輸入車の修理ってディーラー見積りだと高く感じませんか? 全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、輸入車の整備・車検・板金を専門とし、何とその修理工場の90%がディーラー下請け業務に携わっていて信頼度は抜群! ![]() ディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に中間マージン無しで安くメンテナンスが可能です。
上記のようなトラブルが起きたら、電話かメールで無料見積りをしてみましょう。ディーラーとの価格差に驚くかもしれません。 ![]() ![]() ※電話は10:00~19:00(土日祝対応) ※メールは24時間365日対応 |
花粉症や鼻炎の人を中心として、手を拭いたり下に敷いたりと車内を快適に過ごすためにティッシュは必需品ですが、箱ティッシュをそのまま積んでいるとイマイチかっこよくありません。
ポケットティッシュでもいいですが、知らない間に無くなり困ったりするので、やはり箱の方が便利です。でもグローブボックスには入らないし…。
今回は、そんなティッシュを車内でスタイリッシュに見せるケース5選をご紹介します。
- コインケース5選…コインパーキングで使う500円や100円を積んでおける。
- 空気清浄機5選…USB接続でカップホルダーに収まるコンパクトサイズ。
- シガーソケット⇔USB変換5選…シガーソケットからスマホ充電をしたい人へ。
- アンビエントライト5選…お手軽なUSB接続のミニLEDライトがたくさん。
- チケットホルダー5選…パーキングチケット等を挟んでおける便利グッズ。
非純正だけどアウディ仕様!
まず最初にご紹介するのは、アウディのロゴマークが装飾されたスタイリッシュな薄型ケースです。アウディ純正品ではありませんが、こっそりロゴ入りとなっています。
レザー製で高級感もあり、ブラック/レッド/ブラウン/グレーの4色から好きなカラーを選ぶことが可能です。質感からすると純正品と言っても分からないかもしれません。

純正品ラインナップにはティッシュケースは無かったよね。
純正品は種類が少ないからねぇ。
ただサイズは小さめで箱はそのまま入らないので、少しずつティッシュを取り出して入れる作業が必要となります。それでも一度セットすればしばらく使えるので、そこまで気にならないのではないでしょうか。
実はこの手の商品は意外と数が多く、調べてみるとアウディの他にもワーゲン・ベンツなど、他の輸入車メーカーも結構あったりします。
カーボン調のスマート収納!
続いてはカーボン調がスポーティな、車内インテリアでは安心のカーメイト製ティッシュ箱です。
マグネット式の蓋が付いているため、ティッシュの白いぴらぴらが見えずスッキリと片付けておくことができます。

黒い箱があるだけなら、物入れかなって思うよね。
ティッシュが直接置いてるとなんかね…。
カーボン調ブラックに赤い装飾というド定番スポーティなので、似合うクルマはたくさんあるのではと思います。ゴルフGTI・ポロGTIなんてもうピッタリです。

ヘッドレストに手軽にぶら下げる!
3つ目のティッシュケースは、ヘッドレストの裏側にぶら下げて手軽に取り出せるコンパクトな逸品です。
カラーは全7色展開で、ブラック・ホワイト・レッドの他にも、オレンジやベージュといった豊富なバリエーションです。
- ブラック
- ホワイト
- ブラウン
- レッド
- オレンジ
- ベージュ
- ピンク
こちらは中身のティッシュを取り出さなくてもコンパクトサイズならそのまま入ります。取っ手の部分をパチパチと取り外して、ティッシュケースを入れ込みます。
吊り下げヒモは2段階調整できるので、よりコンパクトにセットすることも可能です。また、白いぴらぴらを隠したいなら反対向きにすればOKです。


