コースティング走行が特徴の低燃費でエコな走行モード!ドライブセレクトでは最も静かな走り!《efficiency編》






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆丈夫な10本骨の折り畳み式の簡単設置サンシェード!

☆オフィスでもクルマでも使える低反発クッション!

 

-記事内に商品プロモーションを含む場合があります-

S3 Sportsbackのオーナーレビュー、今回は乗り味を自在に変化できるアウディドライブセレクトのうち、「efficiency」モードをご紹介します。

S3スポーツバックの5つある走行モードの中では最もエコ&燃費重視のモードで、のんびりと低燃費で走りたいときに使用する走行モードです。

みな

せっかくのSモデルで使うことってあるのかな、って思ったりするけど。

まぁ確かに普段から使ってる人はいないかも。

 

またEfficencyモードでのみ発生する、ギアが自動的にニュートラルに入って惰性走行するコースト状態という特殊な走行についてもご紹介します。

アウディドライブセレクト全体の概要を知りたい人は、別記事で詳しくまとめてご紹介しているので、併せてチェックしてみてください。

アウディドライブセレクトにおける全モード4種類の概要をご紹介!【S3スポーツバック所有レビュー】

2019年12月2日

 

アウディで使える便利な車内グッズ50種類以上まとめてご紹介している記事や、楽天市場の人気カー用品TOP30をまとめた記事もあるので、併せてチェックしてみてください。

楽天市場のカー用品&便利グッズのオススメ人気ランキングTOP30徹底解説!オシャレ&カワイイ通販店もいっぱい!

2023年9月24日

アウディで使えるインテリア用品を50種類以上まとめてご紹介!どれも1,000~3,000円で気軽に購入できる!

2020年11月29日

 

記事の執筆者について:S3スポーツバックに乗るアウディ歴15年超の輸入車好き。タイヤ業界で10年以上の勤務経験(タイヤアドバイザー資格)、ディーラーでのサービスフロント業務・エンジニア経験(国家整備士資格)あり。月間30,000PVの輸入車レビュー・タイヤ通販のブログ管理人。 ≪詳しいプロフィール

Efficiency(効率)モードとは

 

S3スポーツバックには5つの走行モードがありますが、今回ご紹介するEfficiency(効率)モードは最も低燃費でエコな走りとなります。

アウディドライブセレクトでは、エンジン反応・ステアリングの重さ・エンジン音・ACCの制御の4項目をそれぞれ3段階から選ぶことができます。

 

■ アウディドライブセレクトの項目と設定

 

基本的には各モードを選ぶと、自動的に設定が読み込まれる形となっていますが、Individualモードで好きに組み合わせることもできます。

5つの各モードはセンタークラスターのスイッチを押すことで順番に切り替わります。8V(2013〜2021年)では非常に心地良い触感&音が素敵です。

アウディS3の超マニアックなお気に入りスイッチ3選!どのスイッチも押し心地・音色ともに素晴らしい!

2021年2月16日
みな

こりゃまたマニアックな記事を…。

いやでもホント気持ちいいんだって。

 

足回りの硬さについてはマグネティックライドが装着されていないと変更できないので、私のS3スポーツバックは硬さはずっと一定です。

 

しかし、足回りの硬さはタイヤ交換によって相当印象を変えることができるので、交換のタイミングで検討するのがベストです。

タイヤは店舗で買うよりもネット通販が2〜3割は安く手に入る上に、今は提携店舗にタイヤを直送して当日は手ぶらで向かうだけです。

たくさんあるタイヤ通販から、オススメ人気ランキング11選として徹底比較していますので、気になる人はぜひ下のリンクからご覧ください。

 

■ タイヤフッドのタイヤ価格一覧

タイヤ種類/販売店 店舗型(※1) タイヤフッド
ブリジストン REGNO GR-XⅡ 60,200円 39,900円(-34%)
ブリジストン POTENZA S001 59,300円 35,090円(-41%)
ピレリ CINTURATO P7 35,600円 26,730円(-25%)
ミシュラン Pilot Sport 5 41,800円 23,320円(-45%)
コンチネンタル SportsContact5 36,080円

※1 オートバックス・イエローハット・タイヤ館いずれかの実売価格
※2 18インチ 225/40(45)にて市場価格を独自調査(2023)

【2024年最新】タイヤ通販の安い店オススメ人気ランキング11選で徹底比較!お得なタイヤ・ホイールセットも!?

