アウディのMMIナビなら音声認識で目的地設定もカンタン!今日からできる4つのステップを、画像付きで徹底解説!
アウディのMMIナビゲーションは、ジョグダイヤルと周囲の4つのスイッチで操作することができ、画面とも上手く連動しているので直感的に操作できて便利です。 しかし、音声対話システムを上手く使えば、さらに素早く思い通りに扱うこ…
Anyone who knows Audi knows quattro.
アウディのMMIナビゲーションは、ジョグダイヤルと周囲の4つのスイッチで操作することができ、画面とも上手く連動しているので直感的に操作できて便利です。 しかし、音声対話システムを上手く使えば、さらに素早く思い通りに扱うこ…
今回は、私がアウディS3スポーツバックに乗っていて出会った故障・修理のうち、エンジンの冷却水(クーラント)交換についてご紹介します。 アウディの中でもスポーツ仕様であるSモデルですが、冷却水関連についてはA3スポーツバッ…
みなさん初めまして、frallです。 輸入車・外車って何となくハードルが高く感じますよね。かくいう私も初めのクルマはトヨタのコンパクトカーだったので、当時は輸入車に乗るなんて思いもしていませんでした。 そう、金持ち父さん…
今回はコンパクトSUVとして人気の、 アウディQ3スポーツバック35TFSIと、 ベンツGLA200dを比較してみます。 同じような価格帯ですが、 ガソリンとディーゼルの違い以外にも、 アウディとベンツの違…
A3Sportsback 30TFSI advanced試乗、 今回は見た目・内装・走行性能を総合して、 10点満点で評価してみたいと思います。 8年振りのモデルチェンジとなり、 エクステリアからパワートレ…
新型A3スポーツバック30TFSI試乗、 新たな3気筒の1.0TFSIを搭載した、 30TFSIの走りをチェックします。 48Vマイルドハイブリッドにより、 発進時の加速を中心にサポートが入り、 3気筒のネ…
「中古車が欲しいけど大丈夫かなぁ…」と思ったことはありませんか? 中古車サイトで年式やグレードはすぐ選べても、購入までにはいくつもの壁があります。 特に輸入車は国産車と比べて価格も維持費も高く、中古で買うのは心配な人も多…
新型A3 30TFSI advanced試乗レビュー、 今回は見た目同様に生まれ変わった、 インテリアを詳しくチェックします。 クルマに乗り込んだ瞬間から、 全く先代とは雰囲気が変わっていて、 操作性もデザ…
新型A3 30TFSI advanced試乗レビュー、 今回は走っていれば最も注目される、 エクステリアをチェックします。 特に先代と違いを感じるのは、 正面からパッと見た時の印象で、 より先進的な感じとな…
ドイツ車のハッチバックの中でも、 私の乗るアウディS3スポーツバックは、 ホットハッチと呼ばれています。 ハッチバックの形状を持ちながら、 高いスポーツ性能が与えられた車は、 ホットハッチという通称で呼ばれ…