箱入りだと少し大きくなるから、よりコンパクトが好きなら最初のケースがオススメかな。
オシャレを取るか便利を取るかだね。
ぶら下げて使う想定ですが、普通に置いて使うこともできるので、遠出する時だけクルマに持ち込むことでお家とクルマでの兼用ができたりもします。
デメリットとしては薄めの合成皮革なので、高級感というよりはカジュアルな雰囲気が勝るところです。重厚な本革のクオリティを求めるとイメージと違うかもしれないので注意しましょう。
サンバイザーで賢く収納!
続いては変わり種で、ティッシュケースをサンバイザーにベルト固定することで、超省スペースを実現します。
カッコいいかと聞かれると答えに窮するところですが、運転中いつでもシュッと手を伸ばすだけで取れるのは、花粉症が酷い人にはとても便利ではないかと感じます。
合成皮革ですが同じ素材のカードケースもセットなので、装着した時の見た目はそれなりにイイ感じです。運転席のサンバイザーに付ければ便利さで右に出る商品はなさそうです。


白いぴらぴらが上から見えてるのは見た目的にどうなの?
うーん、押し込んで隠しておくかなぁ。
ただ入るティッシュの量が少ない点がデメリットで、最初のアウディロゴ入りと同じく、少しずつ足しながら使う必要があるので確認しておきましょう。
ちなみにAmazonでは600以上の評価で平均点数4.3と非常に高く、1,000円少々の商品としては抜群のコストパフォーマンスとの意見が多く見られます。
セダンで天井低いので、この薄さだと邪魔にならなくていい。
これを使う前は中に箱ティッシュを入れてベルトで固定するタイプの安いものを使っていたが、箱ティッシュの重みでナマケモノが木からぶらさがってるみたいにダランとするので邪魔だし格好悪かった。
これはクリップで固定するタイプでケースがかたいので、ナマケモノになる事も無く見た目がカッコイイ。
カードケースの方は縫い目の粗さやホツレがあるが、余程神経質じゃないと気にならないレベル。欲を言うとカードがもう少し奥までささると良かった。
とりあえず買って良かった。
コンパクトで使いやすくて良かったです。取り付けるのもクリップで挟むだけで簡単に着きました。コンパクトな分入る量は少ないですがboxが邪魔にならないのは良いです。
違和感なくいいですよ。安っぽくないです。
さらに大容量の収納を求めるなら、一体型でスマートにまとまっているタイプもあります。ペンや小物入れも充実していて、用途やサイズによってはこちらの方が便利かもしれません。

ステンレス製で高級感たっぷり!
最後にご紹介するのは、輸入車にピッタリの高級感溢れるステンレス製の重厚なティッシュケースです。
今回ご紹介する中では、唯一大きなボックスをそのまま入れられるタイプで、とにかく車内でもティッシュをたくさん使う人にオススメの逸品です。
3種類のラインナップで、シルバーではポリッシュ(鏡面加工)とヘアライン仕上げの2つが選べ、もう1つはマットブラックの渋い塗装です。どれも非常にスタイリッシュですが、重さはどれも640gとかなりのヘビー級です。


ヘアライン仕上げって、たわしで擦ったような跡が付いてるやつのこと?
う、うん…そうだけど表現がなんか…。
ズッシリとした重みがありティッシュ取出しの時も箱が動きません。後部座席に置いていたとしても、急加速や急ブレーキをしなければそれほど動くことも無いはずです。
まとめ
花粉症や鼻炎持ちで車内でもよくティッシュを使う人は、箱ごと置きたいと考えていても、ちょうど良いデザインがなかなか無かったりします。
色々探してみると、目立たないようにヘッドレストにぶら下げたりサンバイザーに固定する方法もあれば、逆に存在感たっぷりのケースでそのまま置いておくという選択肢がありました。
どれが良いと感じるかはオシャレと利便性のどちらを重視するかで変わってきます。

わたしは最後のたわし磨きステンレスが良いかな!
「ヘアライン仕上げ」のことね…?
その他にも様々な商品が販売されているので、気になる人はチェックしてみましょう!
□===□===□===□===□===□===□
◇アウディおもしろ情報はこちら
◆A3スポーツバックの維持費って!?

8年間オーナーとして所有したA3スポーツバックの故障・修理事例を金額とともに大公開!
◆S3スポーツバックの維持費って!?

アウディが誇るSモデル、もしもの時のメンテナンス費用は大丈夫なの!?
- MMIナビの音声認識で目的地設定!

