりEVなんだ…って思ってたけど意外とやるよね、さすがはゴルフ!

Cセグメントの世界的ベンチマークと言われるだけあるね。

新型ゴルフ8のザックリ諸元表

◎サイズ全長4,295mm×全幅1,790mm×全高1,475mm

ひと言…全幅-10mmでコンパクト、全高-5mmでスタイリッシュに。

 

◎エンジンスペック

1.0eTSI110ps/200Nm(2,000~3,000rpm)

1.5eTSI150ps/250Nm(1,500~3,500rpm)

 

◎ホイールベース2,620mm

 

◎最小回転半径5.1m

 

◎トランスミッション7速湿式DSG

ひと言…ゴルフ7.5は乾式であるものの、実際ダイレクト感はそこまで違わない。GTI・Rは湿式だが、それでもあまり違わない。

ゴルフ3兄弟を徹底比較!ゴルフ7.5・ゴルフGTI・ゴルフRそれぞれの利点・欠点の総まとめ!《スペック編》

2020年10月10日

 

◎車両重量

1.0eTSI1,310kg

1.5eTSI1,360kg

 

◎JC08・WTLCモード燃費

1.0eTSI…20.4km/L(JC08)、18.6km/L(WLTC)

1.5eTSI…18.7km/L(JC08)、17.3km/L(WLTC)

ひと言…実燃費は大体カタログ値の60~70%が目安です。

アウディS3のシフトアップ時のエンジン回転数を詳しく解説!満タン法での実燃費はカタログ値の60%!《燃費編》

2020年3月2日

 

◎モーター出力13ps/62Nm

ひと言…ゴルフ8は1.5eTSIでもモーターアシストがあります。A3は30TFSIのみ

A3スポーツバック30TFSI advanced(1.0TFSI)に試乗!サイズ・価格・スペックをチェック!《概要編》

2021年7月27日

 

◎タイヤサイズ16インチ 205/55、17インチ 225/45

 

◎コンセプトカラーライムイエロー

ひと言…フロント下部のオシャレな3本羽は「Active」と「Style」で、「R-line」にはありません。

【参考】VW公式サイト(Golf)

 

  • 概要編

生まれ変わったゴルフ8の1.0eTSI Activeに試乗!まずはサイズや価格、オススメのグレードを比較!《概要編》

2021年10月3日
  • エクステリア編

ゴルフ8は全幅が抑えられても迫力アップ!フロントの3本羽やマフラーなどクオリティが向上!《エクステリア編》

2021年10月24日
  • インテリア編

ゴルフ8は物理スイッチを廃し、液晶表示のアニメーションもオシャレに!ただ機能性が犠牲に…!?《インテリア編》

2021年11月3日
  • 走行性能編

ゴルフ8は1.0eTSIの3気筒でもゴルフ7.5以上に爽快な走り!モーターアシストも自然で効果はバッチリ!《走行性能編》

2021年11月7日
  • 総合評価編

ゴルフ8は内外装の見た目とマイルドハイブリッドの走りが素敵!ただタッチパネルは…?《総合評価編》

2021年11月11日

 

ゴルフ7.5からの進化点

 

先代ゴルフ7.5は2013年からなので、実に8年振りのモデルチェンジとなります。

 

先代の7代目ゴルフはマイナーチェンジによりゴルフ7.5と呼ばれていました。

それと比べて「0.5しか増えてないじゃないか!」と感じる人もいるかもしれませんが、先代とはほとんど生まれ変わったような印象です。

みな

変化具合でバージョンを決めるなら、ゴルフ7.5はゴルフ7.2くらいのイメージかな。

まぁ内外装も走りも全然違うからね。

 

一方変わっていない点は以下の2つくらいです。

ゴルフ7.5→8で同じトコロ
  • デジタルコックピット

⇒ゴルフ7からゴルフ7.5で最も大きく変わったと言われるポイント。メーターの間にナビ画面が表示でき、視認性が大幅に向上した。

 

