カーポートマルゼンは、タイヤ・アルミホイールを中心に販売するタイヤ専門店です。
実店舗はほとんどが関西を中心に展開していますが、キャッチーなCMが大人気で知名度だけは全国域という一風変わった会社です。
今回は、そんなマルゼンの概要について詳しくご紹介してみたいと思います。ザックリと特長をまとめると以下の通りです。
- タイヤは種類が非常に豊富で、通販を基準とした安い価格が魅力
- ホイールはBADX(バドックス)の「ロクサーニ」推しだが他のホイール種類も多く、タイヤ・ホイールセットだと送料無料
- タイヤ取付サービスもあり、全国3,000店舗から自宅より8km圏内の交換店舗をマルゼンが探してくれる

タイヤの種類はホントに多いよね。特にコンチネンタルを取扱ってるトコはとっても少ないから貴重だよね。
S3スポーツバックの純正タイヤだね。
タイヤ交換を検討している人は、店舗型より少なくとも2~3割は安く買えるタイヤ通販を必ずチェックしておきましょう。
最近のタイヤ通販は無料で近隣店舗でのタイヤ交換予約もできます。別記事でオススメの人気タイヤ通販ランキング11選をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
人気ランキング11選では、オススメ人気第1位がタイヤフッド、第2位がオートウェイ
です。どちらも安いタイヤ価格かつ無料で交換予約もできてとっても便利です。
■ 「タイヤフッド」概要

サービス名 | タイヤフッド(TIREHOOD) |
会社名 | 株式会社BEAD(ビード) |
株主 | ・株式会社カーフロンティア(三菱商事グループ) ・株式会社オートバックスセブン |
累計販売本数 | 70万本以上 |
タイヤ製造年週 | 2年(104週)以内を保証 |
パンク保証 | 無料6ヶ月保証(有料で24ヶ月まで) |
提携店舗数 | 約5,000店舗 |
オススメ度 | ★★★★★ |
特徴 | |
✔ 輸入・国産高級タイヤを豊富に揃える | |
✔ 無料で全国約5,000店舗へ交換予約が可能 | |
✔ ネット通販唯一のオートバックスが選べる! | |
✔ タイヤ交換費用は全国一律で追加費用なし! | |
こんな人にオススメ! | |
高品質なタイヤを大型店舗で安くタイヤ交換したい人へオススメ! |

- 欧州タイヤや国産高級タイヤを探している…有名メーカーのタイヤは豊富だが、アジアンタイヤ等の安いタイヤは扱いが限られる
- 安心できる店舗でタイヤ交換したい…オートバックス・ガソリンスタンドが多く、特にオートバックスが選べるのは大きな強み
- 無料6ヶ月パンク保証が欲しい…追加料金で最大2年までパンク保証を延長可能
■ 「オートウェイ」概要

会社名 | オートウェイ(AUTOWAYLOOP、タイヤピット) |
設立 | 1969年(昭和44年) |
資本金額 | 4億9,900万円 |
年間販売本数 | 250万本以上 |
タイヤ銘柄 | 20種類以上(国産・輸入タイヤ含む) |
タイヤ送料 | 無料(自宅配送は330円/本) |
タイヤピット加盟店 | 約3,300店舗 |
オススメ度 | ★★★★★ |
特徴 | |
✔ アジアンタイヤを中心に豊富なラインナップ | |
✔ 送料無料で加盟店へ配送して取付が可能 | |
✔ 取付工賃は全国一律で追加費用は一切なし! | |
こんな人にオススメ! | |
とにかく安く早く、国際基準を通過した安心できるタイヤが欲しい人へオススメ! |

- 安いタイヤが欲しい(アジアンタイヤやエコタイヤ)…ハイクラスタイヤは、数が少なくサイズ・扁平率ともに一部のみ
- 工賃を比較・検討して安い工場を調べるのが嫌でない…廃タイヤ処分料&バルブ交換料が工場ごとに違うので調べる必要あり
カーポートマルゼンはタイヤ・ホイール専門店
「タイ~ヤマルゼン、タイヤマルゼン♪」のCMでお馴染みのカーポートマルゼンは、大阪に本拠地を置くタイヤ・ホイール専門店です。

