2021年12月にデビューした、内外装ともに大幅チェンジした新型ゴルフGTIのインテリアを詳しく見ていきます。
基本はゴルフ8と同じとなり、タッチパネルの機能や使い心地については以下リンク先の方が詳しく解説しているので、気になる人はそちらも併せてご覧ください。
通常のゴルフ8と異なる点は主に以下のとおりです。いつものステアリングロゴやシート以外は、ちょこっとだけ変更が加えられています。
- Qi対応によるスマホ置場のカバー追加
- 画面デザインがハニカム仕様に変更
- ステアリングに赤色装飾+GTIロゴ
etc…
今回はステアリングのレッドステッチ無かったよね、カッコいいのに…。
でも装飾パネルのおかげで赤い部分は増えたよ。
◎サイズ…全長4,295mm×全幅1,790mm×全高1,465mm
ひと言…なんと全幅は先代-10mmと小さくなった。
◎エンジンスペック…2.0TSI 245ps/370Nm(最大トルク1,600~4,300rpm)
◎0-100km/h加速タイム…6.2秒
◎ホイールベース…2,620mm
◎最小回転半径…5.1m
◎トランスミッション…7速湿式DSG
ひと言…先代ゴルフ7GTIは6速湿式だったため、巡航ギアが追加されている。
◎車両重量…1,210kg
◎JC08モード燃費…13.7km/L
ひと言…WLTCモードだと12.8km/L。実燃費は大体カタログ値の60~70%が目安です。
◎タイヤサイズ…18インチ 225/40
ひと言…試乗車は大体オプションで19インチ 235/35搭載。これは結構硬い。
◎オススメカラー…ホワイト・ブラック・グレー(2色)
ひと言…フロントの赤いライン装飾が特長なので、ボディが赤だと目立たなくて何だかもったいない。
- 概要編
- エクステリア編
- インテリア編
- 走行性能編
- 総合評価編
今、ゴルフGTIの兄貴分となる最速ワーゲンのゴルフRも、中古車なら200~300万あれば状態の良い中古車が狙えます。
GTIはゆったり速い感じですが、Rは出足からバリバリスポーティ&やる気全開で全く別のクルマです。人気のラピスブルーも多く、ひと際目立つ存在できっと満足できるハズです。
※ゴルフGTIのお手頃キーカバー
コンテンツ
スイッチが消滅したインテリア!
運転席に乗り込んで車内を見渡すと、先日試乗したゴルフ8同様にとにかく物理スイッチが消えて、非常にスッキリした印象で驚きます。
シフトノブもホッチキス針の箱みたいな小型タイプとなり、シフトアップ&ダウンは全てパドルシフトとなりました。
パドルシフトは標準装備なんだよね。アウディA3も同じ設定になってたかな。
うん、サイズはかなり小さいけどね。
パドルシフトはより操作しやすくカッコいいデザインがあるので、物足りない人は後付けするのもオススメです。
※ゴルフ7向け
※アウディ向け
GTIにおける違い3選
ここでは通常のゴルフとGTIで差異が設けられている主なポイントを3つご紹介します。定番のGTIロゴやタータンチェック柄のシート以外のポイントに絞ってみました。
スマホ置場にカバーが追加
センタークラスター下には、無線充電(Qi)に対応したスマホ置場があり、GTIではここに手動のカバーが付いています。
ディーラーの方に聞いたところ、振動でズレたりしないためのカバーとのことですが、かなり高さに余裕を持たせています。そのため、固定してもある程度はスマホがズレてしまい、さらに貴重な収納スペースがますます犠牲になっています。
結局振動で浮いたりズレたりするなら意味ないじゃない!
しかも相当な後付け感が漂っております…。
割り切ってもう少し高さを低くするか、いっそ巻き込み式のネットとかにすれば良かったのではと感じています。
ハニカム仕様のコックピット
続いては、デジタルコックピットの表示部分ですが、GTIモデルでは常に背景にハニカム柄が表示されています。
意外と知らない人も多いと思いますが、このハニカム柄はGTIモデルのアイデンティティの1つとして受け継がれているものです。
まぁ確かにゴルフ7.5までだと、フロントグリルを見てもそこまで強調されてないもんね。
インテリアでも意外と気づかないかも。
特に今回はフロントのチェッカーフラッグ柄のフォグランプ部分により、かなり明瞭にハニカムがアピールされているので、そこで知った人もいるかもしれません。
ちなみにコックピットの背景カラーはレッドが基本となっていますが、走行モードにより変化する設定となっています。
- エコモード…ブルー
- コンフォートモード…レッド
- スポーツモード…レッド
- カスタムモード…オレンジ
コンフォートでもレッドなので、何となく落ち着かない感じはあるかもしれませんが、後述する走りも別に穏やかでもないため気にならないと思われます。
そう、結局コンフォートって言っても基本モードのことだから、普通にシャキシャキ走るんだよね。
足回りも硬めだし加速も鋭いしね。
ステアリングには赤いパネルが!