  • MQBプラットフォーム

簡単に言うとシャーシの型。車種が変わっても1から開発する必要が無く、共通部品も多く使用できるメリットがある。ゴルフ8も内燃機関を使うため、ゴルフ7.5と同じMQBプラットフォーム。

よく巷で「ゴルフ7.5とあまり変わっていない」と言われるのは、このプラットフォームが進化していない点にあります。

現在フォルクスワーゲンはガソリン・軽油を燃やすMQB等よりも、EV用プラットフォームであるMEBに力が入っていることから、ゴルフ8は「要望があるから間に合わせで作った」と言われることもあります。

みな

まぁその辺りは話すと長くなるね…

そうだね、またの機会に詳しく書こうかな。

 

もしディーラーで通な雰囲気を出したいなら、「ICEも良いけど、SSPの時代になったらポルシェも一緒だからもっとイイんですよね!」と聞いてみましょう。

みな

そんなプラットフォームに詳しいお客さんいる…?

車屋の人ですか、って聞かれたりして。

 

逆に言うと、それ以外のエクステリア・インテリア・走行性能は全て大きく変更が加えられました。

ゴルフ8の変更ポイント
  • エクステリア…全高が5mm抑えられスタイリッシュとなり、フロントの3本羽もカッコいい。R-lineになるとマフラーが擬似的な4本出しに。
  • インテリア…画面表示のグラフィックが大幅変更。ワーゲンらしいポップさを残しながらもスマートな印象があり、非常に高機能となった。
  • 走行性能…1.0Lと1.5Lの2グレードだが、どちらも48Vマイルドハイブリッドのアシストあり。アウディA3は2.0Lにはアシストが無い点は要チェック。

各項目の詳しい試乗レビューは、それぞれ別記事をご覧ください。

 

先代のゴルフ7.5もオススメ!

 

新型も良いですが、今なら熟成されたゴルフ7.5もかなり安く狙えるのでオススメです。水平基調の整ったエクステリア、機能性に優れたインテリアやDiscover Pro(ナビゲーション)など、まだまだ全然現役です。

新型発売直前のGolf 7.5 ハイライン マイスター試乗、モデルによるスペックや装備の違いは?《概要編》

2020年1月15日
みな

世界的ベンチマークだし、硬めの足回りもまさにドイツ車のクオリティだよね。

ホントいいクルマだよねぇ〜。

 

ザックリとしたゴルフ7.5のエンジン種類やグレードはおおよそ以下のとおりです。

ゴルフ7.5のエンジン・グレードの見方
  • エンジン

⇒ガソリンエンジンは「TSI」、ディーゼルエンジンは「TDI」と区別されている。「TSI」は1.2Lと1.4Lの2種類、「TDI」は2.0Lのみ

  • グレード

「トレンドライン」→「コンフォートライン」→「ハイライン」となるにつれて装備が充実していく。名称に「マイスター」と付くと、さらに装備がプラスされている。

 

最も上位グレードは「1.4L ハイラインマイスター」か「2.0D ハイラインマイスター」となります。ゴルフ7は2013年より発売開始され、2017年5月にゴルフ7.5にマイナーチェンジされています。

マイナーチェンジ前なら、走行距離3万km以下でも100~150万あれば十分狙えます。

 

2017年5月のマイナーチェンジでは、主に2つの点が変更されています。

ゴルフ7.5での変更点
  • デジタルコックピット

⇒ゴルフ7からゴルフ7.5で最も大きく変わったポイント。メーターが液晶表示となり、情報量が大幅に増えた。

  • 流れるウインカー

⇒テールランプがクールなLED仕様に変わった上に、ウインカーがカッコよく流れるようになった。

みな

やっぱり流れた方が先進的な感じするよね。

自分からは見えないけど、何となく良いよね。

 

マイナーチェンジ以降は200万~300万の価格レンジとなり、安く感じるかどうかは年式とグレードによるといった印象です。ただ中古車を買うときは、よく状態を確認しないと思わぬ失敗をして修理費がかさみます

