S3 Sportsback所有レビュー、
今回はアウディドライブセレクトの、
「comfort」モードをご紹介します。
4つあるドライブモードでは、
快適かつ速くも走れるモードで、
常時このモードの方も多いはずです。
アウディドライブセレクトの概要は、
別記事にてご紹介していますので、
初めての方はこちらをご覧ください。
アウディで使える便利な車内グッズを50種類以上まとめてご紹介している記事や、楽天市場の人気カー用品TOP30をまとめた記事もあるので、併せてチェックしてみてください。
「comfort」モードって?
アウディドライブセレクトでは、
4つの設定項目を組み合わせて、
自分好みに乗り味を変更できます。
このモードは、
5つあるドライブモードのうち、
efficiencyの次にエコなモードです。
標準の「auto」モードに比べて、
- ハンドルは軽く
- アクセル反応はゆっくり
- エンジン音は静か
となっています。
特に設定項目の中でも、
エンジンとステアリングは、
ドライブフィールに直結する項目です。
この2項目が、
「コンフォート」設定であるため、
ゆったりと優雅な印象があります。
ハンドルの重さについては、
標準のautoでも結構重めのため、
comfortが好きな方も多いと思います。
初めて乗ったときはcomfortでも重たく感じてたよ。今はもう慣れたからautoで乗ってるかな。
慣れるのにしばらく時間かかるよね。
またアクセル反応は、
出足がゆったりな印象はありますが、
街中の流れには問題なく乗れます。
それどころか、
少し踏むだけで周りをリードでき、
不足を感じることは全くありません。
それではもっと詳しく、
- ハンドリングの感覚
- 踏み込んだ時の加速感
についてチェックしていきます。
ハンドリングはどう変わる?
ハンドルを握ってみると、
左右にそれなりの遊びがあり、
切り始めはとても軽く感じます。
街乗りで流している時も、
車線をキープする舵取りであれば、
人差し指だけで運転可能です。
危ないからそんなことしちゃダメっ!
い、いやいや、想像してみたらの話ね!
アウディは、
車速感応式のステアリングなので、
速度が上がるにつれて重たくなります。
それでも、
100㎞くらいでちょうどいい重さで、
速度に関わらずとても軽快な操作感です。
その割には、
少し強めにハンドルを切ってみると、
車はキュッと鋭く向きを変えてくれます。
ここで、やっぱりSモデルだなって感じるよね!
ギャップがあって最初は驚くよね。
この敏感な反応は、
Sモデルならではの調整もありますが、
とある機構が大きく関係しています。
それは、
プログレッシブステアリングという、
機敏なハンドリングを実現する機能です。
この機能は、
ハンドルを切る深さによって、
ステアリングのギア比が変わります。
そのおかげで、
深くハンドルを切っていくほど、
軽い操作で大きく曲がることが可能です。
ふむふむ。いつもはステアリングとタイヤが1:1の割合だけど、深く切っていくとステアリングが1でもタイヤが2倍3倍曲がるってことだね。
そうそう、ちょっと難しいね。
この機能は、
A3には装備されておらず、
S3でしか味わえない感覚です。
アウディでは、
多くはスポーツモデル専用装備ですが、
Q2には珍しく標準装備です。
やっぱり型破る仕様になってるんだね!
うーん、優遇されてるなぁ…。
フォルクスワーゲンでも、
ゴルフGTI等のスポーツモデルでは、
同様の機構が採用されています。
軽い操作でよく曲がるため、
普段は穏やかなcomfortモードでも、
大きく曲がるときは素早く反応します。
そのため、
直進するときは軽く楽に運転できて、
曲がる時はしっかり応答してくれます。
しかし一方で、
切り角が強調される感覚は掴みづらく、
峠を走るには少し厳しいと思います。
ハンドルの切り方に対して、どれくらい鋭く反応するのかが読みづらいよね。
まぁでもcomfortで峠なんて行かないか…。
意外と気持ちいい加速!?
次に加速感ですが、
まずは軽く踏み込んでみると、
アクセルにも少し遊びを感じます。
autoモードでは、
踏み込むとすぐにトルクが湧き上がり、
ググッと加速していました。
comfortモードでは、
出足は一瞬遅れる感覚があり、
明らかな違いとして感じ取れます。
でもautoモードは出足が過敏な感じもあるから、逆にこれくらいでちょうどいいかもね。
うん、不快な感じは受けないよね。
そしてゆっくりと、
そのまま踏み込んでいくと、
グングンとスピードが乗り始めます。
この時に、
性能を抑えて走っている印象を受け、
高性能エンジンの余裕を実感します。
autoモードとcomfortモードの、
それぞれの感覚の違いを言葉にすると、
以下のような感じになります。
comfortモードでは、
4本出しマフラーの特殊モデルとしては、
走りは結構穏やかな印象ではあります。
しかし逆に、
強く踏み込むことによって、
他モードと同様の急加速を見せます。
モード設定に関係なく、
踏み込むとターボはがっつり効くため、
0-100㎞で5秒前後の超突進加速をします。
こういう0-100km/h加速のタイムって自分でも計測できるの?