意外と使われないアウディの音声認識、目的地設定ならとってもカンタン!
- アウディのMMIナビを使いこなす!

何気なく使っているMMIナビのちょっとした小ワザ・Tips集をご紹介!
- 駐車券のチケットホルダー5選!

駐車券等を留めておけるクールなチケットホルダー5選をご紹介!
- LEDアンビエントライト5選!

お手頃価格でLEDアンビエントライトを導入してみよう!
- 車内のお洒落なティッシュ箱5選!

ステンレス製や大理石風などオシャレなティッシュ箱5選!
- シガーソケット⇔USB変換器5選!

シガーソケットに挿入するコンパクトなスマホ充電器5選!
- マニアックなスイッチ3選!

押し心地やサウンドが素敵なスイッチを3つ厳選してご紹介!
- アクセサリーのお買物まとめ!

40種類以上のお手頃価格の様々なアクセサリーをまとめてみました!
- アウディのロゴの由来は?

フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!
- アウディのディーラーはこんな雰囲気!

アウディを含むドイツ車におけるディーラーの雰囲気を独断と偏見でご紹介!
- オススメの空気清浄機5選!

新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気に!
- S3スポーツバックの残念ポイント3選!

完璧と思えるS3スポーツバックでも、残念に思えるポイントがあります!
- 車内に常備するコインケース5選!

いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!
- デジタルコックピット徹底比較!

最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW!
- デジタルコックピット徹底比較!その2

お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツは自由度MAX!
- インテリアのおもしろ雑学3選

なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!
- カッコいいエントリーライトをぜひ!

アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。
- カッコいいお勧めキーカバー5選!

味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!
- バック時にミラーが連動して動く!

サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!
- S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!

純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ!
- 車内の意外な収納場所3選!

スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~!
- キーの電池交換で迷わない!

突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!
- ディーラー下取りの前に買取価格の確認を!

オークション形式+連絡が1社のみの買取査定で、ディーラーとの交渉を有利に進めよう!
■輸入車のステータス性って感じる!?

輸入車を所有することで、街中でステータスを感じることもある!
■どうしてみんな輸入車に乗りたがるの!?

輸入車の魅力って値段が高いだけじゃない!
■輸入車って高くて普通の人は買えない!?

「輸入車」「外車」と聞くだけで、お金持ちしか買えないなんて思っちゃダメ!
- 中古車は一般公開前に狙うべし!

大手中古車サイトに公開する前の中古車をこっそりチェック!
□===□===□===□===□===□===□
☆走りに関係する雑学はコチラ
- アウディドライブセレクト完全攻略!

ドライブセレクトの各走行モードの運転感覚を詳しく徹底比較!
- ローンチコントロールってどうするの?

アウディ公式の急発進する方法について、順を追って丁寧に説明しています!
- プログレッシブステアリングで激しく走る!

知らない人も多いけれど、実はS3の走りに大きく貢献している機構なのです!
- アイドリングストップを無効化する

エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。
- 足が楽な停車方法3選

長時間の運転って足が意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決!
- 腰や背中が楽なエクスジェル!

奇跡の新素材と呼ばれる「エクスジェル」を使った高級シートクッション!
鬼電が来ない一括査定あります!
クルマを手放す時、「ディーラー下取り」か「買取査定」かは迷うところですが、ディーラー下取りはイエローブック等の基準通りで査定額はかなり低くなる傾向にあります。
しかし一方で、「買取査定だとたくさん電話がかかるって聞くし…」と不安なそこのアナタ。今は買取査定でも連絡が運営会社1社のみである買取サービスも存在します。


1つはユーカーパックで、最大8,000社のオークション形式で値段が吊り上がる様子がリアルタイムで見れちゃいます。

もう1つは楽天Carオークションで、こちらも最大2,000社のオークション形式、かつこちらは最大5,000ポイントの楽天ポイントが獲得できます。



最終的にディーラー下取りをする場合でも、市場価格での買取額を知っているだけで、買取&新車値引きの交渉を有利に運べるハズ。
もう少し詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ!
※ユーカーパック ※楽天Carオークション