クルマ選びに詳しい人によく相談しないと、購入してもずーっと後悔します。そこで、無料でプロの専任担当者に相談できる「ズバブーン」はオススメです。大手中古車サイトでは見れない非公開車両も探せるので、まさに一石二鳥です!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

 

また、安心できる輸入中古車は「楽天Car中古車販売」でも探すことができ、多くのケースで30,000〜100,000ポイント超の大量の楽天ポイントが手に入ります。

グーネットとも提携しているため、グーネットと同じクルマなら楽天ポイントが付く「楽天Car中古車販売」の方がオトクです。

また、楽天Car直販のクルマだと、現在はまだ台数が少ないものの仲介料のカットによりさらに格安かつ充実保証で購入が可能です。

みな

直販の場合は完全オンラインで手続きが完結するのも特徴だね。家に居ながらクルマが買えるなんてスゴい!

1対1で担当者が付いてくれるよ。

 

サイズ・価格・スペックを確認

 

新型ゴルフ8のサイズでは、先代より全高が抑えられたことがトピックの1つで、見た目はかなりスタイリッシュとなりました。

 

全高は5mm落ちて1,475mmとなり、これまでの背が高く見える感じが無くなりました。

ゴルフ8 寸法
  • 全長4,295mm

(参考)ゴルフ8 4,265mm

  • 全幅1,790mm

(参考)ゴルフ8 1,800mm

  • 全高1,475mm

(参考)ゴルフ8 1,480mm

 

また全幅は、新型A3が1,815mmなのに対して1,790mmと狭くなっているため、街中での乗り回しやすさは向上しています。

A3とゴルフ8はどっちがオススメ!?価格・外観・内装・走行性能から違いを詳しくチェック!《総合評価編》

2022年2月23日
みな

ゴルフ7.5が1,800mmだったから、実はちょっと小さくなったんだよね。今はどのモデルも大きくなってるのにすごい!

トヨタのクラウンでも1,800mmだからねぇ。

 

次に価格ですが、グレード別にまとめると最安は300万を切っているものの、実は…。

ゴルフ8 価格
  • 1.0eTSI(110ps/200Nm)

eTSI Active Basic…2,910,000円

eTSI Active…3,120,000円

  • 1.5eTSI(150ps/250Nm)

eTSI Active Style…3,700,000円

eTSI R-line…3,750,000円

 

ちなみにゴルフ7.5では、1.4TSIハイラインマイスターが最上位モデルでしたが、

モデル末期の最終的な価格で3,740,000円でした。

 

そう見ると今回の1.5eTSIも同じくらいに見えますが、ゴルフ8はここに最低でもナビオプションを追加することとなります。

ゴルフ7.5の「マイスター」仕様はナビ(Discover Pro)・デジタルメーター・LEDライトなどオプションてんこ盛りです。

そう考えると、実質的には30万程度の値上げと考えて妥当なところです。

 

またさらに、「eTSI Active Basic」にはオプションでナビが選べないという致命的な欠点があるため、買う人はほぼいないと思われます。

みな

まぁ一応「App-Connect」を使えば、スマホ経由でナビや音楽は使えるけど…ねぇ?

ディーラーでも人気はイマイチみたいだったね。

 

人気グレードは、eTSI Active(3,120,000円)とeTSI R-line(3,750,000円)とのことでした。

人気グレード

  • eTSI Active(3,120,000円)

Discover Pro(純正ナビ)が付けられるエントリーグレードであるため。

 

  • eTSI R-line(3,750,000円)

⇒同じ1.5eTSIのeTSI Active Style(3,700,000円)と比較して5万円しか変わらないにも関わらず、装備が多く追加されているため。

(追加装備)専用エアロ・スポーツシート・プログレッシブステアリング・ステアリング・アルミ調ペダル・スポーツサスetc…

ちなみにプログレッシブステアリングは、スポーティな走りにも、高速巡航での安定性向上にも役立つとっても便利な機構です。

こんな敏感に曲がるの!?アウディS3に採用のプログレッシブステアリングはスポーツ走行に抜群の効果!

