輸入車の修理ってディーラー見積りだと高く感じませんか? 全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、輸入車の整備・車検・板金を専門とし、何とその修理工場の90%がディーラー下請け業務に携わっていて信頼度は抜群! ![]() ディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に中間マージン無しで安くメンテナンスが可能です。
上記のようなトラブルが起きたら、電話かメールで無料見積りをしてみましょう。ディーラーとの価格差に驚くかもしれません。 ![]() ![]() ※電話は10:00~19:00(土日祝対応) ※メールは24時間365日対応 |
みなさんは中古車を買う時、どのようなルートでクルマ探しをしていますか?
カーセンサーやグーネットといった、大手中古車サイトも便利でいいですが、もっと安い価格で条件通りのクルマを狙う方法があります。
それが「非公開車両」で、今回はこの非公開車両で中古車を探すメリット3選をご紹介します。
その前に「そもそも非公開車両って何なの?」という人もいると思うので、そんな人はまずはコチラの記事をご覧ください。
非公開車両とは、業者が仕入れたクルマのうち、一般公開する前の2〜3週間の状態にあるクルマを指していて、何も怪しいものではありません。
非公開車両の探し方はいくつかありますが、オススメなのは大手ガリバー提携で安心の「ズバット車販売」で、2021年現在は誰でも利用できるサービスはほぼありません。
プロの専任担当者がクルマ探しのお手伝い!
メリット① 魅力的なクルマが選べる!
多くの人は大手中古車サイトでクルマ探しをしますが、インターネットは誰もがいつでも見ることができます。そのため、魅力的なクルマは公開後すぐに売れてしまうことが多く、急いで問い合わせたのに売約済みということもよくあります。
「魅力的なクルマ」とは、例えば以下のようなクルマ達です。
- 低走行かつ内外装がとても綺麗な車両
- 人気のあるグレードかつ定番オプションを付けた車両
- ディーラー試乗車や展示車
- 貴重なオプションを付けた車両(アウディならマグネティックライド、一般的にはサンルーフとか)
etc…
これらの車両は通常の方法ではタイミングよく購入することが難しく、PCに張り付くくらいの気持ちがないと見つかりません。


しかも価格が安かったりすると、ますます見つからないよね。
そして問い合わせたら売約済みっていう…。
またネットで中古車を見ていると、たまにとっても条件が良いのに価格も相場より安く、お宝クルマかな?と思うことがあります。
しかし、走行距離が短くてグレード・オプションもいい感じなのになぜかとても安い…というのは、もしかすると内外装にキズが多かったり、思わぬ箇所に故障があるのかもしれません。
細かな部分まではネット掲載の写真では分からず、実際そこまで掲載されていないことも多いので聞いてみるまで分かりません。

で、聞いた人が「じゃあいいや…」と感じてそのまま残ってるケースね…。
でも1台ずつ電話なんてできないしねぇ。
その点、非公開車両は限られた人しか見れないため、提案された車両が売却済みということはほぼありません。
1台1台の車両状態は直接担当者と話しながら確認することがほとんどなので、「このクルマって安いけど大丈夫かなぁ…」という無駄な心配をする必要もありません。

きちんと事前に状態を詳しくチェックできるってことね!
文字だけじゃ分からない部分も聞けるからね。
さらに、人気のディーラー試乗車も一歩早く情報を得ることができます。ディーラー試乗車は、多くの人が試乗しているものの丁寧に整備がされていて、知る人ぞ知る優良中古車と言えます。


あれ?S3を試乗した時にディーラーの人に注意されてたのって誰だっけ…。
いや、あれは操舵感と制動力が適正かの確認を…。
このようなクルマ達は、ネット掲載や店頭展示されるとすぐに売れてしまったり、そもそも表に出る前に取引されていたりします。オークションに出さずとも、業者間で取引が成立して、直接顧客の手に渡ったりするケースもあります。
それら特殊な取引と同じタイミングで、非公開車両として一般の誰もが購入できる「ズバット車販売」は条件の良いクルマが欲しいなら外せません。
メリット② 価格が相場より安いことも!
次は誰もが気にする車両価格ですが、非公開車両の場合は公開にかかる諸費用が不要なため安く買えることがあります。例えばネットに車両を掲載しようと思うと、煩雑な事務手続きが山ほどあるため、それだけで時間も人件費もかかります。