2023年1月21日
みな

タイヤ通販ではタイヤフッドが安くて運営母体も大きくて安心なんだよね。

何よりオートバックス系列の運営だからね。

 

Efficiencyモードでは全ての項目が最も穏やかな「コンフォート」設定となりますが、実は1段階機敏なComfortモードと同じ設定となります。

ただ後述するように、同じ設定のハズですが実際に乗り比べてみると何だかEfficiencyモードの方が軽いような印象を受けるので不思議です。

みな

あれ?じゃあComfortモードとは何が違うの?

その違いがEfficiencyモード最大の特徴なんだ。

 

その最大の特徴は「コースティング機能」で、他のモードには無いこの唯一の機能によって効率良く燃費を上げることが可能となっています。

コースティング機能を除くとほとんどComfortモードと同じ設定ではありますが、実際の乗り味は随分と異なる仕上がりとなっています。

各モードをスポーツ走行を基準として意のままに操れるかを10段階で比較してみると、ザックリと以下の通りと言えるほど差があります。

 

■ アウディドライブセレクトの扱いやすさ

みな

その「コースティング機能」って何なの!?早く教えてっ!

ごめんごめん、では早速紹介するね。

 

コースティング機能とは?

 

efficiencyモードの最大の特徴は、コースティングモードと言われる燃費向上を主な目的とした特別な機能です。

通常の感覚だと、走っている時にアクセルを離すとすぐにエンジンブレーキがかかって徐々にスピードが落ちていきます

しかし、Efficiencyモードではアクセルを離すとクラッチも同時に離れ、ギアがニュートラル「N」に入るのと同じ状態になります。

みな

このコースティング中だってことはディスプレイに表示されるの?

「コースト状態」って表示されるね。

 

そのため、クルマが停止するまでの走行距離が伸び、アクセルを踏む回数が減ることから結果として燃費が向上するという考え方です。

さらにコースティング機能にはもう1つメリットがあり、それは作動中エンジンがアイドリング状態となることによる車内の静かさです。

アイドリング状態だと回転数は900rpmまで下がりエンジン音はほとんど聞こえないので、音楽や会話をより楽しむことができます。

 

コースト状態への移行はアクセルオフするだけなので簡単です。アクセルを離すと、1秒もかからないタイミングでエンジンが停止します。

みな

エンジンが大人しくなるときにブルルルーっていうの可愛いよね(笑)。

スッと静かになったらもっとカッコいいのに…。

 

コースト状態だとクラッチが切れているため、スルスルーッと滑って大幅に空走距離が伸び、ガソリンを節約していると実感できます。

Efficiencyモードではギア表示は「E3、E6」といった感じで頭に「E」が付きます。通常は「D」が付くので、モードの違いが分かりやすいです。

 

運転中にアクセルオフしてコースティングに入る様子は以下の動画を参考にしてください。

完全にニュートラルに入っている惰性走行なので、下り坂だと少しずつ加速することもあります。

 

コースティングの使い心地は?

 

燃費向上を目指すEfficiencyモードですが、日常的に使用するという観点で考えてみると、なかなかに使いづらい点がいくつかあります。

まず1つ目は、コースティング中はエンジンブレーキが全く効かないため、下り坂だと車重により徐々に加速してしまいます。

そのため、普段の運転の感覚で曲がろうと思うと想像以上にスピードが出ていて、急いでブレーキを踏むというシーンが結構あります。

みな

そうだよね、焦ってブレーキを踏んだことが何回かあったよ。

想像より10〜20㎞ほど加速してる感じ。

 

もう1つは、コースト状態から再加速する時のタイムラグで、クラッチが繋がるまで1秒ほどかかるので即座に加速することができません。

MT車に自分が乗ることを考えると当然のタイムラグなのですが、アウディのSトロニックはほぼATなのでついつい贅沢を言いたくなってしまいます。

みな

自分でシフトアップするなら1秒じゃ絶対ムリなんだけどね…。

AT車と思って乗ると不満に感じるんだよねぇ。

 

このように、

  • 加速はワンテンポ遅れる
  • 減速(エンジンブレーキ)は効かない

となり加減速が思うようにできません

 

そのため運転操作に慣れるのがなかなか難しく、特に加減速の多い市街地では扱いづらさが目立つのではないかと思います。

 

ハンドリング・加速は?

