輸入車の修理ってディーラー見積りだと高く感じませんか? 全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、輸入車の整備・車検・板金を専門とし、何とその修理工場の90%がディーラー下請け業務に携わっていて信頼度は抜群! ![]() ディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に中間マージン無しで安くメンテナンスが可能です。
上記のようなトラブルが起きたら、電話かメールで無料見積りをしてみましょう。ディーラーとの価格差に驚くかもしれません。 ![]() ![]() ※電話は10:00~19:00(土日祝対応) ※メールは24時間365日対応 |
BMWのX1 xDrive18d試乗レビュー、
今回はBMWらしい魅力を放つ、
エクステリアをチェックします。
全幅は1,820mmと、
ドイツ車のSUVとしては、
コンパクトな部類に入ります。
グレードは3つありますが、
真ん中のグレードのxLineが、
何となく一番カッコいい気がします。
M Sportはフロントではダクト、
リヤは樹脂パーツが不自然で、
何となくイマイチ感が漂います。
xLineもM Sportも、
ホイールは双方18インチなので、
大きく引けを取る点はありません。
迫力のあるフロントビュー
まず正面から見ると、
BMWの文法にキチッと基づいて、
威圧感たっぷりな雰囲気です。

最近のBMWは、
どんどんフロントグリルが大きくなり、
巨大化について話題を呼んでいます。
鋭いヘッドライトと、
巨大なキドニーグリルにより、
これぞBMWといった印象です。
フロント部には、
2ヶ所ほどダクトがありますが、
1つはダミーとなっています。
両側のフロントサイドは、
後ろにエアが抜けていますが、
中央部分はダミーダクトです。
この中央部分のダクトは、
ほぼデザイン性も感じられず、
なぜここに作ったのか疑問です。

なんか取ってつけたような感じだよね。メッキパーツでもないし…。
とりあえず付けました感が…。
正直どちらかというと、
xLineの方がカッコよく感じて、
デザインも整っているように見えます。

開口部を大きくして、
無理にド迫力を目指さなくても、
十分にクールなエクステリアです。
やや量感不足のサイドビュー
サイドビューを見ると、
ドア付近のプレスラインも美しく、
直線基調で男らしいデザインです。

クーペというには高さがあり、
SUVというには量感が物足りず、
ちょうどその間と言った印象です。
どうせ立体駐車場に入らないなら、
GLAのように量感マシマシな方が、
SUV好きには人気が出る気がします。


まぁGLAはGLAで、少しのっぺりして刺激が足りないんだけどね…。
でも量感は先代の1.5倍はあるよ。
またホイールの大きさは、
Standardなら17インチですが、
xLineとM Sportは18インチです。
18インチでも、
決して大迫力という感じでもなく、
程よいバランスといった印象です。
標準タイヤはTURANZAですが、
スポーツ走行もしてみたいなら、
コンチネンタル製タイヤがお勧めです。
ピレリやミシュランの他、
幾つかのタイヤを履き比べましたが、
街乗りもスポーツ走行も一番万能です。


スポーツコンタクトは硬さも絶妙で、街乗りも峠もほぼ完璧にこなすよねぇ。
価格が高い点がネックなんだけどねぇ。
BMWに限らず輸入車に乗ると、
適合タイヤが少ないことが多く、
タイヤを探すのに骨が折れます。
そんな時はタイヤフッドなら、
該当モデル・グレードを選ぶだけで、
ピッタリのタイヤを探してくれます。

さらに、
地元スタンドやオートバックスでの、
取付サービスまで無料で予約可能です。
リヤは特にxLineが魅力的?
最後に後ろから見ると、
フロント同様力強いルックスで、
エントリーモデルとは思えません。
整ったバランスで、
スタンダードなデザインですが、
パワフルさがよく伝わります。

ただバンパー付近を見ると、
M Sportでは樹脂部分が大きく、
あまりスタイリッシュに見えません。
xLineだとより自然なデザインで、
リヤディフューザーもシルバーとなり、
正直こちらの方がカッコよく見えます。


xLineがカッコいいというよりは、M Sportがダサい感じというか…。
マフラーがもっこりした感じがねぇ…。
ちなみに、
xLineとM Sportの価格差は、
おおよそ20万程度となっています。

xLineのデザインが好きなら、
価格も安くすることができる分、
他のオプションが選べてお得です。
ちょうど20万なら例えば、
セーフティパッケージを選べば、
クルーズ機能を付けることが可能です。
まとめ
X1は全幅1,820mmと、
ドイツ車SUVではコンパクトで、
取り回しやすくて便利です。
ただそれでも、
BMWらしい迫力は持っていて、
威圧感のある雰囲気を感じさせます。

BMWって何となくディーラーも体育会系な感じというか…。
どの店に行っても同じ印象だよねぇ。
デザインは好みによりますが、
何となくxLineの方がクールな印象で、
やり過ぎない感じが魅力的に思えます。
M Sportとは約20万の差があるので、
欲しいオプションも考えながら、
カタログや実車をチェックしましょう。
では次は、
シンプルで使いやすいインテリアを、
詳しくチェックしていきます。
鬼電が来ない一括査定あります!
クルマを手放す時、「ディーラー下取り」か「買取査定」かは迷うところですが、ディーラー下取りはイエローブック等の基準通りで査定額はかなり低くなる傾向にあります。
しかし一方で、「買取査定だとたくさん電話がかかるって聞くし…」と不安なそこのアナタ。今は買取査定でも連絡が運営会社1社のみである買取サービスも存在します。


1つはユーカーパックで、最大8,000社のオークション形式で値段が吊り上がる様子がリアルタイムで見れちゃいます。

もう1つは楽天Carオークションで、こちらも最大2,000社のオークション形式、かつこちらは最大5,000ポイントの楽天ポイントが獲得できます。



最終的にディーラー下取りをする場合でも、市場価格での買取額を知っているだけで、買取&新車値引きの交渉を有利に運べるハズ。
もう少し詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ!
※ユーカーパック ※楽天Carオークション