2019年12月13日
みな

R-lineは17インチホイールはActiveと同じなんだよね。

そうだね。でも5万円でこんなに付いたら絶対Active買わないよねぇ…。

 

ちなみに、ドイツ本国の2.0TDIを含めて0‐100km/h加速タイムはこんな感じです。

 

ライバル視されるA3スポーツバックとは、1.0Lエンジンで乗り比べるとゴルフ8の方が軽快感がありました。

乗り味の滑らかさはアウディの方が上質ですが、街乗りでの小気味良さはゴルフ8の方がいい感じです。

A3スポーツバック30TFSIの3気筒1.0TFSIは、出足~低速域でマイルドハイブリッドの効果絶大!《走行性能編》

2021年8月24日

 

すでにゴルフ8の中古車も!

 

まだ発売から1年も経っていないゴルフ8ですが、中古車市場には既にもう何台か出回っています。どれも走行距離は5,000km以下で非常に状態も良い車両が多く、なるべく安く買いたい人にはオススメです。

新車価格から比較すると10万~40万ほどの値落ちと、格段に安くなるわけではありませんが、ディーラー試乗車等の「ほぼ新車」が多いことを考えると十分お買い得と言えるのではないでしょうか。

【2023年版】ゴルフ8は中古車で安く狙うのがオススメ!価格・オプションを含めた相場感と注意点を詳しく解説!

2021年11月14日
みな

あれ?「Active Basic」は中古車の方が高いんだね

そう、新車時の諸費用が考慮されてる…?

 

グレードの多くは「Active」で、最上位グレードの「R-Line」も人気ではありますが、中古車市場にはまだ出回っていません。さすがに高額仕様なので、すぐに手放す人がいないのかなと思います。

ゴルフ8を中古車で探すとしても、ボディカラーの希望を含めると相当時間がかかります。そこで「ズバブーン」でプロの専任担当者にクルマ探しを依頼する手があります。

大手中古車サイトで一般公開される前の、秘密の「非公開車両」からも探し出してくれるため、思わぬお宝クルマが見つかる可能性もあります。

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日
非公開車両とは

非公開車両とは、中古車販売業者が購入したクルマをネット掲載等で一般公開するまで保管している車両。点検・整備後は他と同様に公開されるが、状態の良い車・貴重な仕様の車は非公開車両の時点で売買されてしまうことも多い。通常は見ること・買うことはできないが、「ズバブーン」等一部のサービスでは誰でも選んで購入することが可能。

 

まとめ

 

新型ゴルフ8は、新型コロナウイルスの影響で当初予定より1年ほど遅れ、2021年6月に日本で発売されました。ガソリンエンジンなので、MQBプラットフォームのキャリーオーバーではあるものの、内外装・スペックはほぼ新しくなりました。

デジタル化・電動化をコンセプトとしているため、インテリアでは物理スイッチがほとんど排除され、動的側面では48Vマイルドハイブリッドが導入されています。

 

価格は少々アップしていますが、価格上昇分を補って余りあるほど各所が充実しています。エクステリア・インテリア・走行性能と個別で記事があるので、ぜひ続きもご覧ください。

ゴルフ8は全幅が抑えられても迫力アップ!フロントの3本羽やマフラーなどクオリティが向上!《エクステリア編》

2021年10月24日

 

※ゴルフ8 キーカバー5選

ワーゲンのゴルフ8にオススメのキーカバー5選をご紹介!カーボン調やレザー仕様でオシャレに決める!

2021年10月30日

※ゴルフ8 アクセサリー5選

ゴルフ8で使えるオススメのアクセサリー5選!純正品のような収納トレイやスイッチの高級感アップも!

2021年11月18日



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です