誰もが知っている高級車のベンツは、実は他のドイツ車と値段はそれほど変わらない?《価格編》

普段はどこでタイヤを購入していますか?

《R5.1.30~アンケート実施中》
定期的に交換が必要で高価なタイヤですが、皆さんはいつもどこで購入していますか?






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆人間工学に基づいた腰部を守る高機能クッション!

☆トランクに美しく収納できる木製ボックス!

車に詳しくない人が、

外車と聞いてまず思い浮かぶのは、

ベンツという人が多いと思います。

 

とにかく高級車というイメージですが、

本当に一番高い自動車なのかどうか、

他の外車と比べてみたいと思います。

 

今回は同じドイツ車の括りとして、

「ドイツ御三家」とも呼ばれている、

ベンツ・BMW・アウディで比較します。

 

ベンツは本当に最も高い?

 

まずは

最もベーシックなモデルである、

Cクラスから比較してみます。

 

Cクラスと同じDセグメントだと、

  • BMWなら3シリーズ
  • アウディならA4

がそれぞれ該当します。

アウディのA4とA5はベースは同じでも全然違う!価格やデザインを比較してみると?《全モデル編》2/3

2020年9月11日

 

この3車種について、

最も安価なモデルで価格を見ると、

以下のようになります

標準的セダンの価格比較

ベンツCクラス約600万

BMW3シリーズ約530万

アウディA4約480万

みな

どれもそれなりに高いけど、ベンツだけ2倍くらいするかと思ってた。

アウディとは100万以上違うけどね。

 

車の大きさも見てみると、

これも横並びといった印象で、

日本の道路事情でも問題ありません。

 

全幅は1,800mm少し

全長は4,700mm程度が平均的で、

トヨタのクラウンと大きく変わりません。

 

またエンジンの排気量は、

おおむね1.5L~2.0Lが主流で、

3.0L以上はほとんど無くなりました

 

近年は国産車も同じ傾向にあり、

「ダウンサイジング」と言って、

環境に配慮し排気量を減らしています

みな

アウディが使い始めた言葉で、ライトサイジングというのもあるよね。

「軽い」と「正しい」の2つの意味だね。

 

排気量が小さくなっても、

低速トルクが増えているおかげで、

街中での出足はとても軽快です。

 

排気量を見ても

ドイツ御三家はどれも同じ傾向で、

ベンツが特別速いわけではありません。

 

次に

Cクラスより車格が1つ上となる、

Eセグメントモデルを見てみます。

 

Eセグメントは、

各メーカーの看板モデルとなるため、

価格帯は700万付近まで上昇します。

 

ベンツはEクラスと呼ばれ、

それに相当するBMW・アウディは、

5シリーズとA6となります。

 

みな

4シリーズとA5はEセグメントじゃないんだっけ。

どっちもDセグの派生モデルだね。

 

大きめセダンの価格比較

ベンツEクラス約820万

BMW5シリーズ約770万

アウディA6約750万

みな

ここもさっきのDセグメントと同じ順番だね。

しかしクルマに700万は高いねぇ…。

 

ただ

エンジンスペックを見ると、

BMW・アウディは2.0Lです。

 

しかし

ベンツだけ1.5Lであるため、

性能比では少し割高と言えます。

みな

1.5Lエンジンで700万円もするの!?トヨタのヤリスなら1.5Lでも200万円で買えるのに…。

ま、まぁ色々とお金かかってるから…。

 

 

そして最後は

ベンツでも最高級モデルとされる、

Sクラスの価格を比較してみます。

 

さすがトップモデルだけあって、

見た目の押し出し感もかなりのもので、

他のモデルに無い威圧感を放っています。

 

モデルの中には、

外観にスワロフスキーが使われたりと、

気合の入れようが半端ありません。

 

Sクラスに乗ってるよ」と聞くと、

なぜ個人で買って自分で乗ってるのか、

と思われるほどの高価なモデルです。

 

法人名義やリースによる税金対策や、

運転手付きの会社役員の方などが、

後席でくつろぐイメージの車です。

みな

でもベンツとしては、ほんとのショーファードリブンはマイバッハだって言ってるみたいだよ!

む、難しい話はまた今度…ね?

 

このクラスにも、

BMWの7シリーズとアウディのA8が、

それぞれ同じ車格として鎮座しています。

アウディの全モデルを解説、A6・A7は700万、A8は1,100万からの高級車!《全モデル編》3/3

2020年9月16日
最上級セダンの価格比較

ベンツSクラス約1,380万

BMW7シリーズ約1,460万

アウディA8約1,190万

 

Fセグメントでは、

BMWがベンツを抜いてトップとなり、

アウディとは250万以上の差があります。

 

オススメのクルマ関係のお買物!

 

ここで少し休憩して、

クルマに関するオススメの商品を、

いくつかご紹介したいと思います。

 

まずは

KINTOで有名なサブスクに、

ドイツ車も乗れるサービスがあります。

 

輸入車の高い維持費も、

すべて月額コミコミなので、

国産車以上にお得感があります。

「SOMPOで乗ーる」は外車・輸入車も選べる自動車サブスク(カーリース)、安心して月額コミコミで新車に乗れる!

2020年9月13日
SOMPOで乗ーるをチェック!




 

続いては

自宅でガラスコーティングが可能な、

ピカピカレインのご紹介です。

 

通常は専門業者に依頼して、

10万円ほど費用がかかりますが、

驚きのたった9,980円で購入できます。

 

楽天ランキングでも第1位の常連で、

17年も続くロングセラー商品であり、

非常にオススメな逸品だと思います。

ピカピカレイン商品ページへ!



 

最後はサイト内で、

タイヤ購入と交換予約をあわせて、

簡単に依頼できるサービスです。

 

タイヤ購入と同時に、

取付場所も指定できるため、

最小限の手間で交換が可能です。

タイヤフッドなら実店舗より20~50%安くタイヤが買える!無料6ヶ月パンク保証&全国5,000店舗で交換予約OK!

2022年1月22日
TIREHOOD購入ページへ!



 


みな
店舗型のタイヤ店と比較してタイヤ通販なら2~3割安く買える! しかも全国の提携店での無料取付予約も同時にできる!

【2023年最新】タイヤ通販のオススメ人気ランキング11選で徹底比較!安い・早い・安心のタイヤネット通販は!?

2023年1月21日

まとめ

 

ベンツと聞くと

とにかく高価な印象ですが、

ドイツ車はどれも同じくらいです

 

確かに同じ装備だと、

ベンツが割高な感じはありますが、

100万以上差がつくほどではありません。

 

しかし

ベンツのブランド力は非常に強く、

独特のオーラがあることも事実です。

 

その雰囲気が好きならば、

ベンツ一択かなと思いますが、

特別に高価というわけではありません。

 

輸入車を選ぶときは、

価格よりも何を求めるかを基準に、

慎重に選ぶことが大切だと思います。



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です