 

Efficiencyモードは、ハンドリングは3段階のうち最も軽い設定となっていて、切り始めは遊び部分が多くゆったりとしています。

しかし、速度感応式ステアリングなので、スピードが上がるにつれて段々と重くなって程よい操作感を保ってくれるのでイイ感じです。

S3スポーツバックはSモデルということもあり、軽いと言っても平均的な国産車と比較すると重く感じる人がほとんどだと思います。

みな

あくまでドイツ車のスポーツモデルでは軽めっていう感じだよね。

でもこの重さがリニアな感覚を生んでるよね。

 

ステアリング設定は「コンフォート」なのでComfortモードと全く同じはずですが、なぜか感覚的にEfficiencyモードの方が軽く感じます。

私の印象だけの違いかもしれませんが、もしかすると内部的には10段階くらいに分かれていて、わずかに差があるのかもしれません。

 

加速力は十分だが調整が難しい

 

最もエコなEfficiencyモードですが、穏やかな加速と言ってもやはりそこはSモデルで、街乗りでも簡単に周囲をリードできます。

それでも踏み始めのレスポンスはComfortモードよりもさらにゆったりで、足元はかなりリラックスして運転することができます

 

ただ、他のモードと比較すると加速の調整が難しく、「少し強めに加速する」という動作はかなり難しいです。

フルアクセルではないけど3,000rpmくらいまで上げたいとなると80%くらいまで踏み込まないと反応してくれません。

みな

どれだけ踏み込んでもエンジン回転数がほとんど上がらないんだよね…。

そういう加速はしない前提のような感じ。

 

しかもそれ以上踏み込むと、突然2速まで一気にキックダウンしてほぼフル加速を始めるので使いづらいことこの上ありません。

これまで燃費を気にして走ってきたのが台無しになるため、パドルシフトで1〜2速下げて加速する方法がいいと思いますがなかなか難しいです。

 

スポーツ走行はほぼムリ

 

基本的にスポーツ走行は想定されていないEfficiencyモードですが、どれくらい走れるのか興味本位で試してみました

80km/hくらいで走り抜けられるアップダウン多めの峠で、レスポンスを見て調整しながらサクッと何周か走りました。

結論から言うと「スポーツ走行はほぼムリ」という印象で、アクセル反応もステアリングも激しい操作には相当厳しかったです。

みな

やっぱりそうだよね、というか最初から分かってたコトなんじゃ…。

そうなんだけど、一度やってみたくて。

 

加速時のレスポンスが最大の原因

 

スポーツ走行にあたって最も致命的なのが加速のレスポンス具合で、踏み込んだ時のタイムラグが大きく、Autoモードとはかなり差があります。

クラッチが繋がるのを待っていると速度が落ちるので、少し早めに軽く踏んで先にクラッチを繋いでおくという謎に高度な走り方が要求されます。

みな

いや、だからEfficiencyモードで激しく走るからでしょ…?

ま、まぁこれはこれで操ってる感が楽しいし…。

 

コースト状態から強く踏みこむと、いきなり2速に入ってドッカンターボに驚いたりするので、やはり早めにクラッチを繋いでおく方が安全です。

しかし、繋がってからも加速レスポンスは絶望的で、5割程度の踏み込みでは全然吹き上がらず全くスポーツ走行になりません。

 

コースト状態になると加速する

 

走行中下り坂でアクセルを離すときがありますが、アクセルを離して2秒くらいするとクラッチが離れてコースティングが始まります。

クラッチが離れて空走している間はエンジンブレーキが効かないので、普段の感覚と違ってクルマがスーッと加速してしまいます。

そのため、軽くでもアクセルを踏み込んでいる状態とコースト状態とでは、随分とスピードの落ち方が違うのでかなり注意が必要となります。

みな

コースティングは燃費には良いんだけどね。

いや、それがそこまででも無かったんだよね…。

 

ハンドリングは意外と機敏

 

スポーツ走行には何もかも適さないと思われたEfficiencyモードですが、ハンドリングは意外とリニアに反応してくれます。

さすがにハンドル操作が鈍くなりすぎると危険なためか、ニュートラル付近の遊びは大きいですが基本はそれなりに重みがあります

 

さらに車速感応式なので、速度が乗ってくるにつれて反応も敏感になりイイ感じで、Autoモードより少し軽いくらいの感度まで変化します。

A3スポーツバックには付かない「プログレッシブステアリング」の効果も大きく、深く切り込むとムチ打ちになりそうなほど鋭く反応します。

 

■ プログレッシブステアリング(カタログ抜粋)

こんな敏感に曲がるの!?アウディS3に採用のプログレッシブステアリングはスポーツ走行に抜群の効果!