このCM聞くとつい一緒に歌っちゃうんだよね。
これまたテンポがいいからついつい。
全国を駆け巡るCMに反して、実店舗は大阪を中心に5店舗とそれほど多くありません。しかし、タイヤ・ホイール販売と言えば5本の指に入るほど人気のある店舗です。
カーポートマルゼンは近畿は兵庫・大阪だけで京都には店舗はありません。また愛知(名古屋)や九州地方にも店舗が無いので地域によっては実店舗が近くに無い人も多いハズです。
- 大阪本店
![]() |
![]() |
住所…〒590-0003 大阪府堺市堺区高須町2-2-10
Tel…072-228-5555
営業時間…全日 AM10:00~PM7:00
- 埼玉本店
![]() |
住所…〒362-0032 埼玉県上尾市日の出1-13-11
Tel…048-770-5555
営業時間…全日 AM10:00~PM7:00
- 西宮店
![]() |
![]() |
住所…〒663-8017 兵庫県西宮市大島町5-6
Tel…0798-66-6868
営業時間…全日 AM10:00~PM7:00
- 枚方店
![]() |
![]() |
住所…〒573-0005 大阪府枚方市池之宮1-24-40
Tel…072-805-6800
営業時間…全日 AM10:00~PM7:00
- 東大阪店
![]() |
住所…〒578-0966 大阪府東大阪市三島3-1-5
Tel…06-6748-7666
営業時間…全日 AM10:00~PM7:00

埼玉県に1店舗ある以外はどれも大阪にあるんだね。
そう、法人登記してるトコも大阪府だし。
経営理念は「人の喜ぶところに、繁栄あり」とされていて、目の前の当たり前のことを丁寧に続ける「凡事徹底」を経営方針として掲げています。
「我々は、ただ「車」をカスタムする会社ではない。我々は、「お客様の笑顔」をカスタムする会社です。」という表現から、クルマに乗る喜びを感じてほしい想いが伝わります。
■ カーポートマルゼン経営理念イメージ

タイヤ・ホイールを中心に扱う
取扱商品はタイヤ・ホイールが主で、どちらも相当豊富に揃っています。どちらかというとホイール寄りのラインナップではありますが、通販ではタイヤもかなり多い部類です。
ブリジストンやヨコハマ・ダンロップといった国産メーカー、ピレリ・ミシュラン・コンチネンタルといった輸入メーカーやアジアンタイヤも豊富に揃っています。
- グッドイヤー (GOODYEAR)
- ブリヂストン (BRIDGESTONE)
- ヨコハマ (YOKOHAMA)
- ダンロップ (DUNLOP)
- ファルケン (FALKEN)
- PIRELLI (ピレリ)
- トーヨー (TOYO)
- MICHELIN (ミシュラン)
- BF Goodrich (グッドリッチ)
- Continental (コンチネンタル)
- HANKOOK (ハンコック)
- NANGKANG (ナンカン)
- KUMHO (クムホ)
- NITTO (ニットー)
- NEXEN (ネクセン)
- LUCCINI (ルッチーニ)
- WINRUN (ウインラン)
- MAXXIS (マキシス)
- KENDA (ケンダ)
- HAIDA (ハイダ)
- ZESTINO (ゼスティノ)
- NOKIAN(ノキアン)
- MONSTA(モンスタ)
- VITOUR(ヴィツァー)
- コーリンプロジェクト
- ALLEN COUNTER(オーレンカウンター)
- エクシズルライン