正確に測ろうとすると難しいね。
0-100km/h加速で5秒前後だと、
スポーツに振った仕様でないと、
なかなか達成できないタイムです。
例えばフォルクスワーゲンの、
GTIモデル辺りと比較してみると、
以下のような一覧となります。
ゴルフGTIでも6秒台なんだ、じゃあS3は相当速いんだね。
街中じゃ奥まで踏めないと思うな。
正確なタイムを測りたいなら、
専用の機械を車と接続することで、
車速が入ると自動的に計測してくれます。
ただこの急加速が、
「comfort」の穏やかさと組み合わさると、
周囲からは不思議な車に見えます。
そう、踏み込んだ時の加速は同じだから、それまでの穏やかさが一変みたいな…。
どっかんターボは調整が難しいのかな。
少し強めの加速が難しい点は、
comfortモードに限った現象ではなく、
S3の特徴でもあります。
ただそれが、
全体的にゆったりとした乗り味のため、
強い加速感が強調されて感じます。
まだ直線加速なら、
慣れてくれば気持ちよく走れますが、
曲がりながら加速する時は要注意です。
アクセルに対する反応が、
普段の穏やかな印象と全く異なるため、
急加速で思わず飛び出してしまいます。
特に黄色信号などで急いで、
アクセルを踏みながら交差点を曲がると、
車の制御ができなくなることがあります。
それってこの前の話でしょ?もうっ、何であんな危ない走り方したのー!
いや、時間ギリギリまでブログ書いてて…。
ステアリングもゆったりしていて、
余計にバランスが取りづらくなるため、
アクセル開度には注意しましょう。
街乗りが楽で便利!
comfortモードは、
最もエコであるefficiencyモードと、
近しい雰囲気があります。
efficiencyモードは、
コースト状態が発生するため、
日常使いはあまりお勧めできません。
ステアリング・エンジン設定は、
efficiencyモードと同じであるものの、
使い勝手はcomfortモードの圧勝です。
コースティングとは、
巡航時にギアを切り離して、
惰性で走行する燃費対策の機能です。
しかし、
コースティングは扱いづらく、
運転中ずっと気になってしまいます。
comfortモードは癖がなく、
autoモードを穏やかにして、
街乗りに最適化された印象です。
ハンドルは軽く操作できる上、
急ハンドルにも十分対応でき、
加速もそれなりに素早く反応します。
強く踏み込んだときは、
少し加速が激しくなるものの、
慣れると気持ちよくなってきます。
でも、そもそも0-100km/h加速が4.9秒の高性能エンジンだからね…。
その加速が味わえないよりはいいのかも。
アウディドライブセレクトの、
各モードの扱いやすさを比較すると、
概ね以下のような印象です。
comfortモードは、
autoモードには少し劣りますが、
十分に心地よくドライブできます。
efficiencyモードは、
とにかく燃費重視なら良いですが、
Sモデルの良さがあまり味わえません。
dynamicモードは、
アドレナリンと燃料を大放出しながら、
Sモデルの真価を実感させてくれます。
小物アクセサリーのお買物!
ここでは一旦休憩して、
アウディに関するアクセサリー等を、
いくつかご紹介したいと思います。
まず最初は、
多くのアウディ車で使える、
お手頃価格のキーカバー5選です。
見た目のカッコよさだけでなく、
傷や汚れから保護する役割もあるため、
実用性もあってオススメです。
続いては、
ドアを開ける度に嬉しくなる、
純正カーテシランプのご紹介です。
純正ライトは非常に明るく、
特に夜間は驚くほどクッキリで、
必ず満足できる逸品だと思います。
最後にご紹介するのは、
月額コミコミの自動車サブスクに、
輸入車が乗れるサービスがあります。
ドイツ車は維持費も高いため、
もし新車だと負担に感じる人は、
サブスクリプションもオススメです。
SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)
自動車サブスクについては、
メリットやデメリットの整理と、
オススメ5社を徹底比較しました。
まとめ
comfortモードは、
エコなモードではありますが、
実用性も兼ね備えたモードです。
そのため、
日常はずっとcomfortという方も、
ブログなどではよく見かけます。
わたしは今はautoモードがほとんどだけど、comfortでもそこまで不満は感じなかったなぁ。
ベースが高性能だからね。
ただ、
せっかくSモデルの車両に乗るなら、
少しもったいない気もします。
やはりアウディ推奨のautoモードか、
スポーツ全開のdynamicモードが、
オススメなところではあります。
※S3スポーツバック所有レビュー
□===□===□===□===□===□===□
◇アウディおもしろ情報はこちら
- アクセサリーの総まとめ!
アウディ対応のアクセサリーを、30種類以上まとめてご紹介!
- アウディのロゴの由来は?
フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!
- オススメの空気清浄機5選!
新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気にしておきたいね!
- 車内に常備するコインケース5選!
いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!
- デジタルコックピット徹底比較!
最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW!
- デジタルコックピット徹底比較!その2
お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツの自由度の高さにビックリ!
- インテリアのおもしろ雑学3選
なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!
- カッコいいエントリーライトをぜひ!
アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。
- カッコいいお勧めキーカバー5選!
味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!
- バック時にミラーが連動して動く!
サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!
- S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!
純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ!
- 車内の意外な収納場所3選!
スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~!
- キーの電池交換で迷わない!
突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!
□===□===□===□===□===□===□
☆走りに関係する雑学はコチラ
- アイドリングストップを無効化する
エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。
- 足が楽な停車方法3選
ブレーキ踏みっぱなしって、意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決!