- 内外装の写真撮影
- 写真へのコメント入力
- 詳しい仕様の確認
- 洗車と車内の清掃
- 故障箇所の整備
- 小キズの補修や部品交換
- 販売価格の設定
etc…
当然、非公開車両でなくても必要な作業もありますが、ネット掲載の場合はさらに掲載費用もかかります。状態も良く人気があるクルマは、そんな面倒なことをせずとも簡単に売れてしまうので、非公開車両のまま売買が完了します。

手間もかからないしすぐ売れるなら、わざわざ一般には公開しないよねぇ。
そうなんだよね、だから裏で流通すると。
ただ「非公開」とは言っても、一般的に2〜3週間経てば普通に公開される車両がほとんどなので、何も特別なクルマという訳ではありません。
そのため、価格も圧倒的に安いということはなく、数万〜数十万も安ければ十分という感覚かなと思います。それでも、無駄なマージンを省いた金額で購入できる点はメリットと言えます。
メリット③ 競争する必要がない
最後のメリットは、クルマ自体というよりもクルマ探し全体に関わることです。
多くの人はインターネットでクルマ探しをすると思うので、カーセンサーやグーネットを基準にお話します。大手中古車サイトではたくさんの車両情報があり、キレイな写真や詳しいスペック情報が掲載されています。

そして多数の人がその情報にアクセスするため、細かな部分までしっかりチェックされ、良い状態の車両にはすぐに買いが入ります。さらに車種やグレード等を指定して、該当車両が掲載されたらすぐに新着登録の通知メールを送ることもできます。
年式・価格・走行距離等の様々な条件を事前登録できるので、ネットに公開された瞬間から早い者勝ちの競争が始まってしまいます。


新着メールがあるから、欲しい人はみんなすぐ見に行くんだよねぇ〜。
そりゃ少しでも良い条件で安く欲しいもんね。
となると、ネット掲載されている車両だけを見て仕様・走行距離・価格相場を検討していても、それが本当の相場かは分かりません。
本当にお値打ちなクルマは公開されてすぐ売れていて、ネットに公開されている期間はごく短い期間しかない可能性があります。

ふむふむ、本当に条件が良い車両を知らないまま「これはお得だ!」と信じちゃってるってこと?
うん、特に入れ替わりの激しい車種とかその可能性があるね。
これが非公開車両だと、前オーナーから買い取ったばかりのクルマ、つまりネット公開される前のクルマから選ぶことが可能となります。
中古車として販売される予定のほとんどのクルマを目にすることができるので、本当の中古車価格やラインナップを知ることができます。それはおそらく、大手中古車サイトよりは魅力的なものであるはずです。
まとめ
非公開車両と聞くと、何やら怪しげな響きではありますが、何のことはないタダの公開前車両です。しかしこの非公開車両を知っている人は想像よりかなり少なく、周りに聞いてもほとんど知らないはずです。

確かにそうだよね、ほとんどは認定中古車かインターネットで探すもんねぇ。
ここが意外な盲点なんだよね〜。
欲しいグレードやオプション、ボディカラーが揃った車両がなかなか見つからないと嘆いていた人には、非常にメリットが大きいと分かるはず。
周りより一歩早く、しかしこの一歩がとてつもなく大きいので、非公開車両を知っている人の多くは利用しています。無料登録35秒のズバット車販売で希望ドンピシャのクルマをゲットしましょう。
プロの専任担当者がクルマ探しのお手伝い!
鬼電が来ない一括査定あります!
クルマを手放す時、「ディーラー下取り」か「買取査定」かは迷うところですが、ディーラー下取りはイエローブック等の基準通りで査定額はかなり低くなる傾向にあります。
しかし一方で、「買取査定だとたくさん電話がかかるって聞くし…」と不安なそこのアナタ。今は買取査定でも連絡が運営会社1社のみである買取サービスも存在します。


1つはユーカーパックで、最大8,000社のオークション形式で値段が吊り上がる様子がリアルタイムで見れちゃいます。

もう1つは楽天Carオークションで、こちらも最大2,000社のオークション形式、かつこちらは最大5,000ポイントの楽天ポイントが獲得できます。



最終的にディーラー下取りをする場合でも、市場価格での買取額を知っているだけで、買取&新車値引きの交渉を有利に運べるハズ。
もう少し詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ!
※ユーカーパック ※楽天Carオークション