A3のインテリアは特別モデルのS3とはどう違う?主な違いを厳選してご紹介!






好条件の中古車を安く手に入れる

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

☆車内で眠る時に左右にもたれることができて快適!

☆日焼け防止・視線防止に便利なサンシェード!

S3 Sportsbackオーナーレビュー

今回はA3とのインテリアの違いを、

主な3点に絞ってチェックしてみます。

 

基本的な仕様は、

A3もS3も共通であることから、

パッと見た印象はほとんど同じです。

 

エクステリアも似ていますが、

インテリアよりはその差が見えやすく

違いを知っている人も多くいます。

アウディS3オーナーがA3スポーツバックとのエクステリアの違いをご紹介!同じようで実は全然違う!?

2019年11月26日

 

インテリアの違いは、

ほとんど無いと思われがちですが、

実は意外と多岐に渡っています。

S3とA3のインテリア相違点
  • ステアリングに赤バッジ

ステアリングの中央下に「S3」の赤バッジがある。なお、A3のS-line仕様では「S line」バッジが入る。

  • メーターフォントが傾く

S3のみスピード感のある数字フォントへと変更される。詳しい人だけが知る満足ポイント

  • 「S3」エンボス加工のシート

背中部分の「S3」の型押し加工が付き、質感もA3よりかなり高くなる。レッドステッチも素敵。

 

どのポイントも、

所有する満足度がアップする、

美味しい部分をよく押さえています。

  • 車用ゴミ箱5選…コンパクト・オシャレ・便利と様々な種類をご紹介。
  • 空気清浄機5選…USB接続でカップホルダーに収まるコンパクトサイズ。
  • アウディ対応グッズ50選超…アウディを中心にエクステリア・インテリアで使えるグッズ・アクセサリーを50種類以上まとめてご紹介!

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

 

ステアリングにS3の赤バッジ

 

たくさんある内装の違いでも、

最も象徴的な部分を挙げるとすれば、

やはりステアリングだと思います。

 

本当に小さな違いですが、

S3のみ下の部分に赤バッジがあり、

これがSモデルの証となっています。

 

これはA3のスポーツオプションである、

S-lineでも付けることができないため、

S3ならではのワンポイントです。

みな

いいよね、信号で止まってる時になでなでしちゃう…

あ、みなちゃんが遠い目をしてる…。

 

いつも同じステアリングで、

何となく飽き飽きしてる人には、

中心にはめ込むリングがオススメです。

みな

インテリアの項目のところにあるね。でも他にも面白そうな商品がたくさん。

お手頃価格でカスタマイズ

 

ちなみに

ステアリングの形状は下が平らであり、

フラットボトムと言われるものです。

 

しかしこの形状自体は、

A3でもオプションで選べるので、

S3固有の装備とはなっていません。

A3スポーツバックは高級感に溢れたインテリア、バーチャルコックピットも魅力!《インテリア編》

2020年1月4日
みな

フラットボトムって何だか走る気になるから嬉しいよね!

スポーティな感じでやる気になるね。

 

スピード感のある独自フォント

 

実はアウディでは

AモデルかSモデルかによって、

メーターのフォントが異なります。

 

また

アナログ・デジタルは関係なく、

バーチャルコックピットも同様です。

 

おそらく

Sモデルに乗っている人であれば、

知っている人が多いと思います。

 

こういう細かな仕様は、

ディーラーで説明することは少なく

カタログにもわざわざ記載されません

 

よく見るとSモデルだけ、

A3と比べて数字が傾いていて、

スピード感のあるフォントとなっています。

 

かなり微妙な違いですが、

パッと初めて見た人でも、

印象の違いは分かると思います。

みな

いつも見る所に違いがあるのは、やっぱり嬉しいよね。

細かい部分まで手を抜かないね。

 

ちなみに

バーチャルコックピットでも、

タコメーターの数字は傾いています

 

Sモデルだと、

タコメーターを中心に持ってきて、

よりスポーティな配置にできます。

 

そうすると

さらにフォントが大きく表示され

数字の傾きがよく分かります。

2020年式S3スポーツバックの試乗インプレッション!現行S3オーナーはどう感じる?