アジアンタイヤというよりは、国産・輸入メーカーのハイクラスタイヤが得意っていう感じかな。
高級タイヤはかなり網羅されてるね。
ロクサーニはマルゼンの推しホイール
上記のCMで「ロク・ロク・ロク・ロク、ロクサーニ♪」と歌っているホイールは、BADX(バドックス)というメーカーの「ロクサーニ(LOXARNY)」ホイールのことを指します。
このロクサーニはカーポートマルゼンが推奨しているホイールで、優れたデザインと低価格が魅力となっています。
■ 「ロクサーニ」装着イメージ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ただ、ロクサーニホイールはCMでプッシュしている割にはWebサイトで検索すると3件しかなく、今は他のホイールがメインとなっているようです。
価格的には以下のように4本で50,000円前後ですが、17インチを超えてくると80,000円~100,000円超と価格が上がってきます。
■ 「ロクサーニ」ホイールデザイン・価格例
SP10(BADX) | バトルシップ4(BADX) |
![]() |
![]() |
16インチ…44,800円~ | 14インチ…48,000円~ |
BADX公式サイトではたくさんのロクサーニホイールがあるので、好みのデザインを探してマルゼンで発注すると安く買えるかもしれません。
タイヤは最長2年のパンク保証
タイヤは空気がパンパンに入ったゴム製品なので繊細です。タイヤフッドのアンケートでは実に半数以上ものドライバーがパンクの経験があると回答しています。
さらに購入~パンクまでの期間は3年未満が52%と半数を超えており、タイヤは買ったら終わりではなく、購入してから数年間の保証も注意してチェックすべきポイントです。
■ タイヤのパンクに関するアンケート
![]() |
![]() |
出典:タイヤフッド公式サイト
カーポートマルゼンなら、タイヤ購入価格ごとに定額を支払うことで、最長2年間のパンク保証を付加することができます。
パンク時までの走行距離は無制限でタイヤ価格+取付工賃を保証してもらえるので、もしもの時に安心の備えを用意しておくことができます。
■ マルゼンのタイヤパンク保証一覧
保証対象金額範囲 | 〜2万円 | 〜4万円 | 〜6万円 | 〜8万円 | 〜10万円 |
サマータイヤ・ オールシーズンタイヤ 加入料 |
3,850円 | 4,950円 | 6,600円 | 8,250円 | 9,900円 |
スタッドレスタイヤ 加入料 |
2,800円 | 3,900円 | 5,000円 | 6,100円 | 7,200円 |
注意点としては以下の3点があるものの、十分に価値のある保証なので余裕があるなら付けておくと良いでしょう。
- 廃タイヤ処分料とゴムバルブ交換費用は別途必要なので、1本当たり600~900円程度が追加請求されることになる
- スタッドレスタイヤは15ヶ月保証とサマータイヤより9ヶ月ほど短いため、もしもの時に保証が効かない可能性もある
- パンク保証は事故発生より30日以内に申告する必要があるため、しばらく放っておくと保証対象外となってしまう
「タイヤフッド」は6ヶ月無料パンク保証
他には、パンク保証で有名なタイヤ通販であるタイヤフッドでは無料6ヶ月パンク保証が付いており、全てのタイヤにパンク保証が付くという超太っ腹なサービスとなっています。
大手カー用品店のオートバックスが参画しているため、タイヤ通販では唯一安定したピット作業が期待できるオートバックスでのタイヤ交換ができます。

結構タイヤ通販と提携してるお店って小さな町工場みたいなトコも多いから、オートバックスや大手ガソリンスタンドが多いタイヤフッドは安心だね。
サービスも均質だし人も多くて使いやすいね。
■ 「タイヤフッド」概要

サービス名 | タイヤフッド(TIREHOOD) |
会社名 | 株式会社BEAD(ビード) |
株主 | ・株式会社カーフロンティア(三菱商事グループ) ・株式会社オートバックスセブン |
累計販売本数 | 70万本以上 |
タイヤ製造年週 | 2年(104週)以内を保証 |
パンク保証 | 無料6ヶ月保証(有料で24ヶ月まで) |
提携店舗数 | 約5,000店舗 |
オススメ度 | ★★★★★ |
特徴 | |
✔ 輸入・国産高級タイヤを豊富に揃える | |
✔ 無料で全国約5,000店舗へ交換予約が可能 | |
✔ ネット通販唯一のオートバックスが選べる! | |
✔ タイヤ交換費用は全国一律で追加費用なし! | |
こんな人にオススメ! | |
高品質なタイヤを大型店舗で安くタイヤ交換したい人へオススメ! |

