車内でスマホを見たい時、みなさんはどうしてますか?停車時に手元に取り出して見ることもできますが、見たり置いたりを繰り返さなければならず非常に面倒です。
そんな時はスマホホルダーがあれば、視線をスッと移すだけでスマホ画面を確認できて便利です。ダイソー等の100円均一でも見つかりますが、2,000円前後あればさらに良い物が見つかります。
今回はオススメのスマホホルダー7選として、全てタイプの異なる7種類を厳選しました。きっと自分好みの固定タイプが見つかるハズです。


気になるタイプをクリックして、そこから類似商品を探す方法がオススメ!
似た商品でも少しずつ特徴が違うからね。
№1 ロングアームで自由自在なスマホホルダー
№2 フード部分に挟むスマホホルダー
№3 エアコン吹出口固定の車載ホルダー
№4 超コンパクトで強力な磁石スマホホルダー
№5 スタンド型の置くだけスマホホルダー
№6 バックミラーにマウントする携帯電話ホルダー
№7 タブレット対応のサンバイザー固定可能なホルダー
- 車用スマホホルダー7選…運転席から見える位置にスマホを固定。
№1 ロングアームで自由自在なスマホホルダー
№2 フード部分に挟むスマホホルダー
№3 エアコン吹出口固定の車載ホルダー
№4 超コンパクトで強力な磁石スマホホルダー
№5 スタンド型の置くだけスマホホルダー
№6 バックミラーにマウントする携帯電話ホルダー
№7 タブレット対応のサンバイザー固定可能なホルダー
- シートクッション5選…シートに置くだけで気軽に腰痛対策ができる。
№1 薄型タイプのズレないシートクッション
№2 人間工学に基づいた厚み10cmの低反発クッション
№3 人気・売れ筋ランキング1位のドイツ製シートクッション
№4 送風ファン付きエアーシートクッション
№5 日本製高級シートクッション「エクスジェル」


- 車用ゴミ箱5選…コンパクト・オシャレ・便利と様々な種類をご紹介。
№1 大容量でカタカタしない車用ゴミ箱
№2 シートバック固定の超人気車用ゴミ箱!
№3 センサーで自動開閉する車用ゴミ箱「ZitA(ジータ)」
№4 アルミ製の高級感溢れるコンパクトな車用ゴミ箱
№5 アウディ・ベンツ・BMW純正の高級感溢れる車用ゴミ箱
- 空気清浄機5選…USB接続でカップホルダーに収まるコンパクトサイズ。
№1 シャープで人気のプラズマクラスター車内空気清浄機
№2 人気のパナソニック製ナノイーによる車内空気清浄機
№3 USB充電式のイオン発生器付き首掛け空気清浄機
№4 マイナスイオン・オゾン両方対応の車内空気清浄機
№5 光触媒付きのLEDが美しいKENWOOD製の車内空気清浄機
- シガーソケット⇔USB変換5選…シガーソケットからスマホ充電をしたい人へ。
№1 QC3.0を2ポート搭載したブルーLEDシガーソケットUSB
№2 TYPE-Cケーブル付きの2ポートシガーソケット充電器
№3 Amazonベーシックの4ポートカーチャージャー
№4 液晶画面付き2ポートシガーソケットUSB車載充電器
№5 QC3.0対応FMトランスミッター内蔵2ポート車載充電器
- 車内用ティッシュケース5選…ティッシュの白いぴらぴらを見せたくない人向け。
№1 アウディのロゴ入りティッシュケース
№2 カーボン調のマグネット蓋が便利なティッシュケース
№3 ヘッドレスト吊り下げ型のティッシュケース
№4 サンバイザー固定でカード・サングラス・ティッシュを収納
№5 ステンレス製で高級感溢れるティッシュケース
- アンビエントライト5選…お手軽なUSB接続のミニLEDライトがたくさん。
№1 超小型USB車内アンビエントLEDライト
⇒LED部分が下向きで間接照明っぽく、8色変化。
※購入レビューはこちら
№2 超小型車内USBアンビエントLEDライトその2
⇒光る部分が見えるが穏やかな光、色は単色。
№3 超小型車内USBアンビエントLEDライトその3
⇒音に反応して色が変わる男受けハイテクLED。
№4 手元を照らす車内用ブルーライト
⇒優しい青色で、支柱により角度が自由自在。
№5 車内アンビエント用18cmサウンドバー
⇒超変わり種。入力に応じてアナライザー的に光る。
- チケットホルダー5選…パーキングチケット等を挟んでおける便利グッズ。
№1 6角形がクールな金属製車内チケットホルダー!
№2 超コンパクトな2方向対応の車内チケットホルダー!
№3 波型の金属バネがクールな多目的クリップ!
№4 サンバイザーに小型クリップでチケットを留める!
№5 可愛いミッキーマウスのチケットホルダー
- コインケース5選…コインパーキングで使う500円や100円を積んでおける。
№1 日本製の「革職人」大容量コインケース
№2 馬蹄型のオシャレなコインケース
№3 小銭専用のスティック型本皮コインケース
№4 900円入りのカード型携帯コインケース「COinCA」
№5 500円玉2枚と割り切った牛革コインキーリング!
- アウディ対応グッズ50選超…アウディを中心にエクステリア・インテリアで使えるグッズ・アクセサリーを50種類以上まとめてご紹介!
コンテンツ
№1 ロングアームで自由自在なスマホホルダー
まず最初にご紹介するのは、主にダッシュボードにゲル吸盤で固定して、そこからアームを伸ばした先にスマホを取り付けるスマホホルダーです。
耐荷重25kgの強力な吸盤で固定し、アームは最大22cmまで無段階で伸ばすことができる上に、スマホは360度好きな角度で固定できるので好みに合わせて自由に調節できます。
スマホを掴むホルダー部分はアルミ合金と高品質なテフロン樹脂を使用し、さらに爪の部分はアルミ合金で補強しているため耐久性が従来品より30倍ほどアップしています。


