輸入車の修理ってディーラー見積りだと高く感じませんか? 全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、輸入車の整備・車検・板金を専門とし、何とその修理工場の90%がディーラー下請け業務に携わっていて信頼度は抜群! ![]() ディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に中間マージン無しで安くメンテナンスが可能です。
上記のようなトラブルが起きたら、電話かメールで無料見積りをしてみましょう。ディーラーとの価格差に驚くかもしれません。 ![]() ![]() ※電話は10:00~19:00(土日祝対応) ※メールは24時間365日対応 |
コインパーキング等を使う時に、
発券機から受け取ったチケットは、
どのように保管していますか?
センタコンソールにある、
ドリンクホルダーに投げ入れると、
出庫時に見つからない時があります。
そんな時に、
ピッと簡単に留めておける、
チケットホルダーがあると便利です。
今回はデザインにこだわった、
カッコいいチケットホルダーの、
オススメ5選をまとめてご紹介します。
1.6角形のステンレス製…約600円
⇒長さ37mmのメタリックでクールな商品。
2.超コンパクトな2方向対応…約300円
⇒シンプルな3角形デザインでお手頃価格。
3.金属製のオシャレ波型クリップ…約1,500円
⇒クールな波型には、イヤホンやボールペンも差し込み可能。
4.カーメイト製カーボン調クリップ…約700円
⇒本来はサングラスクリップだが、赤色がシンプルでカッコいい。
5.ミッキーマウスの手のひらクリップ…約1,000円
⇒夢の国から出張サービス!著作権は大丈夫なのかな…そのうち無くなりそう。
- コインケース5選…コインパーキングで使う500円や100円を積んでおける。
- 空気清浄機5選…USB接続でカップホルダーに収まるコンパクトサイズ。
- シガーソケット⇔USB変換5選…シガーソケットからスマホ充電をしたい人へ。
- ティッシュの収納箱5選…ティッシュの白いぴらぴらを見せたくない人向け。
- アンビエントライト5選…お手軽なUSB接続のミニLEDライトがたくさん。
クールな金属製の6角形!
まず最初にご紹介するのは、
メタリックなステンレス製が素敵な、
長さ37mmのコンパクトタイプです。
車内の好きな場所に、
3Mの両面テープで固定できるので、
すぐに取り出せる場所を選びます。
センターに取り付けるよりは、
運転席側のデッドスペースの方が、
コンパクトに設置できる気がします。

デザインは良いけど、いつも使うものじゃないからね。
ちょっとしたオシャレが良いよね。
超コンパクトな2方向対応!
続いては、
縦と横のどちらの向きでもOKな、
国産メーカーのホルダーです。
このEXEA(星光産業)は、
他の車内インテリア用品として、
LEDイルミライトも作っています。
アンビエントライトの代わりとして、
LEDライトは非常に安価でお得なので、
オススメ5選として別途まとめました。
先ほどの商品より、
両面テープの面積が広いため、
より強固に固定できると思います。
とにかくコンパクトで、
目立たないように付けたい人には、
オススメの商品ではないでしょうか。
超クールな波型クリップ!
続いては、
同じくEXEA(星光産業)製で、
波型の特殊バネが使われています。
見た目がクールなだけでなく、
イヤホンコードやペン類など、
太いものも挟める特徴があります。
また設置方向は、
縦向きだけでなく倒してもOKで、
省スペースでの設置も可能です。
ルックスは非常に良く、
輸入車にピッタリのオシャレさで、
他との差別化も図れそうです。
サンバイザーに目立たず固定!
続いては、
カーアクセサリーでお馴染み、
安心のカーメイト製の逸品です。
サンバイザーに固定して、
運転中の視界を邪魔することなく、
スムーズにチケットを収納できます。
カーボン調×レッドメタリックの、
スポーティな雰囲気のデザインで、
見た目もしっかり配慮されています。
一応のメイン用途は、
サングラスクリップとなっていますが、
チケットホルダーとしても便利です。

サングラスかけてる人ってそれほど多くない気がするんだよねぇ。
オープンカーならクールだけどなぁ。
可愛いミッキーマウスが素敵!
最後にご紹介するのは、
あのミッキーマウスの大きな手が、
カードを持っていてくれる商品です。
シンプルなデザインですが、
ミッキーのインパクトは大きく、
とてもオシャレ可愛いです。

やっぱりディズニーってだけで、凄く素敵に見えちゃうよね。
版権料ってどれぐらいなんだろ…。
またディズニーのカー用品として、
Amazon’s Choiceにも選ばれており、
確かな品質が保証されています。
まとめ
今回はコインパーキング等で、
受け取ったチケットを保管しておく、
ホルダー5選をご紹介しました。
ちょっとしたアクセサリーですが、
車内にポイッと投げ捨てておくと、
帰りに見つからなくなる時もあります。

コレ実際にあったんだよね私たち…。本当に失くしたと勘違いして10,000円払ったっていう…。
あぁー、だめ思い出させないで~!
どれも気軽に買える価格で、
ワンポイントオシャレにもなるので、
気に入った商品を探してみましょう!
□===□===□===□===□===□===□
◇アウディおもしろ情報はこちら
◆A3スポーツバックの維持費って!?

