輸入車の修理ってディーラー見積りだと高く感じませんか? 全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、輸入車の整備・車検・板金を専門とし、何とその修理工場の90%がディーラー下請け業務に携わっていて信頼度は抜群! ![]() ディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に中間マージン無しで安くメンテナンスが可能です。
上記のようなトラブルが起きたら、電話かメールで無料見積りをしてみましょう。ディーラーとの価格差に驚くかもしれません。 ![]() ![]() ※電話は10:00~19:00(土日祝対応) ※メールは24時間365日対応 |
S3 Sportsback所有レビュー、
今回はS3以外のアウディでも使える、
アイドリングストップ機能の小技です。
この機能は、
一見すると便利な機能であるものの、
意外と苦手な方も多くいます。
ある社外品パーツを使用して、
車のシステムを変更することで、
常にOFFの状態を維持できます。
※S3オーナーレビューまとめ
アイドリングストップって?
アイドリングストップとは、
信号待ちなどの停車時に、
エンジンを停止させる機能です。
信号待ち等で一時停止した時に、自動的にエンジンを止める機能で、主に2つのメリットがあると言われている。
- 排気ガスが抑えられるため、二酸化炭素の排出が抑えられ環境に配慮できる
- エンジン停止時は燃料を使わないため燃費が向上する
- エンジン停止時は車内が静かになるため、住宅街等での騒音が抑えられる
燃費が向上するだけでなく、
静かな車内で音楽も楽しめるため、
快適なドライブが実現します。

しかし、
停車時はそれほどでもありませんが、
エンジン始動時は音と振動があります。


S3だと、音と振動が伝わってエンジンがかかるまで1秒くらいかな。
やっぱり一瞬待つ必要があるよね。
信号が青になって発進するたびに、
ブルルッと振動が伝わるため、
煩わしいと感じる人も一定数います。
アイドリングストップを切る場合は、
センタークラスターの左側にある、
「A」に丸印のボタンを押します。
このボタンを押すと、
以降は自動的にエンジンは切れず、
停車時もアイドリングは続きます。

しかし、
一度エンジンを切って降車すると、
アイドリングストップは再開します。
常にアイドリングを止めないためには、
エンジン始動のたびにボタンを押して、
機能をオフにする必要があります。


なぜかメモリー機能が無いんだよねぇ。MMIで設定項目あればいいのに。
そのまま使う人が多いんだろうね。
そのため、
何も気にせず乗っていると、
信号待ちでエンジンがストップします。
その時に初めて、
アイドリングストップが有効な、
初期設定に戻っていると気づきます。

毎回OFFにするのは面倒なので、
何とかできないか考えていると、
上手く設定する方法を見つけました。
自動的にOFFにする方法
このアイドリングストップ機能を、
常に切った状態にしておくには、
システムに記憶させる必要があります。
そのために、
「PLUG CONCEPT!」という、
社外品のパーツで作業を行います。
このパーツを、
車のシステムにアクセスするための、
OBD2ポートという箇所に差し込みます。
すると、
ライトが緑色にしばらく点滅した後、
黄色の点灯状態へと変わります。
これだけで、
エンジンを再始動したとしても、
アイドリングストップは切れたままです。
また、
リカバリーモードも搭載しているため、
不要な場合は元に戻すことも可能です。
とても便利なシリーズで、
他にも色んな種類が用意されていて、
様々な機能を追加することができます。
例えば、
見る人には必須のコーディングである、
TVキャンセラーも用意されています。
他には、
デイライトを常に点灯させるように、
メニューを追加することも可能です。
ワンタッチの簡単作業で、
価格も約1~2万とお手頃ではありますが、
使用時には少し注意が必要です。
車のシステムを直接操作するため、
ディーラーでシステム確認などの際に、
保証対象外となることがあります。

そのため、
多分ほとんどの場合において、
ディーラーでは作業を受けてくれません。
もし作業を希望するなら、
近くの車屋さんに聞いてみて、
導入できるか調べてもらいましょう。
輸入中古車はプロに相談!
アウディを中古車で選ぶ時は、
整備状態や細かな修復歴といった、
専門家しか分からない点もあります。
またグレードや仕様についても、
標準装備かオプションかが分からず、
思わぬ失敗をする可能性もあります。


そうなんだよね、つららーって書いてあるだけだから分かんないよねぇ…。
当時のカタログは見れないしねぇ。
そこで「ズバット車販売」なら、
無料でプロの専任担当者が付くことで、
一緒にクルマ探しを手伝ってもらえます。
またさらに、
大手の中古車サイトでは見れない、
非公開車両からも探し出してくれます。
実は中古車市場の全体で、
ネットに公開されるのは30%前後で、
残りの70%は市場に出てきません。

これら「非公開車両」は、
一般に市場に出てこないだけあって、
思いもしないお宝車両も見つかります。
業者オークションの前となりますが、
買い物上手な人はココで既に買っていて、
大手中古車サイトには回ってきません。
またレスポンスも早く、
依頼した即日または2日以内には、
目的にあった車両を探し出してくれます。

非公開車両も含んだ大量の在庫からだよね、凄い速さ…。
思い立ったが吉日、だね!
大手のガリバーとも提携しており、
運営も安心の「ズバット車販売」なら、
最短即日でクルマ探しがスタートします!
小物アクセサリーのお買物!
ここで少し休憩して、
アウディに関するグッズ等を、
いくつかご紹介したいと思います。
まずは、
A3・A4・TTなど多くの車種で使える、
アルミ製のパドルシフトです。
標準のパドルシフトは小さいため、
よりカッコよく目立たせたい人には、
とてもオススメだと思います。