運転中に自由に位置を変えられるのは便利だね。途中で設置場所をチェンジしたくなることあるもんね。
助手席の人にも簡単に見せられて便利。
ゲル吸盤を使ってフロントガラスに固定することもできる他、エアコン送風口に固定も可能な2way仕様で便利です。クリップの爪部分はシリコン製クッションで傷もつきません。


ちなみにフロントガラスは走行中は基本的にNGだよね。
道路運送車両法の視界基準に違反するよ。
№2 フード部分に挟むスマホホルダー
続いては、運転席のメーターフード部分に挟み込むことで、視線移動が少なくスマホを見ることができるホルダーのご紹介です。

アームは360度好きな方向へ動くので、上下左右好きな位置にスマホをセットすることが可能です。ただしアームは伸びないので、固定した場所でグルグルと場所を探すこととなります。


コックピットのすぐそばに設置することもできるから、わき見運転を防止できるね!
い、いや…そもそもスマホ見るのがダメなんじゃ…。
固定は非常にカンタンで5秒もあればできるので、ゲル吸盤のように設置場所を変えることにより粘着力が低下する心配をしなくていいのもメリットと言えます。
№3 エアコン吹出口固定の車載ホルダー
次はエアコン吹出口に差し込んで固定するタイプのスマートフォンホルダーです。アルミ合金製で高級感たっぷり、シンプルなデザインが魅力的な逸品です。
ダッシュボードに固定するタイプとは異なりとにかく場所を取らないので、見た目もスッキリと機能的な上に運転時の視界を遮らないため交通安全上も好ましいと言えます。


それにコックピットと水平の高さにあれば視線移動も楽だね。
何度も言うけどわき見運転はダメだからね?
スマホ固定部分やエアコン吹出口と接する部分にはパッド入りのゴムクッションが用いられており、しっかり固定するとともにスマホ・エアコン吹出口に傷が入るのを防ぎます。
また磁石部分はコインサイズではあるものの非常に強力なネオジム磁石ディスクを内蔵しており、接地面積も大きいので素早く強力にスマホを固定してくれます。

№4 超コンパクトで強力な磁石スマホホルダー
続いては、横7cm×縦2cm×高さ0.5cmと非常に小型で車内のどこでも付けることができる、汎用性バツグンのマグネット式スマホホルダーです。
![]() |
![]() |
内部には6個のマグネットが磁力を強め合うような配置とされていて、通常のマグネットに対して15倍の磁力を発生して強力にスマホをくっつけます。取り外しは側面からが推奨されます。
![]() |
![]() |