2019年12月13日

 

Efficiencyモードの燃費は良い?

 

とにかくエコなEfficiencyモードですが、実際の燃費はどれほどなのか気になったので、走りが安定する高速道路で軽く計測してみました。

今回は10kmで区切って2回分計測してみました。Autoモードでも同じく2回計測したので標準的な走行モードと違いもわかります。

みな

加減速はあまり気にせずフツーに運転してみたんだよね。

あんまり意識すると正確じゃなくなりそうだし。

 

計測結果は以下のようになりました。コックピットのディスプレイ表示機能で、指定地点からの走行距離&平均燃費はカンタンに計測できます。

 

■ S3スポーツバックの走行モード別燃費

計測1回目 計測2回目
Efficiencyモード 16.7km/l 19.1km/l
Autoモード 16.8km/l 17.5km/l

 

1回目は両者はほぼ同じ燃費でしたが、2回目はEfficiencyモードが10%ほど低燃費という結果となりましたが、驚くような差はありませんでした。

ちなみに、2回目はクルマが多く平均速度が70km/h前後と低かったのですが、平均速度が低い方が燃費の差が表れるという結果になりました。

みな

でもちょっとしたアクセルの踏み方で変わる程度の違いだから、期待しすぎるのは良くないかもね。

ストレスを感じなければ使ってもイイんじゃない?

 

今回は10kmと短い距離でしたが、別記事ではガソリン満タンから空っぽまで440kmを走って計測しているので、ぜひそちらも併せてご覧ください。

アウディS3のシフトアップ時のエンジン回転数を詳しく解説!満タン法での実燃費はカタログ値の60%!《燃費編》

2020年3月2日

 

輸入車に安心して乗るには

 

アウディやベンツ・BWMを中心とする輸入車は、昔ほど維持に法外な金額はかかりませんが、それでも国産車と比較すると高額です。

やはり、輸入車は買う時もメンテナンスする時も上手に探すことで最大限費用を抑えてカーライフを楽しみましょう。

 

まずは今の愛車を高く売る!

 

輸入車への乗換を考えるには、まず今乗っているクルマを高く売る必要があります。

ディーラー下取りを選ぶ人は多く、確かに手間はかかりませんが、実際の相場価格より30~50万以上安く買い叩かれることも少なくありません。

やはりクルマが最も高く売れるのは昔から一括査定で、今でも高い人気を誇ります。実際に車屋さんの社長が「絶対に一括査定の方が高い」と言い切っていることからも伺えます。

 

車買取サービスには様々な種類があり、どれを選ぶか迷うところではありますが、各社の特徴と併せて最も大切にすべきポイントは「豊富な利用実績」を持っているかどうかです。

しつこい営業電話・強引な買取交渉等のトラブルも耳にするだけに、高く売れることは大前提として、リピーターを含む多くの人が利用するサービスは信頼に値すると考えます。

数ある一括査定サイトの中から、厳選したオススメ人気ランキング7選として記事にまとめているので、安心して手間なく高く売りたい人はぜひ一度参考に見てみてください。

車買取サービスの人気オススメトップ3
  • 【一括査定】ナビクル利用実績400万件超の人気を誇る最もオススメの一括査定サイト。無料登録後すぐに買取相場が分かる
  • 【オークション形式】MOTA車買取…オークション形式での入札後、上位3社(最大)に対して一括査定を依頼できる手間なく・高くを両立した新しい車買取サービス。直近1年間で利用者が9倍に増えており人気急上昇中。
  • 【低年式・過走行向け】カーネクスト…海外への豊富な販売網を活用し、10年落ち・走行距離10万km超といったどんなクルマでも0円以上買取保証が大きな魅力。無料で全国どこでも引取り・手続きOK。

【2024年最新】車買取の一括査定サイトを人気オススメランキング7選で徹底比較!営業電話無しのオークション形式も!

