今回ご紹介するのは、
私が以前に所有していた、
2007年式のA3で起こったトラブルです。
かなり古いA3ではありますが、
年数を経ても維持費に大差はなく、
今でも十分に参考になるはずです。
真夏のある日、
かつてない爆発音に飛び跳ねた、
エアコンの故障事例のご紹介です。
他にもA3の故障・修理については、
サクッとまとめてチェックできるよう、
別途まとめページを作成しています。
※アウディの記事まとめ
また「正規ディーラーでの修理費用が高すぎる…」とお悩みの人は、ディーラー下請け工場に直接安く依頼できる「buv.LABO」で一度試しに見積りを取ってみることをオススメします。

※メールは24時間365日対応
コンプレッサーの突然の故障
それは、
ある真夏のとても暑い日で、
遊びに向かう途中の出来事でした。
夏場の暑い時期などは、
基本的にエアコンを入れ続けて、
車内を強く冷やすことが多いと思います。

その日も35℃を超える真夏日で、
ほぼ全開の風量で冷やし続けても、
なかなか車内は涼しくなりませんでした。
特にこの頃は、
なぜかエアコンの効きが良くなくて、
温度を下げたり風量を強くしていました。
しかし、
温度を下げても風が冷たくならず、
風量をMAXまで上げて冷やしていました。

車内がまるでサウナみたいで、どうしたらいいのか分からなかったよね…。
窓を開けても閉めても暑かったね…。
それでも、
なかなか効きが改善しなかったので、
試しにアクセルを吹かしてみました。
すると、
少し冷風が出たような気がしたので、
しばらく吹かし続けていました。
しかし突然、
ズバンッ!という爆音とともに、
車が大きく振動しました。

しばらくすると、
何やら焦げた臭いが車内に充満して、
エアコンどころでは無くなりました。

ものすごい音だったよ!もうホント何が起こったのか全然分からなかったもん。
もう車から火が出てるんじゃないかと。
エアコンの吹き出し口からは、
明らかに何かが故障した臭いが出て、
エアコンをOFFにして窓を開けました…。
外は真夏日でかんかん照りのため、
窓を開けて風を感じて走る私を、
皆が不思議そうな目で見ていました。

赤信号で止まると、歩行者からの視線が痛かったよね…。
でも閉めたら臭いが充満するし…。
その日は、
その汗だくのまま友人と会い、
夏の熱気を味わい1日を過ごしました。
ちなみに友人には、
「最近の冷房はアイドリングがいる」と、
よく分からない説明をしておきました。

いや、正直に言ってたでしょ(笑)!
すみません嘘つきました。
その後修理に出してみると、
エアコンのコンプレッサーが故障して、
すぐに交換が必要とのことでした。
また、
故障部品は全てまとまっているため、
アセンブリ交換のみの対応でした。
アセンブリ交換とは、
一部の部品だけ取り替えるのではなく、
全てまとめて交換するという意味です。
そして聞いて驚きましたが、
このコンプレッサー交換費用はなんと、
工賃込みで15万ほどかかりました…。

でもそれくらいで済んでよかったね。あの大爆発を聞いた瞬間は、もう廃車なんじゃないかと思ったよ…(>_<)
確かにものすごい音だったもんね。
エアコンガスは定期的に補充
今回のように、
コンプレッサーが壊れること自体は、
頻繁に起こることではありません。
どちらかというと、
エアコンガス(冷媒)が少なくなり、
効きが鈍くなることが多いと思います。
この場合、
エアコンガスを継ぎ足すだけなら、
2000~3000円で追加できます。
もしガスの中に不純物があれば、
内部のガスを全て入れ換える、
「真空引き」という方法もあります。
この場合は、
大体7000~10000円弱かかりますが、
最長3年くらいはそのままで大丈夫です。


やっぱり交換になると恐ろしい金額がかかるねぇ…。
定期的にメンテしないとね。
エアコンガスを適量にすることで、
冷風の温度が5℃下がることもあるので、
特に夏を迎える前には要チェックです。
きちんと、
定期的にガス交換をしていれば、
爆発なんて故障はなかなか発生しません。
エアコンガスの量が減ってしまうと、
コンプレッサーに負荷をかけるため、
定期的にチェックする習慣が大切です。

今のS3はちゃんとガスの量も定期的に確認してるもんね(笑)。
失敗からいろいろと学びました…。
ディーラーと同じ修理をより安く!
輸入車の修理ってディーラー見積りだと高く感じませんか?
実はディーラーに修理を頼んだと思っていても、実際の作業は下請けに出していることも多く、ディーラーの看板代だけ修理金額が上乗せされていることは日常的です。
全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、輸入車の整備・車検・板金を専門とし、何とその修理工場の90%がディーラー下請け業務に携わっており抜群の信頼度を誇ります。

ディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に中間マージン無しで安くメンテナンスが可能です。所有しているクルマにあった診断機を完備された工場を案内してもらえるので安心です。
- チェックランプが点灯している
- バッテリーが上がってしまった
- クルマから異音や異臭がする
- ぶつけた小キズを修復したい
上記のようなトラブルが起きたら、ぜひ一度電話かメールで「どれくらいかかりますか?」と聞いて無料見積りをしてみましょう。
これまでディーラーに依頼していた場合と比べ、かかる費用との金額差に驚くことでしょう。基本的な整備は行う場所が違っても内容は同じなので、なるべく安く済ませた方が良いです。

※メールは24時間365日対応
小物アクセサリーのお買物!
ここで少し休憩して、
アウディに関するグッズ等を、
いくつかご紹介したいと思います。
まずは、
クワトロの象徴とされるゲッコーを、
車内用フレグランスにしたものです。
付属クリップを使って、
エアコン吹出口に装着できるため、
オシャレかつ可愛くていい感じです。
続いては、
丸型エアコンの吹出口に取り付ける、
カラフルなアルミ製リングです。
取り付けはとても簡単で、
シルバー・ゴールド・レッドなど、
全5色から選ぶことができます。
最後は、
自宅でガラスコーティングが可能な、
ピカピカレインのご紹介です。
通常は専門業者に依頼すると、
10万円ほど費用がかかるところが、
驚きのたった9,980円で購入できます。
楽天ランキングでも第1位の常連で、
17年も続くロングセラー商品であり、
非常にオススメな逸品だと思います。
まとめ
コンプレッサーには、
センサーやフィルターなど、
他にも様々なパーツがあります。
今回はすべて交換でしたが、
故障箇所によっては、
部品交換で安く済むこともあるようです。
「エアコンの効きが良くないな」と、
運転中に少しでも感じたらすぐに、
ディーラー等で見てもらいましょう!
□===□===□===□===□===□===□
◇A3維持費の記事一覧
- エアコン吹き出し口を交換!?
- エンジンオイル交換は高い?
- 80,000km乗った平均燃費は?
- 17インチタイヤは10万超え!
- 走行中にエアコン大爆発!
- ブレーキパッド&ヘッドライト