コンパクトだから後付け感もなくてスマートなのがいいよね。
シンプルにまとめたい人にオススメだね。
ただしコンパクトなので裏面の接着面積も狭くなっており、裏面が水平な部分でなければ粘着力が足りないケースもあると購入レビューでは書かれています。
そのため、購入前には水平な取付場所が車内にあるかどうかを確認しておくことをオススメします。

№5 スタンド型の置くだけスマホホルダー
次はスタイリッシュな外観が特徴的な、置くだけカンタン設置のスマホを挟み込むクリップ式スマホホルダーのご紹介です。


おぉーカッコいい!挟み口も大きく開くから大型スマホでもいけそうだね。
最大6.1インチのスマホまで対応してるよ。
使用していない状態では挟み口が閉じてコンパクトに収納しておけるため、未使用時の見た目もスッキリとしていてますますスタイリッシュな印象を強めています。

スマホのセットは片手でできるため、運転中でもすぐに取り外しができるのも魅力的なポイントです。セットする時は両手を使わないといけないスマホホルダーも多くあります。

裏面にはジェルが貼り付けられており、走行時の振動を上手く吸収しながらスマホを固定してくれます。購入レビューでは1日置いておくとしっかり吸着するとのコメントがありました。
スペースも取らず気軽に設置できてコンパクト、デザインもオシャレでスマホの固定も簡単と魅力的な性能にも関わらず価格が2,000円というのもさらに購買欲をそそります。

№6 バックミラーにマウントする携帯電話ホルダー
続いては、バックミラーに設置することで運転目線の上側にスマホをマウントすることができる変化球の商品となっています。輸入車・国産車問わず幅広く対応できるのが魅力です。
バックミラーの上下を挟み込むように3点で本体をセットして、そこから伸びるアームでスマホを固定します。製品はABS素材で作られ軽量かつ耐久性も高く安心です。


左下の画像のように使わない時はコンパクトに片付けておけるのもイイね。
細かいトコまでよく考えられてるよね。
運転席側に寄せてスマホをナビ代わりにするもよし、真ん中にセットして助手席の人と映画を楽しむもよしと、最大でミラーから半径16cmまで伸びるアームで自在にスマホを動かせます。

スマホは当然360度回転OKで、セットするスマホは3~7インチと幅広く対応しています。通常の使用で思った通りセットできないということはまずないと思われます。
№7 タブレット対応のサンバイザー固定可能なホルダー
最後にご紹介するのは、何と大型タブレットも使用できるサンバイザー固定のクリップ式スマホホルダーです。最大で25cm(10インチ)のデバイスまで設置可能とされています。
タブレットでナビ表示すればテスラもビックリの大型画面が実現しますが、あまり前方の視界を妨げないような配置を心掛けましょう。


でもすっごく便利そうだよね。助手席の人に見てもらうのも良さそう。
最近はタブレットも安くなってるからね。
クリップ部分は強力なバネが使われており、吸盤やゲル吸着のように外れやすいこともなくしっかり固定します。クリップは50mmまでの厚みに対応しており振動にも強くなっています。

まとめ
スマートフォンでは様々な情報を表示させることが可能なので、車内でもスマホ画面をすぐ見れるようにしておきたい人はかなり多いと思います。
今回ご紹介した7種類のスマホホルダーはどれも趣向の異なる商品なので、きっと自分の好みに合うタイプが見つかるハズです。価格もほとんどが3,000円以下とリーズナブルです。
好みの固定タイプがあれば一度クリックすると、似たような商品が山ほど出てくるのでその中から気に入った商品を探していく方法がオススメです。
№1 ロングアームで自由自在なスマホホルダー
№2 フード部分に挟むスマホホルダー
№3 エアコン吹出口固定の車載ホルダー
№4 超コンパクトで強力な磁石スマホホルダー
№5 スタンド型の置くだけスマホホルダー
№6 バックミラーにマウントする携帯電話ホルダー
№7 タブレット対応のサンバイザー固定可能なホルダー