2023年5月6日

 

中古車購入を無料でプロに相談!

 

アウディの中古車を買うときは、身近にクルマに詳しい人がいれば必ず相談して、年式や走行距離・管理状態をチェックする必要があります。

みな

そんな人周りになかなかいないよ…。

まぁ実際多くの人はいないんじゃないかな。

 

そんな時は、無料でプロの専任担当者に相談できる中古車お探しサービス「ズバブーン」がオススメです。

大手ガリバー提携なので安心してクルマ探しをサポートしてもらえます。また、中古車全体の70%を占める非公開車両からお宝クルマを探せます。

非公開車両とは

非公開車両とは、中古車販売業者が購入したクルマをネット掲載等で一般公開するまで保管している車両。点検・整備後は他と同様に公開されるが、状態の良い車・貴重な仕様の車は非公開車両の時点で売買されてしまうことも多い。

 

アウディの中古車を価格帯(100万~500万)で一覧表にまとめた記事もあるので、予算と狙えるモデルを迷っている人はぜひ一度チェックしてみてください。

アウディは中古車ならオススメの人気車種でも100万~500万で狙える!各モデルの特徴と相場価格帯を比較しよう!

2022年10月15日

※引用・転載はご自由にどうぞ。ただし、引用・転載元の紹介として当ブログ(https://tone-edge.com/)へのリンクをご記載ください。

 

その他にも、以下の輸入車についてはオススメの選び方・価格帯を比較しながら詳しく説明しています。お手頃価格で輸入車をゲットしたい人はぜひ参考にしてください。

輸入中古車のオススメ徹底解説

■  CLAシューティングブレーク(2019-)中古車価格帯

グレード名 価格帯 450 460 470 480 490 500 510 520 530 540 550 560 570 580 590 600
CLA180 430万~500万
CLA200d 450万~550万
CLA250 530万~600万

 

非公開車両には、低走行・人気グレード・ディーラー試乗車等が多く含まれているので、オトクな中古車をゲットしたい人は必見です。

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

 

また、安心できる輸入中古車は「楽天Car中古車販売」でも探すことができ、多くのケースで30,000〜100,000ポイント超の大量の楽天ポイントが手に入ります。

グーネットとも提携しているため、グーネットと同じクルマなら楽天ポイントが付く「楽天Car中古車販売」の方がオトクです。

また、楽天Car直販のクルマだと、現在はまだ台数が少ないものの仲介料のカットによりさらに格安かつ充実保証で購入が可能です。

みな

直販の場合は完全オンラインで手続きが完結するのも特徴だね。家に居ながらクルマが買えるなんてスゴい!

1対1で担当者が付いてくれるよ。

 

ディーラー修理が20%OFFになる!

 

輸入車のディーラー修理は高く感じませんか?

実はディーラーに修理を頼んでも実際は下請けが作業していて、ディーラーの看板代が上乗せされていることも多くあります。

全国200店舗以上を構える「buv.LABO」は、修理工場の90%が輸入車ディーラーの下請業務に携わっており、抜群の信頼度を誇ります。

みな

「buv.LABO」って何て読むのかな、…ばぶらーぼ?

これは「ぶーぶらぼ」と呼ぶんです。

 

「buv.LABO」ではディーラーと同じ品質・同じ安心が得られる上に、中間マージンが一切無いために最低でも20%は安くメンテナンスが可能です。

対応可能なトラブル一例
  • チェックランプが点灯している
  • バッテリーが上がってしまった
  • クルマから異音や異臭がする
  • ぶつけた小キズを修復したい

 

上記のようなトラブルが起きたら、ぜひ一度電話かメールで「どれくらいかかりますか?」と聞いて無料見積りをしてみましょう

運営スタッフの方に費用の目安を確認したところ「ディーラー見積りをお持ちなら20%OFFは堅い」とのことなので、高額修理でお悩みの人は一度相談してみるべきです。

20%以上は安くなる可能性大!