3つ目はステアリングデザインで、下側のサイドパネルが赤く装飾され、最下部には「GTI」ロゴが入ります。
ゴルフ8のR-line仕様をベースとして赤色+ロゴでGTIらしさがアピールされ、常に赤色が視界に入るので満足度は高いと思います。ただ、代わりに今回レッドステッチは無くなりました。
まぁでも赤い部分はむしろ増えた感じだから、こっちの方がいいかも。
質感も悪くないしいいよね。
物理スイッチ排除の弊害は!?
ゴルフ8では「デジタル化」をコンセプトとして物理スイッチが大幅に削減されたため、見た目は超スッキリしています。…が、一方で利便性も色々と犠牲になっていると話題を呼んでいます。
ではどの辺りが使いづらいのか、実際に使うと想定してチェックしてみたいと思います。この話は以前試乗レビューを書いたゴルフ8も共通で、こちらの方が詳しいのでよければご覧ください。
エアコン操作はホントにダメ(0点)
まずは最もよく話題に上がる、タッチセンサー式になったエアコン操作系です。センターディスプレイ下の黒い部分を左右にスライド&タップで調整しますが、これはホントにダメです。
一応タップすると「コッ、コッ」というレスポンス用サウンドが鳴りますが、反応が遅れて聞こえてくるため物理スイッチ感はなく、そもそも凹んでいて反応しない時がしばしばあります。
いやほんと、コレどうして凹ませたんだろ…。ネイルしてる女子のこととか考えてないのかな…?
逆に盛り上がっててほしいくらいなのにね。
例えば2℃上げるとすると0.5℃刻みなので4回タップですが、いちいち反応の遅延を踏まえた速さでのタップを求められるので「なんで俺が合わせなあかんねん!」とツッコミたくなります。
しかも夜はライトアップされず完全に真っ暗で手探り状態なので、恐る恐るタッチセンサーに触れながら「わしの目はフクロウちゃうがな!」とツッコミたくなること必至です。
※ 3:08~3:43、エアコン操作部分のライト無しについて
センサー部分にも横一線にアンビエントライト入れておけばよかったのに…。
そこはコストカットだったんだろうねぇ。
ハザードは何とか物理スイッチだけど…(40点)
続いては、センタークラスターにあるセンサースイッチ群です。ここは走行モードや運転アシスト・パーキング支援機能等がまとめられた部分で、非常に幅広い設定が可能となっています。
しかし各セクションはわずかな段差で区切られているだけで色分けもなく、どこが何の機能かを覚えるのに一苦労です。唯一救われるのは、ハザードスイッチが物理ボタンであることです。
右上「CLIMA」…エアコン調節機能。温度や風量調節の他にも、ボタン1つで「足元を冷やす」設定に一気に変わったり、車内の空気をきれいにするモードがある。
右下「MODE」…走行モードを4通り(エコ、コンフォート、スポーツ、カスタム)から変更できる。選べる項目は6つ(ランニングギア、ステアリング、ドライブ、ACC、オートライトシステム、エアコン)となっている。
ま、まぁ走りにはあんまり関係ないかな…。
左上「ASSIST」…運転補助システムのON/OFFや詳細設定。レーンチェンジアシストの時はサイドターンLEDの明るさを調整することも可能。画面内の青い部分に触れると、何かしらの設定画面が開く。
左下「P MENU」…パークディスタンスコントロール(バックカメラ)とパークアシスト(自動駐車)のボタン。後方で動く物体があった時に急ブレーキをかける設定が可能。
でもこれ、ハザード押そうと思って隣のタッチパネルに触れてしまうことって絶対あると思うなぁ…。
その度に「繊細か!」ってツッコミたくなる…。
せっかくのGTIなのだから、走行モードスイッチは赤色のバックライトにする・同時タップで走行モードが切り替わる等の、実用性とデザインを併せた配慮が欲しかったところです。
タッチコントロール式のステアリング(50点)
最後はタッチ式のステアリングです。今回のゴルフ8シリーズでは全てがボタン式ではなく、一部はタッチ式となり触れるだけで操作でき運転中の負担を軽減しています。
…とのことですが、実際に試乗していると少しハンドルを持ち換えただけで手元のセンサースイッチに触れてしまい「ピッ」と勝手に鳴って謎の画面が表れることが頻繁にありました。
ステアリングにあるスイッチであれば、いつでもすぐに触れることができるので、物理スイッチとタッチセンサーの違いなんて無いと思われますが、どこかに区別すべき理由があったのかなぁ…。
スイッチを配線する空間に限界があったとか?
短い試乗でピッピッピッピッと…。
まとめ
ゴルフGTIのインテリアは、パッと見た感じだと物理スイッチが無くピアノブラックが贅沢に使用されていて、とっても豪華に見えます。
しかし実際の操作性はイマイチな部分も多く、デザインと利便性の謎のトレードオフ関係が成立しています。ただ「クルマは単なる移動手段」という人は特に気にならないかもしれません。
そんな人がわざわざGTI乗る…?
いやほら、お金持ちの人とかさ…。
では続いては、GTIの本領発揮となる走行性能についてチェックしていきたいと思います。245ps/370Nmを発揮する2.0TSIエンジンはどんな走りを魅せるのでしょうか。