マルゼンと比較すると、タイヤ価格によって保証料は違うものの相当安く設定されており、4本100,000円超のタイヤでも約1,500円/本あればパンク保証が付けられます。
プレミアム保証では24ヶ月の長期パンク保証に加えて1本パンクすると4本全てを新品交換でき、もしもの時のパンク・バーストに対して万全の備えを用意できます。
■タイヤフッドのパンク保証一覧
保証料 | 無料 | 550円/本 | 約1,300円/本 |
保証期間 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 |
対象本数 | 1本から保証 | 1本から保証 | 4本の購入が必要 |
交換条件 | パンクしたタイヤのみ | パンクしたタイヤのみ | 1本パンクで4本とも新品交換 |
その他 | 取付工賃・新品交換保証つき | 取付工賃・新品交換保証つき | 取付工賃・新品交換保証つき |
タイヤ・ホイール4本セットで送料無料
カーポートマルゼンでは、タイヤ・ホイール4本セットを購入すると送料無料となります。
タイヤ・ホイールは重量物なので送料も高く、通常の場合は1本1,100円税込(4本セットで4,400円税込)ですが、セット購入なら無料です。


タイヤ単品・ホイール単品はダメなんだよね。
うん、あくまでもセット購入の場合ね。
「オートウェイ」はタイヤ単品も送料無料
タイヤ通販としては最大手のオートウェイも、タイヤ送料が無料になるため非常に人気が高いです。
タイヤ単品でも送料無料で全国3,300店の取付店舗へ直送ができます。マルゼンとは異なり、ゴムバルブ交換・廃タイヤ処理も無料となる取付店があるのが魅力です。
オートウェイのタイヤ交換費用のうち、ゴムバルブ交換・廃タイヤ処分料は店舗によって異なっており無料の店舗も多く存在する。
取付店(タイヤピット加盟店)を検索する時に、自宅からの距離と各料金を比較して選ぶことができるのが特徴。
他と比較すると15インチ以下の工賃が安く設定されており、軽自動車であればアジアンタイヤと併せてかなり安く済む可能性があります。
他のディーラーやタイヤ専門店とさらに詳しく工賃を比較したい人は、別記事で整理してまとめているのでぜひ一度ご覧ください。
軽自動車のタイヤであれば1本5,000円程度で購入でき、15インチ以下のタイヤ取付工賃が1本1,980円~と安く設定されているため総額をかなり抑えられる。アジアンタイヤも大手タイヤメーカーと同様の規格を満たしていて、基本性能・安全性は十分確保されている。
■ タイヤ交換料金
タイヤサイズ | タイヤ1本 | タイヤ4本 |
15インチ以下 | 1,980円 | 7,920円 |
16~18インチ | 2,420円 | 9,680円 |
19~20インチ | 2,970円 | 11,880円 |
■ タイヤ・ホイールセット料金
対象車種・タイヤサイズ | タイヤ1本 | タイヤ4本 |
軽自動車 | 825円 | 3,300円 |
普通車~20インチ | 1,100円 | 4,400円 |
※公式サイトによる案内

タイヤ・ホイールセットだと4本で軽自動車で約3,000円、普通車でも約4,500円とタイヤ・ホイールの価格と比較すると無視できるレベルになります。
ホイールが超豊富な「フジコーポレーション」
タイヤ通販で有名なフジコーポレーションでは210種以上のホイールメーカーが揃うだけでなく、自分のクルマでホイール装着イメージが見れる機能がとてもステキです。

「ホイールフィッティングルーム」では、車種を選ぶと該当ホイールが表示され、デザイン変更やインチアップも自由自在でホイール装着イメージがすぐに分かります。
■ ホイールフィッティングルーム利用イメージ

