S3 Sportsbackオーナーレビュー、
今回はインテリアにまつわる雑学を、
3点ほどご紹介したいと思います。
既にアウディに乗っている方でも、
普段何気なく乗っているだけだと、
知らないことがあるかもしれません。
S3以外の多くのアウディでも使える、
知ってそうで思ったより知られていない、
おもしろ雑学3点をまとめてみました。
- スリットがコインケース
センターコンソールにある2本のスリットは公式にコインケースとされている。500円も100円もどちらもOK。
- アウディ推奨のエアコン温度
アウディのマニュアルを見ると、通年で22℃がオススメとはっきり書かれている。実は業界でしっかり推奨温度は決まっている。
- ステアリングの「*」ボタン
このボタンはマルチファンクションボタンと呼び、メディアの曲送りやアウディドライブセレクトの切り替えなど、4つの機能を選んで割り当てることができる。

エアコンは夏と冬で違う温度にするんだと思ってたよ〜。
うん、お家のエアコンとは違うからね。
スリットにコインケース
センターコンソールには、
エンジンスイッチやシフトノブ、
オーディオのスイッチなどがあります。

そこでコンソール下部の、
パーキングスイッチの隣を見ると、
Aマークのスイッチがあります。
これはホールドアシスト機能で、
この機能をONにして停車すると、
クリープによる前進を止められます。
しかし、
私のS3(2014年式)には無く、
ダミースイッチが入っています。

この機能欲しかったんだよねぇ、もう何年も経つけどやっぱり欲しい…。
毎回パーキングに入れてるもんなぁ…。
そして、
スイッチ上部を見るとスリットがあり、
指が入らないようになっています。
単純に押すだけのボタンだから、
カバーをしただけなのかと思いきや、
実はこれコインケースなんです。

まさか2枚しか入らないのにと思うよね。使わないからカバーしたんだなって(笑)。
冗談ではめたことはあったような気も…。
そこで、
試しに500円玉を入れてみると、
これが意外としっくりきます。

また、
意外と100円でもちゃんとはまって、
走っていてもカタカタ鳴りません。


でも見た目はやっぱり500円の方がいいね。なんだか100円だとちょこんと寂しい(笑)。
500円の方がよりしっかり固定されるしね。
駐車料金を支払うときも、
100円よりは500円の方が便利なので、
500円玉がある時に差し込んでおくと、
何かと使う機会があります。
小銭を便利に保管するには、
アームレストの下にトレイを置き、
そこから取り出す方法もあります。
社外品のトレイを入れておけば、
小銭がバラバラ散らばらずに、
便利に収納することができます。

たくさんコインが入るよね。
また、
たくさんコインを積みたいなら、
コインケースを用意すると安心です。
とにかく機能的なケースから、
プレゼント用の高級レザーまで、
オススメ5選をご紹介しています。

アウディ推奨のエアコン温度
S3のエアコンは、
左右独立式となっていて、
運転席と助手席で異なる温度にできます。

温度の設定は、
おそらく家の冷暖房を基準にして、
夏と冬で変えている方が多いと思います。
しかし、
実はアウディのマニュアルには、
通年で22℃が推奨されています。
基本的に、
欧州車は22℃付近が推奨設定で、
国産では25℃付近であることが多いです。
これは、
日本の大手自動車部品メーカーである、
「カルソニックカンセイ」社から、
レポートが発行されています。
確かに、
22℃は真夏の一時期だけ暑いですが、
あとは夏も冬もちょうどいい設定です。

冬もさむ~い時は23℃だけど、23.5℃だと少しほてってきちゃう。
人によって感じ方は違うと思うけどね。

ステアリングに謎のボタン
これは知っている人も多いと思いますが、
ステアリングの右側を見てみると、
「*」マークのボタンがあります。
これは、
MMIから4つの機能を選択できる、
マルチファンクションのボタンです。

この機能を変更するには、
以下の順で選択していきます。
まず、MMIで「Car」を選択。
- 「車両設定」を選択

- 「ステアリングボタンプログラム」を選択

すると、
設定メニューへ遷移するため、
ここで割り当てたい機能を選びます。


結構メニューの深いところにあるから、興味持って探さないと見つからないね。
「*」の使い方は結構探したなぁ。
設定できる機能は以下の4つです。
- ドライブセレクトのモード切替
⇒「auto」、「dynamic」等を変更
- センターディスプレイのON/OFF
⇒画面表示を消すことができる
- ラジオと選択メディアの交互切替
⇒CD/SDカード等とラジオを交互選択
- オーディオのトラックを次曲へ
⇒1曲ずつ次曲を選択できる
この中から、
好きな機能を1つ設定することで、
手元で簡単に操作することができます。
やはりお勧めは、
使う頻度などを考えると、
オーディオの曲送りだと思います。
ドライブセレクトは、
センターにもスイッチがある上に、
乗るたびに使用する機能ではありません。