スタッフの方に直接聞いたところ、ディーラーで取ったメンテナンスの見積りから工賃は20%以上OFFとなるケースが多いとのお話をいただいています。高額修理でどうしようか悩んでいる時は、一度相談してみて損はないハズです。

buv.LABOで無料見積りを依頼する

 

タイヤ交換は店舗型より通販が安い

 

アウディ等の輸入車は大径タイヤが多くカッコいいですが、価格もそれだけ高くなります。

タイヤ交換はタイヤ通販なら人件費・流通コストが抑えられ相場より2~3割安くなる上に、無料でタイヤ交換予約ができるので非常に便利です。

今はタイヤ通販といってもたくさんあるので、タイヤ通販オススメ人気ランキング11選として別記事に分かりやすくまとめました。タイヤの安い店ランキングとしても活用できるハズです。

【2024年最新】タイヤ通販の安い店オススメ人気ランキング11選で徹底比較!お得なタイヤ・ホイールセットも!?

2023年1月21日

 

タイヤ通販の中でも、アジアンタイヤを中心とした格安輸入タイヤで「とにかく激安タイヤや激安タイヤ・ホイールセットが欲しい」という人向けに、激安タイヤも調べてみました。

激安タイヤ4本セットを14インチから19インチまで徹底比較!タイヤ・ホイールセットが一番安い店はどこ?

2023年4月23日
みな

私たちとしては価格と性能のバランスを重視して欲しいところだけど、とにかく安く!という人もたくさんいるもんね。

今、日本で販売される輸入タイヤは普通に走る分にはどれも全然問題はないけどね。

 

無料6ヶ月パンク保証のタイヤフッド

 

もう1つはオートバックス&三菱商事グループの巨大企業2社が運営するタイヤフッドです。

 

こちらもネットでタイヤ購入&無料取付予約がネット完結する便利なサービスです。レビュー投稿するだけでAmazonギフト券がもらえるのでこちらもオススメです。

 

オートバックスや大手ガソリンスタンドと提携しているので、人が多い店舗で安心してタイヤ交換できるのが魅力です。

さらに無料6ヶ月パンク保証が付くのでもしもの時も安心です。最長2年間のプレミアム保証に入れば、1本のパンクでも4本全て交換してくれるという太っ腹なサービスとなります。

 

タイヤフッドのタイヤ保証一覧

ベーシック保証 スタンダード保証 プレミアム保証
保証料 無料 550円/本 約1,500円/本
保証期間 6ヶ月 12ヶ月 24ヶ月
対象本数 1本から保証 1本から保証 4本の購入が必要
交換条件 パンクしたタイヤのみ パンクしたタイヤのみ 1本パンクで4本とも新品交換
その他 取付工賃・新品交換保証つき 取付工賃・新品交換保証つき 取付工賃・新品交換保証つき

■←左右にスクロールします→■

タイヤフッドなら実店舗より20~50%安くタイヤが買える!無料6ヶ月パンク保証&全国5,000店舗で交換予約OK!

2022年1月22日

 

 

年間250万本を販売するオートウェイ

 

オートウェイは年間250万本以上のタイヤを販売する大手ネット通販で、アジアンタイヤを中心とした低価格タイヤが主力となっています。

 

取付予約は「タイヤピット」と呼ばれる無料予約サービスがあり、全国3,300店の提携店舗から選べます。必ずご近所の整備工場が見つかるので、遠くまで交換に向かう必要もありません。

全国統一の安心料金、LOOPで買ってお店へ直送
みな

購入タイヤは直接タイヤピット取付店へ送付されて、送料無料なのも嬉しいよね。

タイヤは送料負担だと大変だから助かるね。

 

適合タイヤを調べる時は、カタログやドア内側を見なくてもオートウェイのWEBサイト上ですぐに分かります。ポチポチと選択していくだけなので楽チンです。

お店で調べてもらうと時間がかかったり・間違って注文されることもあります。ネットだと間違いもなく、サイズやブランドからも調べられて便利に感じるハズです。

オートウェイならタイヤ本体も交換工賃も安い・早い・安心!口コミ・評判やタイヤ購入~取付予約の手順を画像付きで解説!