8年間オーナーとして所有したA3スポーツバックの故障・修理事例を金額とともに大公開!
◆S3スポーツバックの維持費って!?

アウディが誇るSモデル、もしもの時のメンテナンス費用は大丈夫なの!?
- MMIナビの音声認識で目的地設定!

意外と使われないアウディの音声認識、目的地設定ならとってもカンタン!
- アウディのMMIナビを使いこなす!

何気なく使っているMMIナビのちょっとした小ワザ・Tips集をご紹介!
- 駐車券のチケットホルダー5選!

駐車券等を留めておけるクールなチケットホルダー5選をご紹介!
- LEDアンビエントライト5選!

お手頃価格でLEDアンビエントライトを導入してみよう!
- 車内のお洒落なティッシュ箱5選!

ステンレス製や大理石風などオシャレなティッシュ箱5選!
- シガーソケット⇔USB変換器5選!

シガーソケットに挿入するコンパクトなスマホ充電器5選!
- マニアックなスイッチ3選!

押し心地やサウンドが素敵なスイッチを3つ厳選してご紹介!
- アクセサリーのお買物まとめ!

40種類以上のお手頃価格の様々なアクセサリーをまとめてみました!
- アウディのロゴの由来は?

フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!
- アウディのディーラーはこんな雰囲気!

アウディを含むドイツ車におけるディーラーの雰囲気を独断と偏見でご紹介!
- オススメの空気清浄機5選!

新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気に!
- S3スポーツバックの残念ポイント3選!

完璧と思えるS3スポーツバックでも、残念に思えるポイントがあります!
- 車内に常備するコインケース5選!

いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!
- デジタルコックピット徹底比較!

最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW!
- デジタルコックピット徹底比較!その2

お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツは自由度MAX!
- インテリアのおもしろ雑学3選

なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!
- カッコいいエントリーライトをぜひ!

アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。
- カッコいいお勧めキーカバー5選!

味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!
- バック時にミラーが連動して動く!

サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!
- S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!

純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ!
- 車内の意外な収納場所3選!

スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~!
- キーの電池交換で迷わない!

突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!
- ディーラー下取りの前に買取価格の確認を!

オークション形式+連絡が1社のみの買取査定で、ディーラーとの交渉を有利に進めよう!
■輸入車のステータス性って感じる!?

輸入車を所有することで、街中でステータスを感じることもある!
■どうしてみんな輸入車に乗りたがるの!?

輸入車の魅力って値段が高いだけじゃない!
■輸入車って高くて普通の人は買えない!?

「輸入車」「外車」と聞くだけで、お金持ちしか買えないなんて思っちゃダメ!
- 中古車は一般公開前に狙うべし!

大手中古車サイトに公開する前の中古車をこっそりチェック!
□===□===□===□===□===□===□
☆走りに関係する雑学はコチラ
- アウディドライブセレクト完全攻略!

ドライブセレクトの各走行モードの運転感覚を詳しく徹底比較!
- ローンチコントロールってどうするの?

アウディ公式の急発進する方法について、順を追って丁寧に説明しています!
- プログレッシブステアリングで激しく走る!

知らない人も多いけれど、実はS3の走りに大きく貢献している機構なのです!
- アイドリングストップを無効化する

エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。
- 足が楽な停車方法3選

長時間の運転って足が意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決!
- 腰や背中が楽なエクスジェル!

奇跡の新素材と呼ばれる「エクスジェル」を使った高級シートクッション!
鬼電が来ない一括査定あります!
クルマを手放す時、「ディーラー下取り」か「買取査定」かは迷うところですが、ディーラー下取りはイエローブック等の基準通りで査定額はかなり低くなる傾向にあります。
しかし一方で、「買取査定だとたくさん電話がかかるって聞くし…」と不安なそこのアナタ。今は買取査定でも連絡が運営会社1社のみである買取サービスも存在します。


1つはユーカーパックで、最大8,000社のオークション形式で値段が吊り上がる様子がリアルタイムで見れちゃいます。

もう1つは楽天Carオークションで、こちらも最大2,000社のオークション形式、かつこちらは最大5,000ポイントの楽天ポイントが獲得できます。



最終的にディーラー下取りをする場合でも、市場価格での買取額を知っているだけで、買取&新車値引きの交渉を有利に運べるハズ。
もう少し詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ!
※ユーカーパック ※楽天Carオークション