2019年12月27日
みな

新型はバーチャルコックピットなんだよね、いいなぁ…。

僕たちのS3は半分アナログだもんね。

 

デジタルコックピットは、

最近の車ではとても流行していて

各メーカーごとに特徴があります。

 

そこで主なドイツ車を取り上げて、

それぞれの特徴や表示画面などを、

徹底的に比較してみました。

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!お気に入りの表示タイプはどれ!?【ベンツ・VW編】

2020年5月8日

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!好みのデザインが見つかるかも!?【アウディ・BMW編】

2020年5月4日

 

「S3」エンボス加工のシート

 

S3のシートは、

Sモデル専用シートとなり、

クロスとレザーのハイブリッドです。

 

ちなみにシートのサイドには、

傘を差し込むことができるので、

しまう場所が無い人は要チェックです。

アウディS3でスマホホルダー・小物入れ・傘入れは不要?便利に収納できる車内の置き場所まとめ3選!

2020年4月8日

 

シートのサイドには、

レッドステッチが入っており、

引き締まった仕上がりとなっています。

 

レッドステッチといえば、

スポーツ仕様では定番の加飾で、

好きな方も多いのではと思います。

 

しかし

このシートは電動調整ができず

手でガコガコ動かす古い仕様です。

みな

A3でも電動なのになんでなんだろ…。

予算の都合でカットされたのかな?

 

同じ車に違う人が乗る場合

やっぱりシートは電動にして

シートメモリーもある方が便利です。

 

私の場合は以下の2箇所、

  • 左側のシートベルト着脱装置
  • センターコンソールの位置

合わせる場所を覚えることで、

お気に入りの位置を覚えています。

 

スポーツ走行をしても、

ガッチリ身体をホールドするため、

思う存分走り込むことができます。

 

ただ硬めではあるため、

首や腰が弱い人が長時間乗ると、

段々疲れてくるかもしれません。

 

もし足回りが硬く感じる人は、

エクスジェルの姿勢サポートがあれば、

快適なドライブが実現します。

 

日本の医療機器メーカーが作る、

安心と信頼の機能的クッションで、

理想的な座り姿勢を維持できます。

 

エクスジェルは新素材の高級シートクッション!50年以上の歴史があり運転で腰が痛い人にオススメ!

2020年11月17日

 

ただ運転時の腰痛の原因は、

実は車自体にあることもあるので、

気になる人はチェックしてみましょう。

運転すると腰が痛くなる原因は血行不良!腰痛を防ぐための効果的な予防対策を3つに厳選してご紹介!

2022年7月16日

 

小物アクセサリーのお買物!

 

ここで少し休憩して、

アウディに関するグッズ等を、

いくつかご紹介したいと思います。

 

まずは

コインパーキングでの精算に使える、

オシャレなコインケース5選です。

 

お札切れの時には、

小銭で支払う必要があるため、

もしもの時に非常に重宝します。

コインパーキングに備えて、車内に500円玉・100円玉を積んでおくためのオススメコインケース5選!

2020年6月20日

 

続いては

コロナウイルス対策としても有効な、

車内用空気清浄機のご紹介です。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥11,000 (2023/09/21 12:09:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

USB電源で気軽に使える、

コンパクトで便利なオススメ商品を、

5つに絞ったまとめ記事もあります。

車用で費用対効果の高いオススメ空気清浄機ランキング5選!シャープのプラズマクラスターやオゾン発生型など!

2020年7月25日

 

まとめ

 

A3とS3では、

もちろん基本は同じ作りなので、

それほど違いは多くありません

 

しかしよく見ると

細かな部分まで拘りが感じられ、

Sモデルの満足感を味わえます。

 

また

A3でオプション設定となる装備は、

S3ではほとんど全て付いています。

 

そのため

装備自体が非常に充実している点も、

S3の嬉しいポイントだと思います。

 

S3をもっと詳しく知りたいなら、

まずはナビゲーションページから、

気になる項目をチェックしましょう。

【アウディ S3スポーツバック所有レビュー】S3 Sportsbackってどんな車?《レポート目次》

2019年11月23日

 


□===□===□===□===□===□===□

アウディおもしろ情報はこちら

 

  • アクセサリーの総まとめ!

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日
みな

アウディ対応のアクセサリーを、30種類以上まとめてご紹介!

 

  • アウディのロゴの由来は?

アウディのロゴの由来を3分で簡単に分かりやすく説明!なんとシルバーの色にも意味がある!?

2020年9月27日
みな

フォーシルバーリングスの由来と、これまでのロゴの遷移を詳しく説明!

 

  • オススメの空気清浄機5選!

車用で費用対効果の高いオススメ空気清浄機ランキング5選!シャープのプラズマクラスターやオゾン発生型など!