2022年11月5日

 

 

まとめ

 

Efficiencyモードはコースティングが特徴的な、アウディドライブセレクトで最もエコな走行モードです。

確かに燃費は幾分向上しますが、Sモデルが持つせっかくのスポーツ性能を味わえないのであまり積極的に使うことはなさそうです。

せっかくなら、ドイツ車の走る・曲がる・止まるの3拍子を堪能できるAutoモード・Dynamicモードをオススメします。

 

※アウディドライブセレクト概要

アウディドライブセレクトにおける全モード4種類の概要をご紹介!【S3スポーツバック所有レビュー】

2019年12月2日

※Autoモード

燃費と気持ちよさのバランス抜群!最も車がイキイキと走るドライブセレクトの自然体モード!《auto編》

2019年12月5日

※Dynamicモード

S3スポーツバックの性能を限界まで引き出す、最も過激で速いアウディドライブセレクトの最強モード!《dynamic編》

2019年12月6日

 

※S3スポーツバック所有レビュー

【アウディ S3スポーツバック所有レビュー】S3 Sportsbackってどんな車?《レポート目次》

2019年11月23日

 

□===□===□===□===□===□===□

アウディおもしろ情報はこちら

 

  • アクセサリーの総まとめ!

アウディで使えるインテリア用品を50種類以上まとめてご紹介!どれも1,000~3,000円で気軽に購入できる!

2020年11月29日
みな

アウディ対応のアクセサリーを、30種類以上まとめてご紹介!

 

  • アウディのロゴの由来は?

アウディのロゴの由来を3分で簡単に分かりやすく説明!なんとシルバーの色にも意味がある!?

2020年9月27日
みな

フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!

 

  • オススメの空気清浄機5選!

車用で費用対効果の高いオススメ空気清浄機ランキング5選!シャープのプラズマクラスターやオゾン発生型など!

2020年7月25日
みな

新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気にしておきたいね!

 

  • 車内に常備するコインケース5選!

コインパーキングに備えて、車内に500円玉・100円玉を積んでおくためのオススメコインケース5選!

2020年6月20日
みな

いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!

 

  • デジタルコックピット徹底比較!

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!好みのデザインが見つかるかも!?【アウディ・BMW編】

2020年5月4日
みな

最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW

 

  • デジタルコックピット徹底比較!その2

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!お気に入りの表示タイプはどれ!?【ベンツ・VW編】

2020年5月8日
みな

お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツの自由度の高さにビックリ!

 

  • インテリアのおもしろ雑学3選

単なるスリットがコインケース!?アウディS3でのインテリアおもしろ雑学3選を詳しくご紹介!

2019年12月14日
みな

なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!

 

  • カッコいいエントリーライトをぜひ!

足元を彩るAudi純正のカーテシランプを装着しよう!意外と豊富なラインナップ、種類や価格は?

2019年12月19日
みな

アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。

 

  • カッコいいお勧めキーカバー5選!

アウディ用の人気オススメキーケースを5種類に厳選!純正品・カーボン・高級レザー等を比較検討しよう!

2020年2月12日
みな

味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!

 

  • バック時にミラーが連動して動く!

アウディでバックする時のサイドミラーをリバース連動で設定する方法を、簡単3STEPで分かりやすく解説!

2019年12月20日
みな

サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!

 

  • S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!

アウディS3やA3スポーツバックにオススメな最強スマホホルダーは、エアコン部分へ簡単取り付け!

2020年3月22日
みな

純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ

 

  • 車内の意外な収納場所3選!

アウディS3でスマホホルダー・小物入れ・傘入れは不要?便利に収納できる車内の置き場所まとめ3選!

2020年4月8日
みな

スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~

 

  • キーの電池交換で迷わない!

【アウディ】アドバンスドキーの電池交換における対応電池やキーカバーを開ける方法を詳しく解説!

2020年1月23日
みな

突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!

 


□===□===□===□===□===□===□

走りに関係する雑学はコチラ

 

  • アイドリングストップを無効化する

アウディのアイドリングストップは毎回自動的に切っておける?S3以外でも使える簡単な方法をご紹介!

2020年2月14日
みな

エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。

 

  • 足が楽な停車方法3選

足に負担がかからない楽な停車方法3選、ホールドアシストがないAudi S3スポーツバックでも大丈夫!

2019年12月16日
みな

ブレーキ踏みっぱなしって、意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決

 



 

アウディのアクセサリー集

アウディで使えるインテリア用品を50種類以上まとめてご紹介!どれも1,000~3,000円で気軽に購入できる!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

当ブログの情報収集の方針

当ブログは、タイヤ通販やタイヤ価格・交換に関する情報に関して正確かつ信頼できる情報を提供するために、以下のような権威性のある官公庁や各種団体・タイヤメーカー等のサイトを参考にしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です