押し心地もステアリングボタンより硬くて気持ちいいしね。
でもホントどれもいい触感と音だよね。
一方音楽をよく流す場合、
SDカード等に大量の楽曲を入れて、
ランダム再生していると思います。
その時に、
あまり好きでない曲が始まった時に、
ボタン1つで次の曲が選べます。
センターにあるジョグダイヤルでも、
曲送りは可能ではありますが、
一度視線を落とす必要があります。
しかし、
ステアリングにあるボタンなら、
視線を外さずに簡単に操作できます。


小物アクセサリーのお買物!
ここで少し休憩して、
アウディに関するグッズ等を、
いくつかご紹介したいと思います。
まず最初は、
アイドリングストップを無効化する、
挿し込むだけの便利ツールです。
エンジンを再始動しても、
自動的にOFFの状態を維持するため、
気になる人にはとっても便利です。
次は、
A3やS3に取り付け可能な、
カーボン調のサイドミラーです。
S3の証として知られている、
クロームのサイドミラーとも違い、
とても新鮮でカッコいいデザインです。
そして最後は中古車を探すなら、
無料でプロが車選びを手伝ってくれる、
ガリバーの提案サービスがお勧めです。
初めての輸入車でも、
購入費用や維持費等を相談できるので、
安心して自分が納得のいく車を探せます。
【中古車毎日入荷中!】ガリバー中古車ご提案サービス
まとめ
今回は、
オーナーでも意外と知らない、
おもしろ雑学をご紹介しました。
この記事を読んで、
- 500円玉をコインホルダーに入れる
- エアコンは22℃に設定する
- 「*」ボタンでスマートに選曲
の中で便利だと感じるものがあれば、
ぜひ1度試してみてください。

でもたぶん「*」ボタンは知ってるよね。コインホルダーはどうかなぁ。
みんなマニュアルって読むのかなぁ。
以下に整理してまとめている、
他の記事も読んでいただけると、
よりアウディへの理解が深まります!
□===□===□===□===□===□===□
◇アウディおもしろ情報はこちら
◆A3スポーツバックの維持費って!?

8年間オーナーとして所有したA3スポーツバックの故障・修理事例を金額とともに大公開!
◆S3スポーツバックの維持費って!?

アウディが誇るSモデル、もしもの時のメンテナンス費用は大丈夫なの!?
- MMIナビの音声認識で目的地設定!

意外と使われないアウディの音声認識、目的地設定ならとってもカンタン!
- アウディのMMIナビを使いこなす!

何気なく使っているMMIナビのちょっとした小ワザ・Tips集をご紹介!
- 駐車券のチケットホルダー5選!

駐車券等を留めておけるクールなチケットホルダー5選をご紹介!
- LEDアンビエントライト5選!

お手頃価格でLEDアンビエントライトを導入してみよう!
- 車内のお洒落なティッシュ箱5選!

ステンレス製や大理石風などオシャレなティッシュ箱5選!
- シガーソケット⇔USB変換器5選!

シガーソケットに挿入するコンパクトなスマホ充電器5選!
- マニアックなスイッチ3選!

押し心地やサウンドが素敵なスイッチを3つ厳選してご紹介!
- アクセサリーのお買物まとめ!

40種類以上のお手頃価格の様々なアクセサリーをまとめてみました!
- アウディのロゴの由来は?

フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!
- アウディのディーラーはこんな雰囲気!

アウディを含むドイツ車におけるディーラーの雰囲気を独断と偏見でご紹介!
- オススメの空気清浄機5選!

新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気に!
- S3スポーツバックの残念ポイント3選!

完璧と思えるS3スポーツバックでも、残念に思えるポイントがあります!
- 車内に常備するコインケース5選!

いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!
- デジタルコックピット徹底比較!

最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW!
- デジタルコックピット徹底比較!その2

お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツは自由度MAX!
- インテリアのおもしろ雑学3選

なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!
- カッコいいエントリーライトをぜひ!

アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。
- カッコいいお勧めキーカバー5選!

味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!
- バック時にミラーが連動して動く!

サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!
- S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!

純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ!
- 車内の意外な収納場所3選!

スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~!
- キーの電池交換で迷わない!

突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!
■輸入車のステータス性って感じる!?

輸入車を所有することで、街中でステータスを感じることもある!
■どうしてみんな輸入車に乗りたがるの!?

輸入車の魅力って値段が高いだけじゃない!
■輸入車って高くて普通の人は買えない!?

「輸入車」「外車」と聞くだけで、お金持ちしか買えないなんて思っちゃダメ!
- 中古車は一般公開前に狙うべし!

大手中古車サイトに公開する前の中古車をこっそりチェック!
□===□===□===□===□===□===□
☆走りに関係する雑学はコチラ
- アウディドライブセレクト完全攻略!

ドライブセレクトの各走行モードの運転感覚を詳しく徹底比較!
- ローンチコントロールってどうするの?

アウディ公式の急発進する方法について、順を追って丁寧に説明しています!
- プログレッシブステアリングで激しく走る!

知らない人も多いけれど、実はS3の走りに大きく貢献している機構なのです!
- アイドリングストップを無効化する

エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。
- 足が楽な停車方法3選

長時間の運転って足が意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決!
- 腰や背中が楽なエクスジェル!

奇跡の新素材と呼ばれる「エクスジェル」を使った高級シートクッション!