2020年7月25日
みな

新型コロナウイルスも気になるし、車内はいつも綺麗な空気にしておきたいね!

 

  • 車内に常備するコインケース5選!

コインパーキングに備えて、車内に500円玉・100円玉を積んでおくためのオススメコインケース5選!

2020年6月20日
みな

いざという時にコインパーキングで困らないよう、コンパクトでカッコいい小銭入れをご紹介!

 

  • デジタルコックピット徹底比較!

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!好みのデザインが見つかるかも!?【アウディ・BMW編】

2020年5月4日
みな

最近流行のデジタル表示をたくさんイメージを使って徹底比較!まずはアウディとBMW

 

  • デジタルコックピット徹底比較!その2

ドイツ車4台のデジタルコックピットを徹底比較!お気に入りの表示タイプはどれ!?【ベンツ・VW編】

2020年5月8日
みな

お次はベンツとフォルクスワーゲンを比較!ベンツの自由度の高さにビックリ!

 

  • インテリアのおもしろ雑学3選

単なるスリットがコインケース!?アウディS3でのインテリアおもしろ雑学3選を詳しくご紹介!

2019年12月14日
みな

なんと、アウディ公式のオススメ温度があります!

 

  • カッコいいエントリーライトをぜひ!

足元を彩るAudi純正のカーテシランプを装着しよう!意外と豊富なラインナップ、種類や価格は?

2019年12月19日
みな

アウディロゴもカッコいいけど、モデル名入りなんて珍しいよね~。

 

  • カッコいいお勧めキーカバー5選!

アウディ用の人気オススメキーケースを5種類に厳選!純正品・カーボン・高級レザー等を比較検討しよう!

2020年2月12日
みな

味気ないアドバンスドキーが大変身!また1つクルマに乗る楽しみが増える!

 

  • バック時にミラーが連動して動く!

アウディでバックする時のサイドミラーをリバース連動で設定する方法を、簡単3STEPで分かりやすく解説!

2019年12月20日
みな

サイドミラーが自動的に下がるから、バックの時も安心!

 

  • S3・A3の最強スマホホルダーはこれ!

アウディS3やA3スポーツバックにオススメな最強スマホホルダーは、エアコン部分へ簡単取り付け!

2020年3月22日
みな

純正ホルダーって無いんだよね。でもこれならスマホがバッチリ置けるよ

 

  • 車内の意外な収納場所3選!

アウディS3でスマホホルダー・小物入れ・傘入れは不要?便利に収納できる車内の置き場所まとめ3選!

2020年4月8日
みな

スマホや小物から長い雨傘まで、意外な場所にスマートにお片付け~

 

  • キーの電池交換で迷わない!

【アウディ】アドバンスドキーの電池交換における対応電池やキーカバーを開ける方法を詳しく解説!

2020年1月23日
みな

突然の電池切れって焦るよね。事前にちゃんと確認しておかなくちゃ!

 


□===□===□===□===□===□===□

走りに関係する雑学はコチラ

 

  • アイドリングストップを無効化する

アウディのアイドリングストップは毎回自動的に切っておける?S3以外でも使える簡単な方法をご紹介!

2020年2月14日
みな

エンジンかけるたびにボタン押すのって意外と面倒だもんね。

 

  • 足が楽な停車方法3選

足に負担がかからない楽な停車方法3選、ホールドアシストがないAudi S3スポーツバックでも大丈夫!

2019年12月16日
みな

ブレーキ踏みっぱなしって、意外と疲れるんだよね。そんな悩みをスパッと解決

 



 

アウディのアクセサリー集

アウディに関する多種多様なアクセサリーのお買物まとめ!お手軽ドレスアップからキーホルダーまで!

2020年11月29日

みな
50種類を超えるお手頃価格のアクセサリーをまとめてご紹介!輸入車オーナーなら誰でも楽しめます!
状態の良い中古車を誰よりも早くゲット!
カーセンサーやGoo-netといった大手中古車サイトで見れる中古車は、実は全体の30%に過ぎないことはご存じですか?

残りの70%は「非公開車両」と言って、通常は見ることができない、低走行の優良中古車(ディーラー試乗車等)や貴重なオプション装着車が数多く存在します!

無料で非公開車両が探せる「ズバブーン」はオススメ!輸入車の中古車でもプロが1対1で相談に乗ってくれるので安心!

2021年8月17日

無料登録はたった35秒!

プロの専任担当者が探してくれる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です