BMWのX1は程よいサイズ感が魅力的!見た目はxLineとM Sportはどっちがオススメ!?《エクステリア編》

普段はどこでタイヤを購入していますか?

《R5.1.30~アンケート実施中》
定期的に交換が必要で高価なタイヤですが、皆さんはいつもどこで購入していますか?






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆時間や気温を表示できるクールなデジタル時計!

☆腰痛対策に通気性バツグンのシートクッション!

BMWのX1 xDrive18d試乗レビュー、今回はBMW的威圧感たっぷりのエクステリアを詳しくチェックします。

BMWではX1からX7までのSUVがあり、X1は最も入門寄りのモデルであるため全幅1,820mmと日本でも取り回しやすいコンパクトさです。

みな

でもやっぱり迫力はあるよね。何だか後ろにいたら譲りたくなっちゃう…。

それがBMWの魅力でもあるからね。

 

どちらも標準で18インチタイヤと大きいので、サイドビューはSUVらしく量感たっぷりでイイ感じです。

ただ、タイヤは4本だと10万は超えるので結構な負担となります。タイヤ通販だと店舗型より2~3割安く買えて、タイヤも提携店舗へ直送で今は簡単に交換できる時代です。

【2023年最新】タイヤ通販のオススメ人気ランキング11選で徹底比較!安い・早い・安心のタイヤネット通販は!?

2023年1月21日

 

グレードでは「xLine」「M Sport」がありますが、価格的に高い「M Sport」はリヤの樹脂パーツが好みが分かれるところで、「xLine」の方がカッコよく見えます

BMW X1 18dのザックリ諸元表

◎サイズ全長4,455mm×全幅1,820mm×全高1,610mm

ひと言…全高が1,550mm超なので、立体駐車場には入らないことが多いため注意。

 

◎エンジンスペック

18i(1.5T)140ps/220Nm(1,480~4,200rpm)

18d(2.0D)150ps/350Nm(1,750~2,500rpm)

20i(2.0T)192ps/280Nm(1,350~4,600rpm)

25i(2.0T)231ps/350Nm(1,450~4,500rpm)

 

◎ホイールベース2,670mm

 

◎最小回転半径5.4m

ひと言…小回りは十分効くので狭い道でも大丈夫。

 

◎トランスミッション7速AT

 

◎車両重量1,520kg

 

◎JC08モード燃費14.3km/L(JC08)

ひと言…WLTCモードだと13.0km/L。燃費は大体カタログ値の60~70%が目安です。

アウディS3のシフトアップ時のエンジン回転数を詳しく解説!満タン法での実燃費はカタログ値の60%!《燃費編》

2020年3月2日

 

◎タイヤサイズ17インチ 225/55

ひと言…大きなタイヤは高くなるので、実店舗より2~3割安くタイヤが買えるタイヤ通販がオススメ。

 

◎新車価格

18i(1.5T)4,400,000円

18d(2.0D)5,230,000円

20i(2.0T)5,200,000円

25i(2.0T)6,530,000円

ひと言…中古車で買えば200~350万でも3万km以内の好条件のクルマが狙えます。中古車の選び方も参考にしながらお得なBMWをゲットしましょう。

中古車を安く買うコツを分かりやすく解説!オススメの年式・走行距離・カラー・車種等と注意すべきポイントも!

2022年7月23日

 

  • 概要編

BMWの最もコンパクトなSUVであるX1 18dに試乗!まずはサイズやスペック・価格をチェック!《概要編》

2021年4月10日
  • エクステリア編

BMWのX1は程よいサイズ感が魅力的!見た目はxLineとM Sportはどっちがオススメ!?《エクステリア編》

2021年5月8日
  • インテリア編

X1のインテリアはシンプルで機能的、でもクオリティや利便性で少々気になるポイントも…?《インテリア編》

2021年5月19日
  • 走行性能編

BMW X1 18dの2.0Lディーゼルは、ミニの乗り味とほぼ同等!滑らかでも加速感は今一歩!?《走行性能編》

2021年6月20日
  • 総合評価編

BMW X1 18dの2.0Lディーゼルは、ミニの乗り味とほぼ同等!滑らかでも加速感は今一歩!?《走行性能編》

2021年6月20日

 

※BMWキーカバー5選

BMWのお勧めキーカバー5選!高級感のある低価格レザーや刻印がクールな純正品をご紹介!

2020年6月9日

※BMWの欠点5選

カッコいいBMWの欠点5選はコレ!BMWに乗る人のイメージや新車価格を考えて、買って後悔しないようにしよう!

2022年12月18日

 

迫力のあるフロントビュー

 

まず正面から見ると

BMWの文法にキチッと基づいて、

威圧感たっぷりな雰囲気です。

 

最近のBMWは、

どんどんフロントグリルが大きくなり

巨大化について話題を呼んでいます。

BMWの巨大化したキドニーグリルをアンケート調査!押し出し感が素敵!?それともやっぱりダサい!?