形状によっては、A1とかQ2とか他のアウディでも使えそうだけど…。
聞いてみるといいかもしれないね。
続いては、
多くのアウディ車で使える、
お手頃価格のキーカバー5選です。
見た目のカッコよさだけでなく、
傷や汚れから保護する役割もあるため、
実用性もあってオススメです。
最後は、
自宅でガラスコーティングが可能な、
ピカピカレインのご紹介です。
通常は専門業者に依頼して、
10万円ほど費用がかかりますが、
驚きのたった9,980円で購入できます。
楽天ランキングでも第1位の常連で、
17年も続くロングセラー商品であり、
非常にオススメな逸品だと思います。
まとめ
アイドリングストップは、
便利かつ燃費に優しいため、
使用が推奨されている機能です。
しかし、
毎回のエンジン始動が面倒に感じて、
常にOFFにしたい時もあると思います。
実際の燃費に、
どれほど影響するかは分かりませんが、
S3はそもそも低燃費ではありません。

前のA3(2007年式)と比べると少し良くなったけど、コンパクトカーと比べると全然だよね。
性能比では優秀だと思うけどね。
今回ご紹介した方法なら、
簡単かつ値段もお手頃なので、
気軽に導入できると思います。
しかし、
ディーラー保証が対象外とならないかは、
必ず確認することをオススメします!
□===□===□===□===□===□===□
◇アウディおもしろ情報はこちら
◆A3スポーツバックの維持費って!?

8年間オーナーとして所有したA3スポーツバックの故障・修理事例を金額とともに大公開!
◆S3スポーツバックの維持費って!?

アウディが誇るSモデル、もしもの時のメンテナンス費用は大丈夫なの!?
- MMIナビの音声認識で目的地設定!

意外と使われないアウディの音声認識、目的地設定ならとってもカンタン!
- アウディのMMIナビを使いこなす!

何気なく使っているMMIナビのちょっとした小ワザ・Tips集をご紹介!
- 駐車券のチケットホルダー5選!

駐車券等を留めておけるクールなチケットホルダー5選をご紹介!
- LEDアンビエントライト5選!

お手頃価格でLEDアンビエントライトを導入してみよう!
- 車内のお洒落なティッシュ箱5選!

ステンレス製や大理石風などオシャレなティッシュ箱5選!
- シガーソケット⇔USB変換器5選!

シガーソケットに挿入するコンパクトなスマホ充電器5選!
- マニアックなスイッチ3選!

押し心地やサウンドが素敵なスイッチを3つ厳選してご紹介!
- アクセサリーのお買物まとめ!

40種類以上のお手頃価格の様々なアクセサリーをまとめてみました!
- アウディのロゴの由来は?

フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!
- アウディのディーラーはこんな雰囲気!

アウディを含むドイツ車におけるディーラーの雰囲気を独断と偏見でご紹介!
- オススメの空気清浄機5選!

新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気に!
- S3スポーツバックの残念ポイント3選!

完璧と思えるS3スポーツバックでも、残念に思えるポイントがあります!
- 車内に常備するコインケース5選!

いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!
- デジタルコックピット徹底比較!

最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW!
- デジタルコックピット徹底比較!その2

お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツは自由度MAX!
- インテリアのおもしろ雑学3選

なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!
- カッコいいエントリーライトをぜひ!

アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。
- カッコいいお勧めキーカバー5選!

味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!
- バック時にミラーが連動して動く!

サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!
- S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!

純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ!
- 車内の意外な収納場所3選!

スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~!
- キーの電池交換で迷わない!

突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!
- ディーラー下取りの前に買取価格の確認を!

オークション形式+連絡が1社のみの買取査定で、ディーラーとの交渉を有利に進めよう!
■輸入車のステータス性って感じる!?

輸入車を所有することで、街中でステータスを感じることもある!
■どうしてみんな輸入車に乗りたがるの!?

輸入車の魅力って値段が高いだけじゃない!
■輸入車って高くて普通の人は買えない!?

「輸入車」「外車」と聞くだけで、お金持ちしか買えないなんて思っちゃダメ!
- 中古車は一般公開前に狙うべし!

大手中古車サイトに公開する前の中古車をこっそりチェック!
□===□===□===□===□===□===□
☆走りに関係する雑学はコチラ
- アウディドライブセレクト完全攻略!

ドライブセレクトの各走行モードの運転感覚を詳しく徹底比較!
- ローンチコントロールってどうするの?

アウディ公式の急発進する方法について、順を追って丁寧に説明しています!
- プログレッシブステアリングで激しく走る!

知らない人も多いけれど、実はS3の走りに大きく貢献している機構なのです!
- アイドリングストップを無効化する

エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。
- 足が楽な停車方法3選

長時間の運転って足が意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決!
- 腰や背中が楽なエクスジェル!

奇跡の新素材と呼ばれる「エクスジェル」を使った高級シートクッション!
鬼電が来ない一括査定あります!
クルマを手放す時、「ディーラー下取り」か「買取査定」かは迷うところですが、ディーラー下取りはイエローブック等の基準通りで査定額はかなり低くなる傾向にあります。
しかし一方で、「買取査定だとたくさん電話がかかるって聞くし…」と不安なそこのアナタ。今は買取査定でも連絡が運営会社1社のみである買取サービスも存在します。


1つはユーカーパックで、最大8,000社のオークション形式で値段が吊り上がる様子がリアルタイムで見れちゃいます。

もう1つは楽天Carオークションで、こちらも最大2,000社のオークション形式、かつこちらは最大5,000ポイントの楽天ポイントが獲得できます。



最終的にディーラー下取りをする場合でも、市場価格での買取額を知っているだけで、買取&新車値引きの交渉を有利に運べるハズ。
もう少し詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ!
※ユーカーパック ※楽天Carオークション