マルゼンでタイヤ買取はできない
カーポートマルゼンは多くのタイヤ・ホイールを扱っていますが、タイヤ・ホイールの買取は行っていません。
イエローハットのタイヤ買取
実店舗ではイエローハット等が買取を行っていますが、タイヤやホイールをイエローハットで購入した場合のみであまり気軽に使える感じではありません。
タイヤ・ホイール交換と同時に不要なタイヤ・ホイールを処分したい時には便利なサービスですが、「高値で買い取ってほしい」と思う人にはあまりオススメできません。
■ イエローハットのタイヤ・ホイール買取

タイヤ径 | 通常買取価格 | 増額価格 |
13~14インチ | 5,000円 | 8,000円 |
15~16インチ | 8,000円 | 12,000円 |
17~18インチ | 16,000円 | 20,000円 |
19インチ~ | 32,000円 | 36,000円 |
※ 夏タイヤは残り溝4mm未満、スタッドレスタイヤは残り溝6mm未満はそれぞれ対象外
ただし、タイヤ・ホイールについては専門業者に依頼した方がはるかに高額査定してもらえることが多いため、安くても処分したいという人以外にはあまりお勧めできません。
「タイヤ買取ナンバーワン」で高価買取
タイヤ買取なら業界最大手の「タイヤ買取ナンバーワン」という、タイヤ・ホイールだけで累計23万件超という驚きの買取実績を持つ人気のネット買取査定サービスがあります。
■ 「タイヤ買取ナンバーワン」概要

サービス名 | タイヤ買取ナンバーワン |
会社名 | 株式会社カイショー |
設立 | 2011年6月1日 |
累計買取実績 | 23万件以上 |
査定料・送料 | 0円(無料) |
高価買取保証度 | ★★★★★ |
特徴 | |
✔ Web査定で初めに聞いた価格を不変保証! | |
✔ 希望価格での高価買取の交渉は大歓迎 | |
✔ 完全無料で梱包~発送まで簡単手続き! | |
こんな人にオススメ! | |
タイヤ・ホイールを無料でカンタンに高額買取してほしい! |
査定も無料&買取も無料で買取金額はそのまま受け取れる安心のサービスです。実店舗も運営している会社で、私も実際に問い合わせしましたが丁寧な対応でした。

写真といくつか項目を入力するだけだから、一度いくらで買い取ってもらえるか聞くのもイイね。
2~3営業日もあれば買取金額を聞けるよ。
タイヤは店舗型より2割以上安い!
続いて大切なタイヤ価格を見てみると、店舗を持ちながらタイヤ通販も行っているため、通販を基準とした非常に安い価格設定となっているのが魅力です。
タイヤ価格はオートバックス・イエローハット・タイヤ館のような店舗型より、タイヤ通販が2~3割は安いことが多いので非常にオススメです。
店舗型とマルゼンで価格比較
カーポートマルゼンとその他店舗型、またタイヤ通販で人気のタイヤフッドとのタイヤ価格を比較してみると以下のような感じです。
■ カーポートマルゼンのタイヤ価格一覧
タイヤ種類/販売店 | 店舗型(※1) | カーポートマルゼン | (参考)タイヤフッド![]() |
ブリジストン REGNO GR-XⅡ | 60,200円 | 40,660円 | 39,900円 |
ブリジストン POTENZA S007A | 59,300円 | 40,750円 | 42,570円 |
ピレリ CINTURATO P7 | 35,600円 | 34,890円 | 26,730円 |
ミシュラン Pilot Sport 5 | 41,800円 | 32,640円 | 23,320円 |
コンチネンタル PremiumContact6 | – | 34,680円 | 33,550円 |
※1 オートバックス・イエローハット・タイヤ館いずれかの実売価格
※2 18インチ 225/40(45)にて市場価格を独自調査(2023)

マルゼンはラインナップも豊富だよね。タイヤ通販でもトップ3に入りそうなくらい。
実店舗もあるから上手く回せるんじゃないかな?
タイヤ通販(タイヤフッド・オートウェイetc)はたくさん種類があるので、自分に合うお店をオススメタイヤ通販ランキング11選で探してみましょう。
今はカーポートマルゼンでも後述するような、タイヤ購入と同時に全国の提携店舗へタイヤを直送して、手ぶらで向かうだけで取付・交換してくれるサービスが人気です。
オススメのタイヤ通販第1位はタイヤフッド、第2位はオートウェイ
で、どちらも国産・輸入タイヤ問わず豊富な品揃えかつ無料で交換予約OKです。
オススメ人気第1位:タイヤフッド(TIREHOOD)

- 欧州タイヤや国産高級タイヤを探している…有名メーカーのタイヤは豊富だが、アジアンタイヤ等の安いタイヤは扱いが限られる
- 安心できる店舗でタイヤ交換したい…オートバックス・ガソリンスタンドが多く、特にオートバックスが選べるのは大きな強み
- 無料6ヶ月パンク保証が欲しい…追加料金で最大2年までパンク保証を延長可能
オススメ人気第2位:オートウェイ(AUTOWAY)

- 安いタイヤが欲しい(アジアンタイヤやエコタイヤ)…ハイクラスタイヤは、数が少なくサイズ・扁平率ともに一部のみ
- 工賃を比較・検討して安い工場を調べるのが嫌でない…廃タイヤ処分料&バルブ交換料が工場ごとに違うので調べる必要あり
タイヤ取付サービスの概要
カーポートマルゼンでは、購入したタイヤ・ホイールを全国3,000店の提携店へ直送することで、自宅のすぐ近くでタイヤ取付ができるサービスがあります。

全国に3,000店舗も提携店舗があるので、必ず自宅近くでタイヤ交換してくれる店舗が見つかるハズです。
タイヤを交換する店舗は、登録した住所から8km圏内でマルゼンが探してくれます。購入タイヤも自動で配送されるので、当日は指定されたお店に手ぶらで向かうだけでOKです。
マルゼンがタイヤ交換店舗を探す
取付サービスを利用する方法はカンタンで、購入時に「取付サービスを利用する」を選んで第3希望日まで日付・時間帯を入力するだけです。
ほとんどのタイヤ通販では交換店舗は自分で決める方法ですが、店舗選びも含めて面倒なコトは全てお任せしたいという人にはオススメのサービスといえます。
■ タイヤ取付サービス利用の流れ
商品選択後、「取付サービスを利用する」を選択 | ![]() |
取付希望日を第3希望日まで選択 | ![]() |
マルゼンが自宅8km圏内で交換店舗を探し、日程も調整 | ![]() |
後日、マルゼンから日程をご連絡 | ![]() |
指定日時に手ぶらで指定店舗へ行く | ![]() |
タイヤ交換費用はインチ別
タイヤ交換費用は、タイヤの大きさによって違っています。費用的にはディーラーよりは安く、オートバックスやイエローハットと同程度といった印象です。
17インチ以上のタイヤ交換となると多少割安ですが、平均的な価格です。ただし、廃タイヤ処分料が別途必要となるので忘れないようにしましょう。
■ カーポートマルゼンのタイヤ交換費用一覧
項目 | 1本あたり価格 |
タイヤ交換(脱着+バランス調整) 12~16インチ、ゴムバルブ込み |
2,530円 |
同上 17インチ | 3,080円 |
同上 18インチ | 3,520円 |

廃タイヤ処理って大体いくらくらいが多いの?
ザックリ500円って感じだと思うよ。
タイヤ交換費用はディーラーやタイヤ専門店以外にもタイヤ通販が最安となるケースも増えています。各場所でのタイヤ交換工賃を比較した記事もあるので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
カーポートマルゼンは関西地方を中心とするタイヤ販売店で、国産・輸入タイヤ問わず豊富なラインナップと低価格が魅力です。
ロクサーニと呼ばれる専用ホイールを始めとして様々なホイールも扱っており、タイヤ・ホイールセットだと送料無料となるのも大きな魅力です。
さらにタイヤ通販にも力を入れており、全国3,000店の提携店舗を利用したタイヤ取付サービスも手軽に使えてとっても便利です。
最近増えているタイヤ通販については、オススメ人気ランキング11選として別記事で比較しているので、安く便利にタイヤ購入&交換したい人はぜひチェックしてみてください。