2021年5月22日

 

鋭いヘッドライトと、

巨大なキドニーグリルにより、

これぞBMWといった印象です。

 

フロント部には、

2ヶ所ほどダクトがありますが、

1つはダミーとなっています。

 

両側のフロントサイドは、

後ろにエアが抜けていますが

中央部分はダミーダクトです。

 

この中央部分のダクトは、

ほぼデザイン性も感じられず

なぜここに作ったのか疑問です。

みな

なんか取ってつけたような感じだよね。メッキパーツでもないし…。

とりあえず付けました感が…。

 

正直どちらかというと

xLineの方がカッコよく感じて、

デザインも整っているように見えます。

 

開口部を大きくして、

無理にド迫力を目指さなくても、

十分にクールなエクステリアです。

 


みな
運転する時に腰が痛い腰痛を予防する対策3選はコレ! また、もしかすると腰痛の原因はクルマ自体にあることも!?

運転すると腰が痛くなる原因は血行不良!腰痛を防ぐための効果的な予防対策を3つに厳選してご紹介!

2022年7月16日

やや量感不足のサイドビュー

 

サイドビューを見ると、

ドア付近のプレスラインも美しく、

直線基調で男らしいデザインです。

 

クーペというには高さがあり

SUVというには量感が物足りず

ちょうどその間と言った印象です。

 

どうせ立体駐車場に入らないなら、

GLAのように量感マシマシな方が、

SUV好きには人気が出る気がします

GLA200dはエントリーモデルとは思えない大迫力!丸みのあるクーペ風デザインは!?【エクステリア編】

2021年3月6日
みな

まぁGLAはGLAで、少しのっぺりして刺激が足りないんだけどね…。

でも量感は先代の1.5倍はあるよ

 

またホイールの大きさは、

Standardなら17インチですが、

xLineとM Sportは18インチです。

 

18インチでも、

決して大迫力という感じでもなく

程よいバランスといった印象です。

 

標準タイヤはTURANZAですが、

スポーツ走行もしてみたいなら、

コンチネンタル製タイヤがお勧めです。

 

ピレリやミシュランの他、

幾つかのタイヤを履き比べましたが

街乗りもスポーツ走行も一番万能です。

アウディS3の維持費はやっぱり高い?タイヤ交換で「パイロットスポーツ4」へ、価格や乗り味は!?

2020年5月11日
みな

スポーツコンタクトは硬さも絶妙で、街乗りも峠もほぼ完璧にこなすよねぇ。

価格が高い点がネックなんだけどねぇ。

 

BMWに限らず輸入車に乗ると、

適合タイヤが少ないことが多く、

タイヤを探すのに骨が折れます

 

そんな時はタイヤフッドなら、

輸入タイヤを豊富に揃えているので、

X1に合うタイヤがすぐに見つかります。

 

無料6ヶ月パンク保証と、

全国約5,000店舗での無料交換予約付きで、

サクッとタイヤ交換が完了します。

タイヤフッドなら実店舗より20~50%安くタイヤが買える!無料6ヶ月パンク保証&全国5,000店舗で交換予約OK!

2022年1月22日
みな

もう1つ有名なオートウェイはどうなの?

アジアンタイヤとかの低価格タイヤなら最安が見つかるかも。

オートウェイならタイヤ本体も交換工賃も安い・早い・安心!口コミ・評判やタイヤ購入~取付予約の手順を画像付きで解説!

2022年11月5日

 

リヤは特にxLineが魅力的?

 

最後に後ろから見ると

フロント同様力強いルックスで、

エントリーモデルとは思えません。

 

整ったバランスで、

スタンダードなデザインですが、

パワフルさがよく伝わります。

 

ただバンパー付近を見ると、

M Sportでは樹脂部分が大きく、

あまりスタイリッシュに見えません

 

xLineだとより自然なデザインで、

リヤディフューザーもシルバーとなり、

正直こちらの方がカッコよく見えます。

みな

xLineがカッコいいというよりは、M Sportがダサい感じというか…。

マフラーがもっこりした感じがねぇ…。

 

ちなみに

xLineとM Sportの価格差は、

おおよそ20万程度となっています。

BMWの最もコンパクトなSUVであるX1 18dに試乗!まずはサイズやスペック・価格をチェック!《概要編》

2021年4月10日

 

xLineのデザインが好きなら、

価格も安くすることができる分、

他のオプションが選べてお得です。

 

ちょうど20万なら例えば、

セーフティパッケージを選べば、

クルーズ機能を付けることが可能です。

 

まとめ

 

X1は全幅1,820mmと、

ドイツ車SUVではコンパクトで、

取り回しやすくて便利です。

 

ただそれでも

BMWらしい迫力は持っていて、

威圧感のある雰囲気を感じさせます。

ドイツ車のディーラーってなんだか入りにくい!?ベンツは紳士的でBMWは体育会系!?【ベンツ・BMW編】

2020年12月14日
みな

BMWって何となくディーラーも体育会系な感じというか…。

どの店に行っても同じ印象だよねぇ。

 

デザインは好みによりますが、

何となくxLineの方がクールな印象で、

やり過ぎない感じが魅力的に思えます。

 

M Sportとは約20万の差があるので、

欲しいオプションも考えながら、

カタログや実車をチェックしましょう。

 

では次は

シンプルで使いやすいインテリアを、

詳しくチェックしていきます。

X1のインテリアはシンプルで機能的、でもクオリティや利便性で少々気になるポイントも…?《インテリア編》

2021年5月19日



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA